1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. あの頃。

ぼくたちを照らす、光

あの頃。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2020「あの頃。」製作委員会

仲間。同好の士。共鳴し、衝突し、多くの時間を共に過ごす友。「推し」をきっかけに職業も地位も年齢も関係なく集まった不思議な仲間たち。この作品に描かれている「あの頃」は、その世界をよく知る者にとってきわめてリアルで熱く、懐かしいものであろう。メインカルチャーを席捲する勢いで一世を風靡したアイドル文化とそれを支えたオタクたちのアングラな世界。まさに「あの頃」のアイドル文化の底にあった空気が匂い立つようなリアリティで描かれている。

しかし、いったいなぜ今この題材なのか。そしてこれは誰に向けた、どのようなメッセージなのか。

この作品のリアリティはおそらく当時この領域の周辺に暮らしていた人にしか感じられないだろう。描かれている世界は極めてリアルだが、そもそもこの現実を知っている人の方が少数派のような気がする。それを15年後の現在で映画化することの意図はどのあたりにあるのだろうか。このような話を松坂桃李主演で映画にして、いったいどこへ届けるつもりなのだろうか。

多くの人は、作中で描かれるイベント同様、この映画自体についても、よくわからない内輪ノリを見せられているという印象を受けるような気がする。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

音楽を志してバンド活動をしていたものの、バイトに追われて目的を見失いつつある主人公。ある時、友人が勧めてくれた松浦亜弥のDVDに元気をもらい、彼女のファンになる。そして松浦亜弥のファンになったことが、同じくハロプロ(ハロープロジェクト)系のアイドルを「推す」ファンたちとのつながりをくれ、彼はどっぷりとその世界に入っていく。

この作品はそういう、かなり特殊な世界を描いている。奇しくも筆者はこれに近い領域にいて、ハロプロファンの人たちとも交流があったので、この作品に描かれている世界には親しみがある。登場人物はどれも、実際に知っている誰かに似ている。人物設定や周辺で起こる出来事にもリアリティがあるし、彼らの住んでいる部屋はまさに当時からそのまま持ってきたようだ。あぁ、こんな風だったなぁ、と感じる。懐かしい楽曲が流れ、往年のアイドル達の声が響く。

この映画自体がもっとアングラな作品であれば、この内容はまさに、我々のような層に向けられたものとして見られたであろう。しかし松坂桃李主演のメジャー作品としてこれが出てくると、これはいったいどこへ向けて作られたものなのだろうかという点が気になり始める。この作品を、当時のアイドルシーンにまったく興味を持っていない人が見たらどのように見えるのだろうか。アイドルに熱を上げている少々おかしく見える大人たちに共感を覚えるだろうか。それとも「キモい」と感じるのだろうか。

当時、ハロプロを筆頭とする少女アイドルのシーンは、超メジャー級の世界で展開されながら極めてアングラなファン文化を生むという特殊な状況にあった。その後ハロプロ自体が勢いを失い、代わりにAKB等の大群系が登場し、ファン層の持つ空気も変化していった。今この作品が当時のアイドルオタクたちの生きざまを描いて見せ、不思議とそれに隣接していたインディーズ音楽シーンのライブハウス文化などを垣間見せることで、いったい何を訴えようとしているのだろう。そこに参加していた人々の郷愁を誘うのは間違いないが、そこに留まってしまうのではないか。

映画は劇中で主人公たちが何度も歌った楽曲のオリジナル版を、死の床にある人物が病床で聞いているシーンで幕となる。彼はきっとこの歌を聞きながら死んでいったのであろう。同時に、見ていた私たちのノスタルジーも埋葬される。「卒業」という区切りで終わりを迎えられなかった想いの残滓を閉じるための映画なのかもしれない。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

シン・仮面ライダー
勘違いする人は少ないと思うが念のために書いておくと、日曜日にやっているいわゆる子ども向けの仮面ライダーとは全く違うものなので、今仮面ライダーを見ているような子ど... (3月24日)
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
あまりにも長いタイトルは「エブエブ」と略すらしい。予告編に「マルチバース」という言葉が出てきたので完全にアベンジャーズシリーズの新しい作品だと早とちりしていたの... (3月10日)
アラビアンナイト 三千年の願い
孤独を愛する女性博士がいわゆるランプの魔人と出会う話で、それだけ聞くと突拍子もない非現実的な話かと思うけれど、不思議と「現実」を感じる作品だ。 「物語」の研究者... (3月3日)
シャイロックの子供たち
池井戸潤原作の銀行もの。外れない鉄板作品である。この作品はヴェニスの商人に登場する金貸し「シャイロック」になぞらえ、ある銀行を舞台に繰り広げられる事件を描いてい... (2月24日)
フラッグ・デイ 父を想う日
実話をもとにした「お父さんは犯罪者」な物語。クライマックスシーンから始まり、そこへ至る経緯を回想で見せるというスタイル。お父さんは夢見がちなほら吹きで、どこか憎... (1月27日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2023年3月28日号
2023年3月28日号
開花を待ち望むあなたに…
ひと足早い春をお届け
桜満開のグルメ11選
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
一食で三回たのしめる
旬鮮かぐら
食べ比べ天ぷら御膳
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画と
そのみどころ
看板スイーツ
看板スイーツ
お店を代表する
スイーツを紹介
します
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!
手軽に本格
スイーツ編
昭和喫茶探訪
昭和喫茶探訪
30代ライナー社員が
喫茶店のノスタルジックな魅力にふれる
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等
住まいに関する情報を公開中
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ
そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
3/28~4/4の運勢

ページの最上段に戻る