1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 猿の惑星/キングダム

共生と支配と

猿の惑星/キングダム

©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.

またまた来ました『猿の惑星』シリーズの最新作。こうなってくるともうどこまでも続けるのだろうなという気配が感じられる。1968年のシリーズ第一作のすばらしさはいささかも変わらないのだが、続編が全部一作目のネタバレを含んでいることから、何も知らないまま一作目を見るのが非常に難しくなってしまっている。

本作は、人類文明の失われた世界で、高度な知能を持った類人猿が原始の人間のように進化しつつある様子を描いている。猿たちは言葉で会話したり、馬に乗ったりするぐらいに進化はしているものの、まだ原始的なレベルで進化中といったところだ。そんな荒廃した世界で権力を持ったものが王国を築こうとし、他の部族を拉致したり滅ぼしたりするような世界観なので、登場人物が猿か人かという違いはあるものの『マッド・マックス』みたいな話である。

知力によって武力を持ち、全地上を支配せんともくろむ猿の独裁者。これに立ち向かう虐げられた部族の若者。正直なところ、そもそもの設定が甘いせいであちこちに不整合があって気になるのだが、弱き主人公が悪の権力者に立ち向かうエンターテインメントとしては十分楽しめるだろう。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

知能の高い猿が地上を支配し、知能を失った人間は野生動物のように暮らしている。猿たちは進化の途上にあり、権力を持つものが表れ、他部族を拉致したり滅ぼしたりしながら勢力を拡大している。主人公は鷹匠のように猛禽を操る部族のチンパンジーだが、権力者ゴリラたちに村を蹂躙され、多くを殺され、さらに多くを拉致されて一人になってしまう。この主人公が言葉を話す知能の高い人間と出会い、ともにゴリラをやっつける話である。

話としてはなるほどという感じではあるのだが、いろいろな設定があいまいでもやもやする。冒頭の部分で、人間の作ったウイルスによって猿の知能が高度化し、逆に人間の方は知性を失っていったという前提が語られ、「数世代後」という時間軸に移動する。数世代であるから少なくとも百年ぐらいは経過しているであろう。そんな中、言葉を話す人間が生き残っていたという設定は良いとして、彼らがどうやって言葉を繋いできたのか、という説明が一切ない。ラストシーンで、言葉を話す人間たちが暮らしているシェルターのような建造物が出てくるのだが、そこに籠っていたとして、数世代も暮らしを維持してこられたのだろうか。通信設備を使っている様子も描かれているのだが、その電力はどのようにまかなっているのだろうか。「数世代」も時間が経っていないのであればそういうこともあろうかと思えるかもしれないのだが、さすがに数世代が過ぎているのに今の我々とほぼ変わらない人間が世界の各地にまだ生き残っていて、通信設備を使ってやり取りをしているというのはさすがに無理があるのではないかと感じた。

また、権力を持ったゴリラが手に入れようとしている人類の遺産についても、数世代が経過しているのに電源は入るし、見た目にもそう傷んでいるようには見えない。かようにSFとしては説得力のない部分が多く、物語に都合が良いようにいい加減な設定でゴリ押しているように見える。チンパンジーの若者が仲間を救うために権力ゴリラと戦う話、として見ればしっかり面白い作品ではあるので、もう『猿の惑星』はこういうシリーズなのだと割り切ってみたほうが良いのかもしれない。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

イオンシネマ旭川駅前

道北最大級の8スクリーン1,200席

イオンシネマ旭川駅前

住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前4F

TEL:0166-74-6411/駐車場:900台

宮下通/アミューズメント

  • 駐車場

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

ビーキーパー
ジェイソン・ステイサム主演作品。ただこの一言だけで「なるほど、そういう映画ね」とわかってしまうのがステイサムのとんでもないところ。本作は高齢者をターゲットにした... (1月10日)
中年ダンディに刮目せよ! イケオジ映画10選
早いもので2024年も年末。そろそろ年末スペシャルの時期だなぁとぼんやり思っていたところ、ライナー編集部から「イケオジ俳優を見られる映画を!」という熱いメッセー... (12月24日)
モアナと伝説の海2
もともとは海の民をつなぐ特別な島があったが、人々が力を持つことを恐れた神の呪いによってこの島が海に沈められ、人々は分断されてしまった、というバベルの塔の海版のよ... (12月13日)
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
前作から二十四年。さらにひどいことになっているローマを舞台に繰り広げられるグラディエーターの物語。前作にも登場した皇帝の娘であるルシラは、前作の主人公だったマキ... (11月22日)
本心
AIやロボティクスの技術が発達し、自ら死を選ぶ自由死という制度がある近未来を舞台にしたある種のSF作品である。母親が「大切な話がある」と言い残したまま自由死で死... (11月15日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年1月17日号
2025年1月17日号
旭川ふしぎ発見! かつての常磐公園に 実在していた施設とは?
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
晩酌思案中
晩酌思案中
今宵も何処かでしみじみと。
外食チェーン
外食チェーン
人気商品ランキング 上位3品をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
1/14〜20の星占い

ページの最上段に戻る