秋鮭と茸の雑炊
旭川お城の鯉寿し
秋の恵みたっぷり、滋味あふれる出汁が幸せ~。プロのコツをしっかりマネして作ってね。
材料(2人前)
- 舞茸…50g
- 椎茸…中2個
- しめじ…50g
- 雪の下…50g
- 出汁…1リットル ※水1リットルに対し昆布10cm・削り節60g(だしの素で代用可)
- 生鮭…2切
- 白米…300g
- 清酒…大さじ1
- 濃口醤油…少々
- 塩…小さじ1
- 生卵…2個
- 三ツ葉…少々
作り方
- 舞茸・しめじは手でほぐし、椎茸は石突きを取りスライスする
- 鮭は焼いて骨を取り除きながら大きめにほぐす
- 白米は流水でぬめりをとる
- 出汁・調味料・食材を鍋に入れ、沸騰してきたら白米を入れる
- 再び沸騰したら火を止める。溶き卵を入れてゆっくり混ぜ、三ツ葉を散らす
ポイント
- 米はしっかりとゆすいで。ぬめりでおかゆのようになってしまいます
- 卵を入れたらゆっくり混ぜて。混ぜ過ぎに注意!
- 塩鮭を使う場合は塩を減らして
スタッフが味見しました
寒くなるこの時期に、ほっこり温まる優しい味わい。具材の旨みが凝縮された出汁がまた絶品です!
レシピ提供

旭川お城の鯉寿し
料理長 蛯澤 信昭さん
四国の高松城をモチーフにした建物がユニークなお店。小学2年で初めて鯉寿しを訪れ「将来ここで働く!」と心に決め、若くして弟子入りした蛯澤さん。30年以上、鯉寿し一筋で腕を振るっています。
関連スポット

10名様以上のお客様送迎無料
住所:旭川市忠和6条7丁目1-17TEL:0166-62-1450/駐車場:駐車場100台完備
大型バス可
忠和/和食・寿司・割烹
- ランチ
- 駐車場
- テイクアウト
- 予約優先
- 宴会・パーティー
- 接待・会食
- 慶事・法事
- 飲み放題
- 出前・デリバリー
- 座敷
- 個室
- お子様連れ歓迎
関連キーワード
つくろう旬レシピ バックナンバー
-
春キャベツの白和え - レンジを使って5分でできちゃう、お手軽な副菜。今日はなにもしたくない、あと一品欲しい時に覚えておくと便利なレシピです。... (5月13日)
-
ウドと梅みその包み豚カツ - 和え物やきんぴらだけじゃない、山菜ウドの可能性を追求した一品。ほろ苦い味わいとしゃっきりした歯ざわりで、冬眠していた体もすっきり目覚めそう!... (4月8日)
-
鯛とアサリと菜の花のアクアパッツァ - 春はすぐそこ!彩り華やかで、ちょっと特別な日にぴったりなイタリアンを春の食材で楽しみましょう。... (3月1日)
-
牡蠣の殻付きグラタン - 見た目は豪華なのに簡単・時短! レンジを使えば下処理も楽々です。... (2月10日)
-
さつまいもの柚子煮 - 甘くてしっとり、寒い季節の人気者。今回はおやつによし、おかずの一品にもよし、のシンプルなさつまいも料理を紹介します。... (1月21日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-