編集部がマイペースに調査中
鮮魚が自慢の店ですもの
周のお通し「ブリ大根」
カジュアル割烹 周
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

- 日本酒好きのオーナー。全国各地の地酒を吟味して、希少な銘柄も多数仕入れています
旭川ではなかなか味わえない天然モノや神経締めした鮮魚が味わえる店。お通しだってもちろん魚の肴が中心です。
この日はブリの幼魚「ふくらぎ」を使ったブリ大根。利尻昆布を贅沢に使い、じっくり煮込んでいるから出汁が染み染み。きりりと生姜を効かせています。
お通し代500円。
※お通しは2019年7月2日のものです
関連スポット

天然モノでしか味わえない本当の“おいしさ”を当店で!
住所:旭川市3条通6丁目左4号 アルタ3・6ビル 1FTEL:0166-74-4104/定休日:不定休
3条通/居酒屋・ダイニング, 和食・寿司・割烹
関連キーワード
お通しダイアリー バックナンバー
-
天金東支店のお通しは、 鮮魚使った日替わり三種盛 - まちなかの人気店が2年前にオープンさせた郊外の海鮮酒場。目利きした鮮魚をリーズナブルに味わえます。お通しは決まって日替わりの三種盛り。この日は刺身用のまぐろの切... (1月12日)
-
正直やのお通しは、 地産たっぷりのお味噌汁 - 寒い季節に登場するひとつ。この日の具は愛別産の生きくらげ、今金産のシャキシャキ甘い軟白ネギなど。厚削りのカツオ節や利尻昆布を4~5時間じっくり蒸して出汁をとり、... (12月15日)
-
ぼたんのお通しは、 日替わりの3種の小鉢 - 人気ドラマ「相棒」の小料理屋・花の里をイメージして開いたという酒処。雰囲気のある空間で、料理好きの女将が迎えます。日替わりのお通しも、もちろん丁寧に手作りしたも... (12月8日)
-
町家のお通しは、 南瓜のそぼろあんかけ - 全国から仕入れる旬の山海がお通しにも。この日は道産南瓜を使い、そぼろは鶏。南瓜の甘みを存分に感じてほしいと、やさしい味付けで仕上げています。愛らしい飾り切りから... (12月1日)
-
ふらりーとの山さん、 お通しは秋鮭の南蛮漬け - 「よく考えたら、お通しばかり仕込んでいるね」と笑う店主の山田さん。 内容は2~3日ごとに替わり、なかでもレギュラーメンバーと話すのが海鮮の南蛮漬けです。この日の... (11月17日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-