1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. 生活
  4. そもそも「家族葬」ってなに?

【葬儀屋コラム】おしえて笹島さん!vol .1

そもそも「家族葬」ってなに?

コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社

「家族葬」という言葉を耳にする機会が、近年とても増えてきました。
ただ、いざ自分の身近で葬儀を行う立場になったとき、「どこまでの人を呼ぶの?」「他の形式とどう違うの?」と戸惑う方も多いはず。今回は、旭川市内で多くの葬儀を手がけてきた葬儀のプロ・笹島さんに、家族葬の基本から選び方まで、わかりやすく教えていただきました。

Q)「家族葬」とは、どんな葬儀のことですか?

A)「家族葬」とは、ご家族やご親族など限られた近しい方々でお別れをする葬儀のことをいいます。
旭川市内でも、近年はこの形が最も多く選ばれるようになってきました。
ゆったりとした空間の中で、身近な人たちだけで静かに見送ることができる、それが家族葬の大きな特徴です。

Q)一般葬との違いは何ですか?

A)一般葬は、葬儀の日程や会場を広く告知して、ご縁のあった多くの方に参列していただける形です。一方、家族葬は告知を行わず、ご家族やご親族など限られた方だけで行うのが基本です。つまり、お別れの場を「皆さんに広く開く」か、「身近な方にしぼる」かが、両者の大きな違いだといえます。

ご縁を大切に思ってくださる方は、必ずしも家族や親族だけとは限りません。だからこそ、その方らしいお別れの形を、ご家族と一緒に考えていけたらと感じています。

Q)家族葬が増えている背景は?

A)家族葬が選ばれる背景には、「費用を抑えられると思っている」「近親者だけで静かに送りたい」「大人数への挨拶や対応が大変」「お香典返しなど今後のお付き合いの負担が大きい」といった理由があるように思います。
ただ、故人のお付き合い状況やお仕事、ご家族の状況によっては、「近親者だけで」と考えていても難しい場合もあります。状況をきちんと把握したうえで、ご家族の意向を尊重しながらも、皆がお別れできる形を提案することが大切だと考えています。

Q)家族葬のメリット・デメリットは?

A)家族葬の一番の良さは、ご家族が故人との最後の時間をゆっくり過ごせることだと思います。少人数で行うため、会場での対応や準備の負担も少なく、費用も比較的おさえやすい傾向にあります。

一方で、告知されなかったことで、後から「お別れしたかった」と残念に思う方が出てしまうこともあります。
家族葬を選ぶ際は、ご家族の希望だけでなく、故人と関わりのあった周囲の方々の気持ちも少し想像しながら決められると安心です。また、香典などを受ける機会が少なくなるため、実際の持ち出し費用が増える場合があることも、知っておいてほしい点です。

Q)家族葬以外には、どんな見送り方がありますか?

A)葬儀には、家族葬のほかにもさまざまな形があります。もっとも一般的なのは通夜と葬儀を2日間で行う形式ですが、近年は1日で行う「一日葬」を選ぶ方も増えています。また、儀式を行わずに見送る方法もあり、宗教者を呼ばずに近親者でお花を手向けて見送る「火葬式」や、対面後すぐに火葬場に向かう「直葬」などがあります。ご家族の希望や状況に合わせて、さまざまな選択肢から決めることができます。

Q)実際にあった印象的なエピソードを教えてください

A)以前お手伝いさせていただいたご葬儀で、特に印象に残っている出来事があります。
施主を務められたのは、誰もが知る一部上場企業の役員をされていた方。そのお父さまが亡くなられた際、ご家族は「家族葬」を希望されました。

ところが、ご本人のご職業柄、会社や関連会社に「家族葬で行う」との連絡が曖昧に伝わってしまっていたようで、結果として供花の注文で電話回線はパンク状態、通夜には250名を超える方が参列されることとなりました。

このとき改めて感じたのは、亡くなられた方やご家族の社会的なつながりやお立場によっては、「家族葬」を選んでも実際には難しいケースがあるということです。若くして亡くなられた方や、経歴がある方なども同様で、その方ごとの背景をきちんと考えたうえで、最適な提案をすることが大切だと強く感じました。

Q)「後悔しない葬儀」のために知っておくべきことは?

A)亡くなられた方と対面できるのは、その時が本当に最後になります。だからこそ、まずは「悔いのないお見送りだった」とご家族が思えることが何より大切です。費用やお見送りの形も大事な要素ですが、後になって「もう少しきちんとお別れしておけば…」と後悔しないために、できれば事前に相談してみてください。ご自身の理想に近い葬儀社(会場の雰囲気・広さ・アクセス・スタッフの対応・料金など)に出会えるはずですし、事前相談は日々を安心して過ごすことにもつながると思います。

まずはお気軽にご相談ください

不安なことがあれば、どんな小さなことでも構いません。
「もしものとき」のために、事前のご相談をおすすめしています。
当社では、無料の相談会(要予約)も随時開催中です。

お電話またはWEBより、お気軽にお問い合わせください。

プロフィール

株式会社弘善社/笹島 正洋(ささじま まさひろ)
弘善社に18年勤務。どんな場面でも「相手の心を動かす行い」を大切にするのがモットー。趣味は旅やキャンプ、炒飯作り。

店舗情報

コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社
TEL 0120-031-059
旭川市永山8条1丁目1番6号

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 秩父別町に新たなスポット アンティークショップの2号店
旭川市でアンティーク家具を販売するソフテンが、10月8日(水)、2号店となる「void(ヴォイド)」を、秩父別町の駅前(秩父別1308ノ28)にオープンします。... (9月25日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 サンリオ&コスメグッズ 15周年機に新コーナー
今月で開店15周年を迎えたコーチャンフォー旭川店(旭川市宮前1条2丁目)で、文具売り場の一角に2つのコーナーが誕生しました。 1つはサンリオコーナー。ぬいぐるみ... (9月25日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 地域おこし協力隊上田さん カナダ音楽会議でロゴ採用
カナダのロンドン市で11月に開かれる「City of Music Conference」の公式タイトルデザインに、旭川市地域おこし協力隊の上田カオルさんの作品が... (9月24日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 オクノが移転再スタート 音楽やアートの拠点にも
7月に惜しまれつつ閉館したファッションビル「オクノ」が、旭川市6条通10丁目に移転し、新たな一歩を踏み出しました。建物は3階建ての写真館の跡地。コンクリート造の... (9月24日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 THE ウラ側密着 旭川市消防団編
身近にある施設や商品、催し物など様々な仕事の舞台裏に、ライナーの編集部が密着しました... (9月22日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 港町・増毛町でグルメな旅! 立ち寄りたいオススメ店舗7選
海と山に抱かれた増毛町には、趣ある街並みと海辺の景色、そして素材の力を生かした個性派グルメが勢ぞろい。 甘えびが主役の海鮮丼やラーメン、果実そのままのシードル、... (9月22日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 揺らぐ炎に酔いしれて… 期間限定の屋外バーオープン
OMO7旭川(旭川市6条通9丁目)は、焚き火を囲みながらお酒が楽しめる「旭川まちなか焚き火Bar」を、11月3日(月祝)まで5階屋外スペースで開いています。肌寒... (9月21日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 キトウシで野外音楽フェス プロアマ36組のバンドが出演
旭川市内の飲食店店主やライブハウス関係者らが企画した「ブルームーンミュージックフェス」が、9月27日(土)・28日(日)にキトウシの森(東川町西5北44)で開か... (9月21日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 お得なセールにキャンペーン 期間限定の出店も続々
14周年を迎えたフィール旭川(旭川市1条通8丁目)で、9月30日(火)まで様々な記念イベントを行っています。 期間中は館内全16店で協賛セールを実施。婦人服のト... (9月20日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 もしもに備える防災イベント
市民防災グループ「もしも北海道」は、9月23日(火祝)午前11時から午後4時に、市民活動交流センターココデ(旭川市宮前1条3丁目)で、防災イベントを開きます。 ... (9月20日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 山の幸編
風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 よりどりパフェ6選
ちょっといいことがあった日に、頑張った自分へのご褒美に。 パフェってなんか、いい響き。... (9月16日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 七輪焼肉 安安編
安く、おいしく、楽しく 全国に広がる焼肉チェーン... (9月9日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 地域の水と森、米で造る酒 東川町に蒸留所が開業
東川町にウイスキーの蒸留施設・丹丘蒸留所(東川町西2号北23)が完成し、本格的に稼働を始めました。開業に合わせて町産の米やトドマツの葉を使用した初のクラフトジン... (9月7日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 旭川周辺のおすすめランチ10店
食べるとつい笑顔になっちゃう、近くのおいし~いお昼ごはん集めました。... (9月2日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 笑顔100年計画〜歯を抜く歯医者は良い歯医者!?
歯磨き習慣の定着や8020運動の推進もあり、一昔前に比べると一生のうちに歯を失う本数は減り、たくさんの歯が残っている年配の方が増えています。 このことだけを聞く... (9月10日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 笑顔100年計画〜今月は健康増進普及月間!!
毎年9月1日から30日までの1ヶ月間は、厚生労働省が取り組んでいる「健康増進普及月間」です。 これは、生活習慣病の特性や、運動・食事・禁煙など生活習慣の改善の重... (9月3日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 旭川明成高生が企画・運営 ロス食材を使ったこども食堂
フードロスや食育、貧困という社会課題の解消に繋げる取り組みとして、旭川明成高校の生徒が、高校生以下の子供たちに向け、廃棄予定の食材を使ってこども食堂を開きます。... (8月30日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 笑顔100年計画〜高校生の医療費無償化!!
お知らせです!今月から旭川市の高校生の医療費が無償化になりました。この機会に、歯科検診を受けてみませんか? というのも、多くの高校生は、普段病院に行く機会は少な... (8月20日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 孤立する親子に寄り添いケア 9月に訪問看護事業所開設
10年にわたり母親の産前産後ケアに取り組んできた旭川市の株式会社ナインプラスが、9月に訪問看護ステーション「こころね」(旭川市6条通2丁目)を開設します。 代表... (8月16日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
コープの家族葬ウィズハウス/株式会社弘善社 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年9月22日号
2025年9月22日号
激安商品目白押し 銀座商店街で 今日とあす大特価市
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
おしえて笹島さん!
おしえて笹島さん!
そもそも「家族葬」ってなに?
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
9/23〜29の星占い

ページの最上段に戻る