昭和喫茶探訪
泡のように弾けて消える
メロンソーダと初夏の始まり
陽々亭
毎年この時期に開催されるお祭りが、夏の始まりを知らせる。若者がたくさんいる会場では、縁日の明かりに照らされた青春がまぶしく映る。暗い話題ばかりが目に付く昨今。将来に不安を抱えながらも、流れていく時間に抗うように、友人や恋人との今を楽しんでいるのだろう。始まってしまうと、あとは終わるだけなのが切ない。
30歳手前ぐらいからか、友人との遊びがお酒を飲むことに変わっていった。安い大衆居酒屋で、味わうでもなく流し込むように、お酒と一緒に愚痴と言い訳を飲み込んだ。久しぶりの会話も、ゆるんだ口元からは昔の話ばかり。前に進むこともなく、ただただ頭の中をアルコールがぐるぐるとめぐる。2日酔いの朝、仕事の話しかしてないじゃん、との言葉だけが耳に残った。
からっと晴れたある日の午後、打合せ途中に見かけた喫茶店へ。まだ慣れない夏日に火照った身体は、考えるよりも先にメロンフロート(450円)を注文していた。鮮やかなグリーンと真っ白なアイスクリーム。店内の雰囲気とは不釣り合いな、人工的な色味にそそられる。まずはソーダを一口、乾いた喉を潤した。ママに会いにきているんだという常連さんの楽しそうな会話を聞きながら、まんまるく整えられたアイスを食べる。氷に触れているシャーベット状の部分が、なんだか懐かしい。ソーダがなくなるほど、鮮やかだったグラスは色を失い、店内の景色と同化していく。染みわたる甘みと爽快感が身体を満たし、自然と頬がゆるむ。(文/武山 勝哉)
関連スポット

1984年創業。老舗喫茶店
住所:旭川市春光4条8丁目11-30TEL:0166-53-5541/定休日:日曜日/駐車場:あり
春光/カフェ・喫茶
関連キーワード
昭和喫茶探訪 バックナンバー
-
味の旅はガンダーラを超えて 一皿に乗せた熱に惹かれる -
今年もついに雪が降った。身体が冷えてしまうと、なにもかもが億劫になる。この先を考えると、無理にでも気分を上げておきたいところ。仕事もひと段落ついたし、今日は身体... (11月28日)
-
紅茶の香り、たゆたう 黄昏どきのティータイム -
仕事が立て込んでくると、焦って失敗をしたり、よくない方向に進んでしまうことがある。平静を装いつつも、頭の中はいっぱいになり、どうしようもなく不安な気持ちになるこ... (10月20日)
-
カレーに重ねる人生模様 複雑に混ざり合った色いろ -
思ったように伝わらないというのは、人と人との付き合いの中ではよくあること。表情や語彙力、声色も決して豊かとはいえない自分の場合、心の底から思って発した言葉でさえ... (9月22日)
-
ふわっと玉子に包まれたなら 溢れる旨み、まろみと優しさ -
夏の終わりを感じ始めた、お盆を目前に控えたとある日の午後。仕事は山積みだが、あと2日経てば休み。締切はすぐそこだが、その奥からは夏休みが手招きしている。現実から... (8月29日)
-
スイートでビターな毎日 それでも時計は回り続ける -
暑くて寒い、5月の終わり。春らしいといえばそれまでだが、なにはなくとも浮足立ってしまうような、心地よい春らしさが恋しい。毎度のことながら、原稿の締切はとうに過ぎ... (5月30日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-