昭和喫茶探訪 23
カレーの匂いと福神漬けのせい
蘇る記憶は、あたたかな春
喫茶クイーン
普段あまり行かない場所に行くと、ついつい喫茶店を探してしまう。どこに行っても、ちょっと一息つける場所がほしいのだ。打合せからの帰り道、住宅街を走らせていると薄紫色の看板が目に留まった。時代を感じるフォントと高貴な店名。そういえば、ここは学生時代に毎日のように通っていた場所だ。朧げな記憶が蘇る。あの頃は、いつも横目で気になりつつも、入ることはなかった。時は流れ、今はカフェよりも喫茶店。こういうお店の方が居心地がいい。加齢によるものなのか、ノスタルジーがそうさせるのか。
永山駅前で10年、今の場所に移ってからは30年以上になると、ママは気さくに話してくれた。ランチメニューもあり、おすすめは手作りのカレーとのこと。ならばと、カツカレーを注文した。カウンターでは、常連さんがコーヒーを飲みながら昔話に花を咲かせていた。まぶしく穏やかな陽気が、窓の外から降り注いでいる。どこからともなくカレーのいい匂いがする。嫌なことも楽しいことも、すぐに忘れられる自分の性格は嫌いじゃない。ただ、そのせいで昔話もつぼみのまま終わってしまうことが多い。そんな僕が、唯一覚えているおふくろの味が、カレーだ。正直、具材や味などの細かいディテールは覚えていない。ただ、好きだったなあという感情と、分厚いテレビの画面、その日の匂いだけが記憶のどこかに今も残る。赤い福神漬けが乗った家庭的なママのカレーに、なつかしさの果てまで連れていかれた。
右ポケットでは携帯が鳴る。時刻は午後3時半。仕事はまだ終わっておらず、締切間近。お会計を済ませて外に出ると、コートがいらないほどあたたかかった。郷愁にふけるのもほどほどに、また春に向かってじたばたやっていこうじゃないか。
関連スポット

永山の老舗喫茶店
住所:旭川市永山4条15丁目5-11TEL:0166-48-3900/定休日:日曜日/駐車場:あり
永山町/カフェ・喫茶
関連キーワード
昭和喫茶探訪 バックナンバー
-
50年の足跡と、その先 ティータイムから繋がる景色 -
訳もなく大人に憧れていた20歳の頃。飲めないブラックコーヒーを無理やり流し込み、バイト終わりにあてもなく車を走らせていた。大人になりたい、でも将来は見えない。当... (2月21日)
-
固めのプリンで験担ぎ 書初めはカラメルソースで -
気の緩みにつけ込まれたか、大晦日に発熱し、文字通りの寝正月を過ごした2023年も、すでに1カ月が終わろうとしている。今年は健康第一を目標に掲げ、1年を過ごしたい... (1月27日)
-
舌鼓を打つ手作りの味 今でも残るかすかな残響 -
日本中、いや世界中を熱狂の渦に巻き込んだワールドカップも終盤。日々押し寄せる原稿の波をギリギリで乗りこなしていたら、気づけば今年も残りわずかとなっていた。ニュー... (12月23日)
-
薪の心地よい音、香り 淹れたてコーヒーのある贅沢 -
クリスマスケーキにおせち、そんな打合せが増えてくる11月。イベントが前倒しで終わっていく感覚にも慣れてきた。イベントが多いということは、この業界も繁忙期。つい、... (11月22日)
-
雪虫が舞う頃会いたくなる 旬の味、ひとり静かに冬支度 -
紅葉の時期が来ると、刻一刻と近づく冬の気配に猛烈に気分が落ち込んでいく。毎朝布団から出るのが億劫になり、肌も乾燥するし腰も痛くなりがちだ。そんな日々をポジティブ... (10月28日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-