1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. まとめ
  4. あさひかわdeep散歩 「旭山動物園」編

歩いてみると気になる気になる。

あさひかわdeep散歩
「旭山動物園」編

ライナーネットワーク

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

旭川市内近郊をてくてく歩いて、突撃取材!
あえて動物たちには目もくれず、旭山動物園を散歩しました。

案内してくれた人
旭川市旭山動物園
広報担当 畠山淳さん(43)

7月1日に開園50周年を迎える旭山動物園。畠山さんはこれまで、キリン、ワピチ、インドクジャク、チンパンジー、カバなどを12年に渡って担当した元飼育スタッフで、キリンのネッキング(首をぶつける攻撃)を2度もくらったツワモノです。さすがに最初は一瞬気絶したとか…。



園内は、反時計周りにまわるべし!

「どう回ればスムーズ?」来園者によく聞かれるからこそ、スタッフたちは考えた。「どの門から入っても、反時計周りが正解です!」。東門の場合、ちんぱんじー館を右に曲がってこども牧場、かば館、きりん舎、ととりの村(今お休み中)、ぺんぎん館に上がっていくと全部まわれま~す。

50年モノ!最古の3大です

むかしマルミミゾウやアミメキリンなどが暮らした総合動物舎には今、エゾタヌキがいます

開園当初から残っているのは、総合動物舎とかつての遊園地(2007年に廃止)ゾーンにあった建物、タコの水道の3つです。
旧遊園地ゾーンの一部は飼育スタッフの休憩所になっていますが、外にある園内備品の中に遊園地の名残を発見!ジェットコースターの車輪が現役で活躍しています。穴にパイプをさしてチェーンを渡し、柵などに使うんだって。

園内で使う備品がいっぱい。車輪もリユースしています
様々な展示を行う学習ホール

休憩所の並びにある学習ホールは、15年後に建設。遊園地の施設の姿を今もとどめていて、現在は1階スペースで50周年のポスター展と写真展を開催中。そしてタコ水道は園内にいまだ5匹生息。うち1匹は壊れていて使えませ~ん。あべ弘士さんデザインの新型オブジェ手洗いと比べると、その格差たるや…。愛すべき絶滅危惧種。

(左)まだまだ現役!レトロでしょ~。
(右)こっちは、本州の修学旅行生に破壊されてしまったタコ水道。みんな大切にしてよね・・!
タコ水道と違ってスタイリッシュな新しい手洗い場は、とってものっぽ

坂はつらいよ。私たちのハァハァ

一般人は立ち入れない管理者通路は、きっつい勾配かつロングスロ~プ。冬にゴム長靴で出ちゃった日には、つるつるつるつる滑りながら下るハメになるそうで。「ミニスキーみたいだよ。上る場合は、ちょい開けた場所でみんな大体、あ~って一回休む」。そして、さる山前、園のほぼ中央にあるトイレではブザー呼び出しがよくあるけれど、ちびっこがちょうど押しやすい位置にボタンがあるためか、誤報が多く…。スタッフは坂の下から激走して駆け上がり、ハァハァ言いながら「大丈夫ですか!?」と聞くと、逆に「大丈夫ですか!?」という目をされるとかされないとか…。

緊急時以外は押しちゃダメよ

剥製室の見えない住人

資料展示館の剥製室。レイアウト用の木の枝の下には毎年木くずが落ちていて、「何かが住んでるらしいのはわかるんだけど、正体がつかめないんだよね~」。どうやら見えない住人がいるようです。

バックヤードにも潜入!

ここは動物病院、解剖室、火葬場が一棟に収まっている建物。動物病院では主に小動物を看て、大型動物は獣医さんが必要な器具を持ちだして動物のもとへ赴きます。病院の奥には火葬場を併設し、園内で死亡したすべての動物を火葬。大型動物は肉だけを焼き、皮や骨で標本を作ります。「伝えるのは、命」だよ。

食事係はここに集合~

解凍された冷凍ヒヨコ。猛禽類やキツネが食べるそう
フラミンゴのえさには赤い色素が入っています。入っていないと白くなっちゃうんだって

焼却炉の隣は、全700頭近い動物たちの最前線食事基地・調理棟。ペレットなど固形食糧をベースに、種に応じて生野菜や肉などをバランスよく合わせていきます。契約している八百屋から配達される野菜を切り分けたり、肉食獣には馬肉、シカ肉、鶏、うずら、ヒヨコなども用意。「サルに長ネギとかタマネギあげるようになったら風邪引かなくなったよ」。動物は香りの強いものは嫌がるかと思っていたけど平気なんですね。「ただやっぱりりんごとかバナナのほうを先に食べる。野生下では好物から食べないと取られちゃうからね。ヒトのちびっこも野生に近いから好きなものから食べるでしょ」。

夜景なら、さる山がよし

ニホンザルのみんなは贅沢なポジションなのだ!

毎年8月、小学5・6年生を対象に開いているサマースクールの日は、飼育スタッフ全員出勤!せっかく人手が多いから、閉園後みんなでさる山のウッドチップの入れ替えをします。作業していると遠くから花火の音が…。「ちょうど花火大会の日にぶつかるの。遠くだから小っさいけど、手前には動物園通りの照明が滑走路みたいにまっすぐ伸びててね。旭山でいちばん最高の眺めだよ」。みんなでドリンク片手にきれいになったさる山からの花火鑑賞。すてきです~。一般の私たちはお盆期間に実施する「夜の動物園」でなら、夜景に出会えるね。

動物舎は飼育員泣かせ

「いてぇー!」とうずくまったあと、ひとしきり寝台をにらみつけるスタッフの姿を見ることがあるかも…

「いい位置にあるんだぁ…」。サル舎は、ワオキツネ、アビシニアコロブス、ブラッザグェノンの順に並んでいて、原始的な原猿から順に進化していく様子を表しています。実はそれぞれの放飼場内にコンクリ製の寝台が据えつけられていて、飼育スタッフは必ずこれに頭をぶつけます。「旭山の施設は動物優先、というか動物のことしか考えない作り(笑)だから、ほかにもヒトは通れないんじゃ…っていう通路とか、排水溝がないから掃除のあと自力で水を掻きださないとならない施設とか、スタッフ泣かせの場所がたんまりあるよ」。でもね、かわいい動物たちのためならば、堪えられるのだ!!

ナゾの空中扉のひみつ

「見て見て、こんなところにあるんだよ~」

ほっきょくぐま館の壁、中空に取り付けられたナゾの扉。館内でアクシデントがあった際、人間が逃げ込めるように内側にスペースがあるんだって。

開園記念日

慰霊碑は第2こども牧場の横にあります

7月1日早朝は、毎年スタッフ全員で慰霊祭を行います。慰霊碑の前で、かつてここに生きた動物たちに思いを馳せる大切なひとときです。


旭山動物園のスタッフは、坂東園長含めて19人。「飼育スタッフは希少動物。見つけたら捕獲を」と畠山さん。いつも忙しなく動き回っているからですね。ジャンパーと白いゴム長靴が目印ですよ。

関連スポット

旭川市旭山動物園

日本最北の動物園

旭川市旭山動物園

住所:旭川市東旭川町倉沼11-18

TEL:0166-36-1104/定休日:期間中は無休/駐車場:あり:動物園駐車場(無料),民間駐車場 (西門有料駐車場、冬期開園中は無料)

東旭川町/観光施設・動物園

  • 駐車場

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
ライナーネットワーク デザインで育む モノを大切にする心
家具の端材や古着など、廃棄される素材から新たな価値を生み出すアップサイクルデザインをテーマにした展示会「キヅクきずくり展~世の中にクズなんてない~」が5月4日(... (4月30日)
ライナーネットワーク “戦争の時代”を追体験 三浦文学が描いた命と平和
戦後80年の節目に、三浦綾子の作品や資料を通じて戦中戦後を振り返る企画展「時代を見つめる」が、三浦綾子記念文学館(旭川市神楽7条8丁目)で開かれ ています。 三... (4月29日)
ライナーネットワーク 強く美しく咲く「原種」
春の庭を彩る代表的なお花といえばチューリップですが、ガーデンでは5月上旬~中旬に見頃を迎えます。 実はチューリップには「原種」と「園芸品種」の2種類があり、原種... (4月28日)
ライナーネットワーク 今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
ようやく春めいてきた北海道、はっしーが今回選んだお店は「挽きぐるみ蕎麦屋 禅開」さんです。そば農家さんから仕入れる玄そばを、熱を加えないように店内の石臼でゆっく... (4月26日)
ライナーネットワーク 劇団四季「赤毛のアン」 憧れの舞台に親友役で挑む
カナダの作家ルーシー・M・モンゴメリーの代表作を原作とした劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」の全国公演がスタートしました。5月20日(火)には旭川公演が行われ... (4月26日)
ライナーネットワーク 新文化ホールのあり方一緒に考えよう!
旭川市民文化会館の建て替えに関する検討状況の説明・意見交換会が、4月と5月に開かれます。 新文化ホール(仮称)の整備検討については、「旭川市民文化会館整備基本計... (4月21日)
ライナーネットワーク 調和と創造の響き バロック音楽への誘い
世界を舞台に活躍するバイオリン奏者・宮崎陽江さんのリサイタル「バロックへの誘い~調和と創作の試み~」が、5月23日(金)午後6時30分から、大雪クリスタルホール... (4月17日)
ライナーネットワーク 高校生の熱演間近に感じて 富良野演劇工場で演劇祭
富良野高と札幌北斗高が演劇作品を上演する「2025ふらの演劇祭under18」が、4月27日(日)午後2時から、富良野演劇工場(富良野市中御料)で開かれます。 ... (4月16日)
ライナーネットワーク ゴマフアザラシたちのトレーニング
3~4年前に始まったアザラシたちのトレーニングは、ショーのパフォーマンスではなく、ストレスなく健康チェックを行うための訓練です。最初は人が近づくと一目散にプール... (4月4日)
ライナーネットワーク 海外ブランドも多数入荷 旭川に無人古着屋オープン
東京・池袋発の無人古着店「セルフルギ」が、4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目にオープンしました。関東を中心に全国で約20店舗を展開し、北海道での出店は旭川が初... (4月2日)
ライナーネットワーク あさひかわパンのカタログ 2025・春
いらっしゃいませ。今日はどちらのパンにしますか?... (4月25日)
ライナーネットワーク 鷹栖発クラフトジン1周年 地域と世界をつなぐ香り
鷹栖町のジン製造販売会社「サン&エア」(鷹栖町18線11号)が、開業1周年を迎えました。今月26日には、親交のある札幌・すすきののバーとコラボした記念ボトルをリ... (4月23日)
ライナーネットワーク 北大そばに新店舗オープン 記念酒を旭川本店でも販売
創業93年を迎える老舗酒店「酒正 土井商店」が、4月18日(金)、札幌市北区に新店舗をオープンしました。オープンを記念して、旭川本店(旭川市緑が丘東3条1丁目)... (4月19日)
ライナーネットワーク エネルギーチャージ編
何かと忙しい新年度。食事の支度も時間が惜しい日は、手軽に取れるごはんものでエネルギーを摂取しよう! ※表示価格はすべて税込です... (4月15日)
ライナーネットワーク 今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
今回は、旭川のキャンプ好きさんにはおなじみの愛され店「こま弦工房」さんにおじゃましました!キャンプ好きはっしーももちろん常連で、店主の高嶋匡洋さんとも仲良し。こ... (4月14日)
ライナーネットワーク 笑顔100年計画〜一次救命処置、緊急時に備えて
当院では月に一度、院内研修会を開いています。内容は症例発表や基礎分野の文献発表など様々ですが、その中で年に一度、必須項目として行っているのが「救急対応」に関する... (4月26日)
ライナーネットワーク 春光台に鯉のぼり50匹! クレーン車着席体験も
(株)渋谷クレーン工業が運営するレンタルピット「ビークルベース」(旭川市春光台2条3丁目)の駐車場で、4月29日(火祝)から5月5日(月祝)まで、大小の鯉のぼり... (4月24日)
ライナーネットワーク 子供に生涯の学びと経験を 東川町にバレエ教室開校
東川町内で6月にバレエ教室「アミ・ドゥ・バレエ」が開校します。代表兼教師を務める坂本佐紀さん=写真=は、幼少期からバレエを学び、豊富な舞台経験を積んできました。... (4月20日)
ライナーネットワーク 笑顔100年計画〜新しい季節は綺麗な口元で
新しい季節、皆様の口元の様子はいかがでしょう。 自覚はなくても、意外と人に見られているのが口の中。そして見た目だけではなく、口臭も気になるポイントです。「何年も... (4月16日)
ライナーネットワーク 小学生写真家の佐々木さん 動物写真で魅せる感性
旭川在住の小学5年生、佐々木新太(あらた)さん(10歳)が鶴居村フォトコンテスト2025の子ども部門で最優秀賞を受賞しました。新太さんは「これからも北海道の野生... (4月12日)
ライナーネットワーク 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
ライナーネットワーク 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
ライナーネットワーク 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
ライナーネットワーク 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
ライナーネットワーク 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月28日号
2025年4月28日号
読者のつぶやき特別編 昭和を愛でよう レトロなお宝大集合
紙面を見る

ピックアップ

味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!エネルギーチャージ編
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/29〜5/5の星占い

ページの最上段に戻る