内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
4条通り、台場4条通り、嵐山通りの合流地点にある4条西ビルの階段をのぼっていくと木製のドアと白い看板が現れます。そこには6月にオープンした妊娠中、産後の女性を対象に整体を行う「骨盤美容整体Nine+」があります。
整体師の2人は現役のママでもあるのです
整体院の中に入ると、笑顔が優しい女性2人が出迎えてくれました。2人は共同代表の山口あづささんと治部(じぶ)玲那さんです。
院内は明るく、白い壁と深緑のソファと絨毯がお洒落なカフェにいるような気持ちにさせてくれます。アロマの良い香りもして、水出しの黒豆茶まで出てきました。くつろぎながら周りをみると、ベビーラックの中にいる赤ちゃんとおもちゃで遊ぶお子さんが。お客さんのお子さんかな?と思いきやオーナーのお子さんでした。そう、2人はママでもあるのです。
看護師を経て、マタニティ整体を始めた理由
2人はもともと看護師として同じ産婦人科の産科病棟で働く仲間でした。
人を癒す仕事にやりがいを感じるという山口さんは看護師のさらに前はエステティシャンでした。妊娠中「NPO法人日本マタニティ整体協会」のマタニティ整体と出会い、出産後に旭川初となるマタニティセラピストを取得。旭川にも託児付きの骨盤矯正やマタニティ整体を広めたいという思いから現在に至ります。
一方、治部さんは産科病棟での交代制のケアではなく、最初から最後まで接することができる継続的なケアを行いたいと思っていました。出産後にホルモンバランスを崩し泣いていた新米ママや、おっぱいをじょうずに飲めなかった赤ちゃんが退院後どうしているかずっと気がかりだったのです。そんなとき自身の出産・子育てを通じてマタニティ整体を体験し、お客さんが必要とする期間ずっとそばで支えてあげられることを知りました。さらに詳しいこと知りたいと思った治部さんは、当時道内で唯一在住しているセラピストの元へ話を聞くためにわざわざ帯広まで行ったほどです。その後、名古屋から先生を呼び、山口さんと共に旭川市唯一のマタニティセラピストの資格を取得し、開院しました。
整体院を始めたきっかけである出産と子育ては、体験した当人じゃないと分からないことがたくさんあります。「出産後はホルモンバランスの関係で男性に触られるのがいやで、申し訳ないけど旦那でさえ嫌だった。だから、男性の整体師がいる整体院では通院が長続きしなかった」「出産後は怒りっぽくなって人に八つ当たりしちゃったことあるよね」と自分のお子さんを抱きかかえながら笑いあう2人。苦労したり悩んだりしたこともありましたが互いに励ましあい、悩みを共有することで解決し、今ではあるあるネタとして笑いあっています。
託児あり。息抜きの場としても愛されている
開店数ヶ月でリピーター率が8割以上の同院。支持される理由のひとつとして、託児スペースが上げられます。「大切なお子さんを預かるのだから」と託児スタッフは、元幼稚園の先生や産後ドゥーラなど有資格者で育児経験のある女性スタッフが見守ってくれるため、育児中でも気兼ねなく通うことができます。
施術では骨盤矯正や体型戻し、身体の不調などを改善します。血行が良くなるため母乳が出やすくなることも期待できます。出産から1年未満のお客さんには忙しい育児の合間にできる簡単なエクササイズを行ってもらい、筋力をアップして施術の効果を上げます。
妊娠中のお客さんには体に負担をかけないよう横向き、仰向けで施術を行うことも可能で、もし施術中ママから離れて泣いてしまうお子さんがいたときは、抱っこしながら施術を受けられるなど臨機応変に対応することも。
「施術を受けながら眠るお客さんは少なく、おしゃべりをしながら子育ての相談など情報交換をしています。自分たちの経験がお客さんの役に立てれば本当に嬉しいし、息抜きの場として来てほしい」と2人。
出産どころか結婚すら経験していない私ですが、いつか子供を持つようになったらぜひ相談してみたいと思える頼もしい整体院でした。
女性限定で完全予約制。これから妊娠を考えている、あるいは産後何年も経っているなど、女性なら誰でも施術を受けることができます。営業は午前9時半から午後4時、第2・4土、日、祝は定休。問合せは(080-9320-3540)へ。











浜頓別の僧侶シンガー 旭川でワンマンライブ
ウクライナ新進気鋭バレエ団 旭川で「くるみ割り人形」公演
ファン待望の再オープン 旬の地場野菜がお買い得です
旭川周辺のおすすめランチ10店
サンロクの夜に流れる自由の音 生演奏の本格ジャズバー開店
大雪エリアの観光について 住民の声を募集
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき
アテるなら 妙なる塩味、漬け物
新米のお供編
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
2025年を迎えて
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
経済再生に向けて、リハビリの年に 










