内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
 
- サラブレッドは500キロ前後。ばん馬はその倍の1トン。近くで見ると圧倒される大きさですが、おめめは優しい
ばんえい十勝は、旭川夏まつり期間中の8月4日(木)・5日(金)の2日間、旭川市中心部でばん馬の馬車を無料運行します。
馬車は20人乗りで、帯広市から「特別住民票」を交付されている広報馬のミルキー号がけん引。常磐公園の7条側入口と7条買物公園を発着点に往復運行します。
今年は常磐公園の開園100年を記念して、初めて公園内も運行します。千鳥ケ池をぐるりとまわり、道立美術館近くまで周回する全長約1キロのコース。緑道の街路とはまた違った風景が楽しめそうです。
このほか常磐公園7条側入口では、常磐公園100年の歴史を紹介するパネルや、明治後期から大正中期にかけて旭川市内を運行していた「上川馬車鉄道」の資料を展示。かつて馬車鉄道が運行していた場所が現在どうなっているのか写真で比較したり、当時の路線図が記された古地図や、野幌の北海道開拓の村に展示されている実物の馬車鉄道の写真、車両設計図など貴重な資料も展示されます。また、待機中はエサやり(ニンジン100円)など馬とのふれあいも楽しめます。
ばんえい競馬関係者は「馬車が常磐公園内をまわることはめったにないので、多くの人に楽しんでほしい。馬を通じて、子供たちが旭川の歴史を知るきっかけになれば」と話しています。
運行時間は、4日は午後2時から同5時まで(馬とのふれあいタイムは午後7時まで予定)。5日は午前11時から午後2時まで。両日とも最終便は、7条緑道~緑橋通~3条通~昭和通~常磐公園を運行する予定です。
問い合わせは、ばんえい競馬旭川北彩都場外発売所のレラ・スポット北彩都(電話0166-39-2400)へ。











 旭川・台湾の若手音楽家が 12月に交流コンサート
 旭川・台湾の若手音楽家が 12月に交流コンサート  大雪エリアの観光について 住民の声を募集
 大雪エリアの観光について 住民の声を募集  全国銀賞の音色が響く 一夜限りのディナーショー
 全国銀賞の音色が響く 一夜限りのディナーショー  歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
 歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー  笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
 笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア  冬支度を終えてひと休み
 冬支度を終えてひと休み  中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき
 中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき  いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント
 いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント  和寒町のいいところを教えて!
 和寒町のいいところを教えて!  3連休に図書館まつり
 3連休に図書館まつり  旭川市内と近郊市町 ラーメン2025年秋・冬版
 旭川市内と近郊市町 ラーメン2025年秋・冬版  アテるなら 妙なる塩味、漬け物
 アテるなら 妙なる塩味、漬け物  新米のお供編
 新米のお供編  全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
 全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!  すき家編
 すき家編  家族が亡くなった時、まず何をすればいいの?
 家族が亡くなった時、まず何をすればいいの?  リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
 リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ  目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
 目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト  笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
 笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス  羽ばたけ!未来アスリート
 羽ばたけ!未来アスリート  2025年を迎えて
 2025年を迎えて  40周年を節目に、見えてきた「可能性」
 40周年を節目に、見えてきた「可能性」  希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に  経済再生に向けて、リハビリの年に
 経済再生に向けて、リハビリの年に  旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 












