プロが教える「立ち廻り」
伝統芸能の世界体験して
8月に参加型歌舞伎公演
旭川市公会堂
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

- 山を切るように刀を振る「やまがた」など、立ち廻りの様々な型を体験できます

- スリ(すっぱ)の盗みを見破れるかが見どころの「太刀盗人」の1シーン
歌舞伎の楽しみ方を学ぶ参加型ワークショップと歌舞伎公演が、8月23日(金)午後6時半から旭川市公会堂で開かれます。
ワークショップのテーマは「立ち廻(まわ)り」。テレビや映画では専門用語で「殺陣(たて)」と呼ばれる、戦いのシーンです。映像作品ではカメラワークと一体となったスピード感が重視されますが、歌舞伎では、「いかに舞台を一枚の躍動感のある絵のように見せるのか」がポイント。ワークショップでは、実際に観客を舞台に上げて、立ち廻りの「型」を体験してもらいます。江戸時代から400年以上続く、日本固有の伝統芸能を身近に感じられる貴重な機会になりそうです。
第二部では、狂言を原作とするコミカルな演目「太刀盗人(たちぬすびと)」を上演します。演者は、花柳琴臣さん、藤田隆之さん、大河寛さんほか。
チケットは全席指定で一般3300円、学生・各種障害者手帳を持っている人は1500円。当日は各500円増し。玉光堂イオンモール旭川駅前店、ヤマハ、コーチャンフォーなどで扱っています。問い合わせは主催の旭川市民文化会館(電話0166・25・7331)へ。
関連イベント

旭川市教育委員会
住所 | 旭川市常磐公園内 |
---|
開催場所 | 旭川市公会堂 |
---|
日程 | 2019年8月23日(金) |
---|
歌舞伎初心者でもわかりやすく歌舞伎の世界を体験できるワークショップと公演の2部構成です。旭川ではあまり見ることができないプロの歌舞伎を体験できます。
関連キーワード
トピックス
-
病と闘うクラリネッティスト -
フォーカルジストニアを患う札幌市在住のクラリネット奏者・二田浩衣(ふただひろえ)さんによるコンサートが、2月10日(金)午後2時から、木楽輪(旭川市神楽3条6丁... (1月29日)
-
買い物帰りにイナバウアー 駅前広場でスケート滑ろう -
旭川駅周辺で冬のアクティビティを楽しめる「北彩都あさひかわ冬のガーデン」が、2月12日(日)までオープンしています。 旭川駅前広場(旭川市宮下通8丁目)には、天... (1月29日)
-
おっきなボンタンぷ~かぷか -
ロウリュができるサウナが人気のフタバ湯(旭川市春光7条5丁目2-22)で、2月4日(土)・5日(日)に産地直送の新鮮なボンタン湯を楽しめます。 後継者不足に悩む... (1月28日)
-
江丹別でウィンターフェス とびきりの寒さ楽しんで -
厳しい寒さで知られる旭川市江丹別エリアの魅力を体感できるウィンターフェスティバルが、2月4日(土)午前10時から午後5時まで開かれます。2020年まで有志が開い... (1月28日)
-
米糀のごまソース 市内2企業が共同開発 -
旭川市内の米糀甘酒専門店「コージージューススタンド」(畠尾司代表)と、たれ専門メーカー「味楽屋」が、糀特有の優しい甘みを感じられるソース「COOZYSAUCE」... (1月26日)
-
屋内外で企画目白押し 来月空港で冬フェス -
バレンタインシーズンを楽しむ企画が盛りだくさんのイベント「ウィンターフェス」が、2月5日(日)に旭川空港(東神楽町東2線16)で開かれます。 館内では午前11時... (1月26日)
-
ドラマやドキュメンタリー 高校生が日常の目線で映像化 -
北海道高等学校文化連盟上川支部放送専門部に所属する高校放送局による映像作品を上映する「第12回まちなか学生映画祭」が、1月28日(土)にICTパークコクゲキ(旭... (1月25日)
-
働く女性のための キャリア形成セミナー -
会社員や個人事業主など旭川で働く女性を応援するためのセミナー「Know You Can」が、1月29日(日)の午後2時から4時にココデ(旭川市宮前1条3丁目3-... (1月24日)
-
1泊2日の”湯”らり旅へ オロロンラインジャーニー -
冷たい冬の海で脂がのった魚や、旬の海鮮に舌鼓 寒さが厳しい今だからこそ、あったかい温泉が染みるのよ… 道の駅で一息ついて、日本海の雪景色も思い出に 無料高速でぐ... (1月24日)
-
地場産業の会社に潜入 大人のための社会見学ツアー -
旭川と近郊に住む若者に、日常に隠れた旭川の魅力を体感してもらう日帰りの「地元愛ツアー」が2月8日(水)から10日(金)に行われます。旅行会社のココ企画と、デザイ... (1月22日)
-
旭川産米粉100%スフレ発売 -
旭川市内に3店舗を展開するエチュード洋菓子店で、旭川産ゆめぴりかを使った「3時のごはんシリーズ」に、第4弾「お米のあさひかわスフレ」が登場しました。 米粉と小麦... (1月23日)
-
1月24日から28日まで市内4店でグラスワインフェア -
上川エリアで作られた上質なワインを味わってもらおうと、1月28日(土)まで旭川市内の飲食店4店がフェアを開いています。 ビストロポプーレ(旭川市4条通7丁目)で... (1月21日)
-
スーパー惣菜 ヘルシー惣菜編 -
年末年始は、いっぱいごちそうを食べたか?このあたりでヘルシーな惣菜を取り入れて、食生活を見直そうじゃないか! ※表示価格はすべて税込です... (1月17日)
-
洋食食べるなら春光へ♡ -
土鍋煮込みハンバーグステーキ、帆立と野菜のクリーム煮、とろとろ卵のオムライスなど、魅力的な洋食がい~っぱい。ホテルなどで腕を磨いてきた店主がつくる料理は「どれを... (1月17日)
-
ランチのサブスク始めました 月1万円で野菜不足も解消 -
パワーサラダの専門店10ミニッツサラダ(旭川市4条通8丁目、アブリーノ2階)で、月1万円で月~金曜に日替わりでランチが食べられるサブスクリプションサービスがスタ... (1月16日)
-
笑顔100年計画〜第二の永久歯 インプラント -
インプラントと聞いてどんな治療か思い浮かびますか?なんとなく聞いたことがあったり、大体の概要はわかるという方も多いと思います。 インプラントは、虫歯や歯周病など... (1月17日)
-
笑顔100年計画〜失ってからでは遅い!予防の時代〜 -
明けましておめでとうございます。 医院や訪問先で、「ライナー読んでるよ」とお声がけいただくことが増え、とても励みになっています。ありがとうございます。本年もどう... (1月13日)
-
幸せの鳥、来てくれるかな? バードハウス作品募集 -
東川町は、人と自然が調和する環境について考えてもらおうと、オリジナリティ溢れるバードハウスを募集しています。 野鳥が実際に使うことができる巣箱で、木材や金属、陶... (1月8日)
-
大雪像が見守る中で 君の夢を聞かせて -
旭川冬まつり実行委員会は来月、3年ぶりに旭橋河畔会場で開催される「第64回旭川冬まつり」(2月7日~12日)のフィナーレを飾る「旭川市市制100年 小学生夢作文... (1月7日)
-
知りたい情報集めました 2022-2023年末年始ガイド -
各ショップの営業時間やイベント情報、初詣、交通、医療情報まで、年末年始に役立つお知らせをお届けします。... (12月27日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に -
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
旭川市内と近郊の13店 1番人気のカレーはコレだ! -
1番人気だけを集めた魅惑のカレー13選! スパイシーで刺激的な出合いを楽しんで... (7月19日)
-
まん延防止期間 飲食店営業情報 -
旭川市内近郊の飲食店のまん延防止期間の営業情報です。店内での飲食やテイクアウトのみの営業などお店により異なるので詳細はお店にお問い合わせを。... (2月9日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に -
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 -
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-