被災地応援特別パックも登場
来週末はき花の杜で工場祭
お菓子づくしの3日間
壺屋 き花の杜
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
地震の影響で延期していた旭川市の老舗菓子店・壺屋総本店恒例の工場祭が、10月19日(金)から21日(日)の3日間、き花の杜で開かれます。
期間中は作り手たちも販売に参加して、スタッフ全員でお迎えします!ほぼ道産の素材でお菓子を作っている同社は、9月の地震で原材料の調達が思うようにいかず、今回の工場祭も一カ月遅れで実施。この3日間は、同じ北海道に住むもの同士、少しでも被災地の力になればと、特別に代表銘菓を詰め合わせた復興支援ボックス「スマイル北海道フロム旭川」を製造します。お菓子1つ分を差し引いた1000円で販売し、その差額を寄付に充てる仕組みで、同社からも同額の寄付金を合わせて道庁を通じて被災地に送ります。「お菓子が繋ぐ笑顔を、旭川から被災地に届けられたら」と村本専務。
このほか、工場祭で注目したい商品を紹介します。「私たちも買いたいほどですが従業員は購入NGなんです…」とスタッフらが悔しがるのは、19日のみ限定で販売する「アウトレットパック」(300円)。たまたま中身を見た専務が「これ盛りすぎでしょ!?」と目を疑ったほどで、正規品なら軽く1000円を超えるものまであるそう。毎回人気の「もったいないからはしっこ弁当」(400円)は、同じく毎回大行列を作るロールケーキの切り落としが土台。ココアや苺など複数の生地が一つのお弁当箱に入ることもあり、お得にわくわくしたい人にお勧めです。また、当日早朝から仕込む「釜出しアップルパイ」(480円)は、購入後すぐにカフェスペースやテラス席で食べて欲しい一品。究極のサクっと感を楽しめるはずです。
まだまだ尽きない工場祭の魅力。次号のライナーには、このイベントを存分に満喫する攻略ガイドを掲載します。ぜひ熟読して、お買い忘れのないように。問い合わせはき花の杜(電話0166・39・1600)へ。
関連スポット

北海道菓子と四季の庭
住所:旭川市南6条通19丁目2182-103TEL:0166-39-1600/定休日:不定休/駐車場:100台(無料)
南/洋菓子, 和菓子, カフェ・喫茶
- ランチ
- 駐車場
- テイクアウト
- 禁煙
- Wi-Fi
- ポイントカード
- カードOK
- 電子マネー可
- ペット不可
関連イベント

き花の杜
住所 | 旭川市南6条通19丁目大雪乃蔵跡 |
---|
開催場所 | き花の杜 |
---|
日程 | 2019年9月27日(金)~9月29日(日) |
---|
いつものお菓子に加え、まとめ買いがお得なロールケーキや窯出しアップルパイ、口溶け滑らかなショコラのテリーヌ、行列ができる五平餅など、毎回人気のできたて商品がたくさん並びます。 中でもこの工場祭を...
関連キーワード
トピックス
-
現役高校生「アネラ」さん わたあめ専門店を開業 - 旭川市内の現役高校生「アネラ」さんが、旭川市宮下通7の駅前ビル1階に、わたあめの専門店「アネラシープキャンディ」をオープンし、話題を集めています。礼儀正しく、朗... (8月1日)
-
スマホ片手に銭湯まわろう! 14施設でデジタルラリー - 旭川市と美瑛町の銭湯事業者が作る旭川浴場組合は、きょう8月1日(金)から10月31日(金)まで、スタンプラリーを実施します。今年で27回目。昨年から1店増えて、... (8月1日)
-
トナカイの子、はじめての夏 - 6月上旬に生まれたトナカイの男の子。今ではお母さんのミルクを卒業して干し草やペレットを食べたり、ちっちゃなツノが生えてきたりと、ぐんぐん成長中です。7月中ごろに... (8月1日)
-
いざ、ひとっとび! 当麻町の観光スポット17選 - 旭川の近場にして”超穴場”といわれる当麻町。 素敵なお店が集まる噂のまちには、ツウに愛される絶品グルメ、心ほぐれる癒しの空間、自然の中で楽しめる体験スポット、そ... (8月1日)
-
女子バスケ町田選手のブランド 地元旭川で初のポップアップ - 旭川出身のプロバスケットボール選手・町田瑠唯さんのアパレルブランド「MACCHI(マッチ)」が、8月2日(土)・3日(日)にコーヒースタンドプラス(旭川市4条通... (7月30日)
-
餡子を味わうお菓子 ずらりと33点ご紹介 - その香りと舌触りに心がやわらぐのはもはやニッポンのDNA? 餡子を味わうお菓子、ずらりと紹介。... (7月29日)
-
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介 - 今回はっしーが訪れたのは、旭川市のマチナカ、緑橋通り沿いにある「らぅめん青葉」さん。旭川ラーメンの草分け的存在で、市民からも観光客も大人気のお店です。実は地元っ... (7月25日)
-
焼肉を喰らう - 今年も肉がうまい季節がやってきた! 焼いて、食べて、あーしあわせ。... (7月22日)
-
地元資材を生かし ブランド豚づくりに挑戦 - ジンギスカンやホルモンなどの食肉加工・製造を手掛ける旭川市の(有)マルカフーズは、2022年以来2回目となる放牧豚の飼育を、今年5月から始めました。 新型コロナ... (7月20日)
-
中富良野の土壌が生んだ 特別な甘口 貴腐ワイン - 富良野盆地にあるワイナリー「ドメーヌレゾン」(中富良野町東1線北4号)で、甘口ワイン「貴腐 中富良野ケルナー 2024」が、7月19日(土)から数量限定で登場し... (7月16日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-