内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

- 模型専門誌のコンテストで何度も受賞経験がある畠山店長。2カ月に1~2回のクラブのミーティングでは、様々なテクニックを伝授しています

- 映画「天空の城ラピュタ」に登場したロボット。苔むした装甲など、劇中のシーンを再現しています
旭川最大級のホビーショップてづかのユーザー有志によるラジコン体験会と模型展が2018年1月13日(土)、旭川市市民活動交流センターCoCoDeで開かれます。同店を拠点に活動するラジコン愛好会「RC222」の主催、模型クラブ「とよおかプラモデルクラブ」の共催。
1980年代に巻き起こったラジコンブーム。そこから、チョロQ、ガンプラ、ミニ四駆、少年ジャンプにビックリマンシール、ファミコンと、とにかく当時の男の子たちは、たしなむべきホビーがたくさんあり(過ぎ)ました。なけなしの小遣いでプラカラーを買っていた男の子たちも、いまは40歳を超えた立派なおじさん。大人の財力で、そのままラジコン・模型道を貫いている人もいれば、仕事や子育てがひと段落してから再開した「出戻りモデラー」もいます。
ホビーショップといえば、かつては子供たちの社交場でしたが、いまは、そうした40代以上のおじさんが集まる場になっています。「いまの子供たちはネットやゲームに夢中なのかな?模型店にはあまり来てくれませんね…。今回は愛好家のみなさんの企画で、店を飛び出して、ラジコンや模型の楽しさにふれてもらうのが目的です」と同店の畠山茂樹店長。
当日は、CoCoDeのホールに手のひらサイズながら本格的な走りが楽しめるラジコン「ミニッツレーサー」のコースを設営。体験走行の後、レースを行います。自分のラジコンがなくてもOK。手ぶらで遊びに行ってもレースを体験できます。
また模型展では、ガンダムをはじめとしたキャラクターものや、ミリタリーモデルなど会員らが作成した自慢のモデルを展示します。作者も会場に来ているので、汚しのテクニックなどのアドバイスを聞くこともできます。
「運営メンバーは、おじさんばかりですが、みんな少年の心を持った人たちです(笑)。親子でラジコンやガンプラを楽しむなど、世代間のコミュニケーションとして利用してほしいですね」と畠山店長。
ラジコン体験会は午後1時から7時まで。参加費300円で誰でも体験できます。また見学のみの場合は無料です。問い合わせはRC222事務局のホビーショップてづか(☎0166・33・9126)へ。











ウクライナ新進気鋭バレエ団 旭川で「くるみ割り人形」公演
ファン待望の再オープン 旬の地場野菜がお買い得です
旭川周辺のおすすめランチ10店
サンロクの夜に流れる自由の音 生演奏の本格ジャズバー開店
大雪エリアの観光について 住民の声を募集
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき
いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント
アテるなら 妙なる塩味、漬け物
新米のお供編
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
2025年を迎えて
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
経済再生に向けて、リハビリの年に 










