1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. グルメ
  4. 鷲見 篤史さん

食材の長所を最大限に
ころもに込めた熱々の想い

鷲見 篤史さん

天婦羅割烹 すみ

天婦羅割烹 すみ
20代前半で音楽の道から転身し、旭川調理師専門学校に入学。「後がないと思い、本気で学びました」。絶えず研鑽を続ける姿勢が評価され、昨年から同校の和食講師に。後進の育成にも力を注いでいます

調理師専門学校で学んだ、数々の業(わざ)の美しさに魅せられ和食の道に。卒業後に門戸を叩いたのが、一昨年に惜しまれつつ閉店した老舗和食店「花まる亭」でした。

追いまわしと呼ばれる雑用から揚げ場、煮方と腕を磨き、30歳で料理長に。約15年、同店一筋に修行を続け、店主の引退を契機に跡地を引き継ぐ形で、昨年自身の店をオープンしました。

独立は「天ぷらで」と決めていました。裏には、食材の魅力を最大限に引き出せる最高の調理法との確信があります。料理長時代から休みを利用して全国各地の天ぷら料理店を食べ歩き、情報交換や食材探しなどの研究を重ねてきました。全国から選りすぐった旬の味、なにより地物野菜や道産魚介、自ら採取した山菜やきのこで、北海道の四季の移り変わりを皿の上で表現しています。

鷲見さんの天ぷらは、とにかく後味が軽いと評判です。道産と九州産のブレンド粉と大雪山の伏流水で作るころもの配合・水分量を食材に合わせて変え、新鮮な太白ごま油で細かく温度調整しながら揚げているので、ころもに重さがなく、食材の旨みだけを感じることができます。「だって食材を楽しむものだから」。そう話す目には、これまでの努力と技術に裏打ちされた自信がみなぎります。


天婦羅割烹 すみ
旭川市3条通8丁目1705-31
TEL 0166-29-2022
営業時間 17:00〜22:00(最終入店20:00)
定休日 日曜、月祝
ホームページ https://tempura-sumi.jp/
Instagram @tempura_kappou_sumi

関連キーワード

味な人 バックナンバー

下國 伸さん
食で地域と子供たちの未来を描きたい―。ミシュランの星を獲得する札幌の老舗有名レストランの料理長を務めながら、2021年にはシェフワングランプリで初代チャンピオン... (10月13日)
ミヤモトファーム 宮本 良明さん・千穂さん
自衛隊の救急救命士・看護師として働いていた夫婦が、鷹栖町で新規就農しました。30品目に及ぶ季節の野菜と明るい2人の人柄に、早くもファンが増えています。 多忙な2... (9月8日)
タコスタンド クラブ・ブルックリン B.I.G.JOEさん
運営するクラブが思うように営業できず、無力感に苛まれていたコロナ禍の2年前。おいしいタコスならこのご時世でも人の役に立てるんじゃないかとクラブ内に屋台「タコスタ... (8月29日)
ビストロ わいん家 畠山 理恵さん
ジビエ料理が評判の東京のフレンチの有名店で働いていたころ、生産者との交流を深めるため、仕入れ先のひとつだった北海道の十勝で狩猟を手伝ったことがあります。「獲った... (7月28日)
北海道ピザ・ジョコーソ 武石 一徳さん
10代後半からイタリアンなどを中心に、様々な飲食店で調理の経験を積みました。26歳で独立し、現在はふらのピザ(中富良野町)やパッサテンポ(旭川市3条通16丁目)... (6月30日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2023年11月28日号
2023年11月28日号
旭岳温泉ベアモンテ
Xmasも休前日も
平日料金で泊まれます!
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで
ライナーが今注目する
お店の味はこれだ!
昭和喫茶探訪
昭和喫茶探訪
30代ライナー社員が
喫茶店のノスタルジックな魅力にふれる
月刊ととのう
月刊ととのう
サウナ大好きスタッフが各施設の魅力をフカボリ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる
人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画と
そのみどころ
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた
地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等
住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの
お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ
そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
11/28〜12/4

ページの最上段に戻る