内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
食育をテーマにした親子向けのワークショップ「いただきます、あさひかわ!」が11月20日(日)午前11時からイオンモール旭川駅前4階イオンホールで開かれます。
子どものころから、食に関する適切な知識や習慣を身に付けることは、心身の健やかな成長と、豊かな人間性を育んでいくことにつながります。ワークショップでは、クイズなど遊びの要素を取り入れて、子どもたちの興味を引き出し、親子で食の楽しさを感じながら共に学ぶ場を提供します。
食育クイズ「イオン家の食卓」では、ある家族の食卓をコント風の寸劇で再現。食育の視点で間違っている所を当ててもらいます。家庭の食卓が、家族のコミュニケーションの場であり、そこから家庭教育全般につながっていくことを認識してもらいます。
続く「キッチンライブ」では、サラダなど簡単な調理をしながら、食材の特徴やその生かし方、栄養のことなどを解説します。
調理体験「みんなで握ろう!おにぎりってすごい!」では、地元産の有機栽培米と具材でおにぎりを握ります。最近はコンビニで手軽におにぎりを味わえるようになりましたが、おにぎりは本来、家庭の味。親子でおにぎりを握って、家族のコミュニケーションを深めてもらいます。
講師は、一社・北海道全調理師会旭川支部長で旭川グランドホテル総料理長の吉岡将之さんと、旭川食品加工協議会事務局長の金田道従さん。
参加費は無料。小学生以下の親子30組が対象です(先着順)。地場産品のお土産もあります。申し込みは、ライナーWEB内の応募フォーム(https://www.liner.jp/project/syokuiku/)まで。問い合わせは、食育ワークショップ事務局のライナーネットワーク(☎0166-23-2006)へ。












 旭川・台湾の若手音楽家が 12月に交流コンサート
 旭川・台湾の若手音楽家が 12月に交流コンサート  大雪エリアの観光について 住民の声を募集
 大雪エリアの観光について 住民の声を募集  全国銀賞の音色が響く 一夜限りのディナーショー
 全国銀賞の音色が響く 一夜限りのディナーショー  歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
 歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー  笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
 笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア  冬支度を終えてひと休み
 冬支度を終えてひと休み  中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき
 中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき  いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント
 いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント  和寒町のいいところを教えて!
 和寒町のいいところを教えて!  3連休に図書館まつり
 3連休に図書館まつり  旭川市内と近郊市町 ラーメン2025年秋・冬版
 旭川市内と近郊市町 ラーメン2025年秋・冬版  アテるなら 妙なる塩味、漬け物
 アテるなら 妙なる塩味、漬け物  新米のお供編
 新米のお供編  全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
 全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!  すき家編
 すき家編  家族が亡くなった時、まず何をすればいいの?
 家族が亡くなった時、まず何をすればいいの?  リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
 リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ  目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
 目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト  笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
 笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス  羽ばたけ!未来アスリート
 羽ばたけ!未来アスリート  2025年を迎えて
 2025年を迎えて  40周年を節目に、見えてきた「可能性」
 40周年を節目に、見えてきた「可能性」  希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に  経済再生に向けて、リハビリの年に
 経済再生に向けて、リハビリの年に  旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 












