内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

- 「自分の歌で地域を盛り上げたい!」という志ある学生・生徒のみなさん、エントリーお待ちしています
若者の愛の歌は、地域を救う―。「あさひかわ学生対抗歌合戦~旭川の中心で愛を歌う~」が10月8日(土)午後1時から、イオンモール旭川駅前4階のイオンホールで開かれます。主催の旭川まちなかイベント実行委員会(旭川市、旭川平和通商店街振興組合などで組織)は現在、出場者を募集しています。
突然ですが、あなたは年に何回カラオケに行きますか?全国カラオケ事業者協会発行の「カラオケ白書」によると、「過去1年間のカラオケ利用状況」の年代別の割合は、10代が最も高く70・6%、次いで20代の58・2%。最も低い年代は意外にも60代以上で、わずか28・1%。統計上、最もカラオケに親しんでいる世代は10代・20代のいわゆる「若者世代」なのです。
しかも、彼らより年代が上のコムロ世代、バブル世代のころより、今の「歌」は格段に難易度が上がっています。高音域でテンポが速かったり、ラップだ、転調だ、と複雑な楽曲を完璧に歌いこなします。カラオケの採点システムで強化された若者の歌力(うたじから)は、もはや人類の進化と言っても過言ではないレベルにまで到達している気がします。
そんな若者の歌声で、旭川の中心部に活気を呼び込もう!というのが今回のイベント。出場資格は、旭川・近郊の中学、高校、大学、専門学校に在籍する生徒・学生(中学生は保護者同伴)。ソロでもグループ(バックダンサー含む)でも応募できます。テーマは恋愛、家族愛、兄弟愛、人類愛など「愛」を歌った曲。優勝者にはイオンモール旭川駅前の1万円分のお買物券が贈られるほか、準優勝賞品と参加賞も用意しています。
「若者の歌力で中心街を盛り上げ、旭川全体に地域を愛する気持ちが広がっていけば」と実行委スタッフは話しています。
申し込みは応募フォームから。エントリーは無料。9月9日(金)必着。応募多数の場合は、書類選考の上、出場者を決定します。問い合わせはあさひかわ学生対抗歌合戦事務局(ライナーネットワーク内☎0166-23-2006、gaku-uta@liner.jp)へ。











浜頓別の僧侶シンガー 旭川でワンマンライブ
ウクライナ新進気鋭バレエ団 旭川で「くるみ割り人形」公演
ファン待望の再オープン 旬の地場野菜がお買い得です
旭川周辺のおすすめランチ10店
サンロクの夜に流れる自由の音 生演奏の本格ジャズバー開店
大雪エリアの観光について 住民の声を募集
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき
アテるなら 妙なる塩味、漬け物
新米のお供編
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
2025年を迎えて
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
経済再生に向けて、リハビリの年に 










