高地の寒暖差が育む地域ブランド
手間を惜しまず香りを高める
JA上川中央
大雪そば
「大雪そばの魅力はなんといっても香り」と話すのは32haの広大な土地でそば作りに励む岸田農園(株)の岸田一希さんです。標高600mの高地で栽培され、上川町全体で年間12万トンの収穫量を誇る特産品。特有の香ばしい香りを引き出すため、収穫後にひと手間を掛けています。
通常そばの実は一日で高速乾燥させますが、大雪そばは3~4日かけて混ぜながら風を当てることで、風味が飛ぶのを最小限に抑えています。
そばは土壌管理も重要で、雨水は大敵。そばの根は地表から5cmに浅く張るため、土が長時間水浸しになると、根から変色して枯れてしまいます。岸田さんは専用の機械で排水性の高い土壌づくりに取り組んでおり、「過疎化に負けず、効率的な手法を駆使して地域ブランドを守っていきたい」と決意を語ってくれました。
関連キーワード
みらい農家 バックナンバー
- JA当麻 でんすけすいか
- 輝く黒皮にシャリシャリの食感が持ち味のでんすけは、当麻町を代表するブランドすいか。宇園別地区の伊林農園では、代表の伊林和彦さんが父の代から40年に渡って栽培を続... (8月9日)
- JAふらの 富良野メロン
- 富良野市山部の北村農園は、先代からメロン栽培を始めて50年。100mが6棟、60mが3棟、40mが1棟の大小のハウスで、昨年はおよそ10トンを栽培しました。品種... (7月12日)
- JAたいせつ きゅうり
- 鷹栖町で昨春就農したミヤモトファームの代表、宮本良明さん・千穂さん夫妻は、全国でも数少ないきゅうりの養液栽培に取り組んでいます。... (6月14日)
- JA道北なよろ アスパラガス
- 盆地特有の寒暖差、排水性と通気性の高い土壌という環境が揃い、名寄市は全国有数のアスパラの産地となりました。市内智恵文の藤森ファームでは、現代表の藤森将二さんの父... (5月17日)
- JA東旭川 小松菜
- まだ淡く雪が残る旭川市東旭川町のペーパン地区で、ひときわ鮮やかに輝く緑。旭川市は小松菜の栽培が盛んで、道内での生産量は札幌、東神楽に次いで3番目。今回取材した菅... (4月23日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-