無垢板が舞台の幻想的な世界
枠に収まらず自由に表現
板絵作家・小林みのりさん個展
アトリエCOM

- 完成まで、1つの作品に2カ月ほどかかりきりになります。小林さんが表現する愛らしい世界観は東京でも人気。ソウルなど国内外様々な場所で展示しており、旭川での個展は12年ぶり
無垢材の板に、木目や風合いを残しながらアクリル絵の具で幻想的な世界を描く小林みのりさんの作品展「板絵の世界 おとぎ話 むかし話」が、10月22日(水)まで旭川市民ギャラリー(旭川市宮下通11丁目)で開かれています。
昭和48年に東京造形大学を卒業した小林さんは、在学中に出会った夫の郷里である旭川に移住。以来、絵画と工作の教室を50年にわたって主宰しながら、精力的に創作活動を続けています。油彩画や水彩画を描いていた時代もありますが、いつしか塗り重ねがしやすく、乾きが早くて退色しにくいアクリル絵の具を使い始めるように。家具デザイナーだった夫のおかげでクルミやカエデなど様々な板材を入手しやすかったこともあり、キャンバス代わりに使えるという発想が沸き、材を好きな形に切り取って使っています。小林さんは「個性ある木目や樹皮が付いたままの板は、型にはまらず一つひとつ自由に描きたいと思う私に合っていたようです」と振り返ります。
会場には小品を中心におよそ40点を展示。緻密で鮮やかに描かれたモチーフは、世界各国の童話やオペラの楽曲を元にしています。中には和と洋の要素が融合している作品も。「写実的な正確さを求めるとイメージが狭まってしまうから」と、登場する人物や動物はすべて小林さんの想像から生まれたもの。背景に走る木目が、絵に独特な空気の流れを生んでいます。
今回は平面の板絵だけではなく、扉を開けると絵が現れる立体作品も展示。彫刻刀で刻んだ扉の模様や、遊び心のある小さな飾り物など細部まで見ごたえがあります。「非日常的でメルヘンチックな空間づくりを心掛けました」と小林さん。「作品を通して、特に子供たちに描いたりものを作ったりする楽しさを伝えたい」と思いを語ります。
開場は午前10時から午後5時まで。入場無料。問い合わせは旭川市民ギャラリー(Tel.0166-23-3000)まで。
関連キーワード
トピックス
-
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス - 入れ歯は、歯を失った後の機能回復の治療として、多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあり、違和感が強く、... (10月15日)
-
ジャズオーケストラ 圧巻のサウンド堪能して - 旭川を拠点に活動する社会人ビッグバンド「旭川ジャズオーケストラ」の第8回公演が10月19日(日)午後5時に旭川市公会堂(旭川市常磐公園内)で開かれます。 今回は... (10月15日)
-
ノンノ・カラクル&NPO法人ゆい・ゆい合同作品展 - 10月22日(水)まで、東神楽町図書館 1階展示ホール・2階展示ギャラリー(東神楽町南1条西1丁目3番10号)で開催されています。 まもなく設立10周年を迎える... (10月14日)
-
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます! - ライナー初登場店にいちおしランチを教えてもらいました... (10月14日)
-
すき家編 - 選んで楽しい豊富なメニュー 家族で楽しめる牛丼チェーン ※商品情報はR7年10月14日時点の内容です... (10月14日)
-
よりどりパフェ6選 - ちょっといいことがあった日に、頑張った自分へのご褒美に。 パフェってなんか、いい響き。... (9月16日)
-
山の幸編 - 風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
-
七輪焼肉 安安編 - 安く、おいしく、楽しく 全国に広がる焼肉チェーン... (9月9日)
-
地域の水と森、米で造る酒 東川町に蒸留所が開業 - 東川町にウイスキーの蒸留施設・丹丘蒸留所(東川町西2号北23)が完成し、本格的に稼働を始めました。開業に合わせて町産の米やトドマツの葉を使用した初のクラフトジン... (9月7日)
-
旭川周辺のおすすめランチ10店 - 食べるとつい笑顔になっちゃう、近くのおいし~いお昼ごはん集めました。... (9月2日)
-
羽ばたけ!未来アスリート - スポーツで活躍するあさひかわの小中高生をご紹介!... (10月10日)
-
そもそも「家族葬」ってなに? - 「家族葬」という言葉を耳にする機会が、近年とても増えてきました。 ただ、いざ自分の身近で葬儀を行う立場になったとき、「どこまでの人を呼ぶの?」「他の形式とどう違... (9月26日)
-
地域おこし協力隊上田さん カナダ音楽会議でロゴ採用 - カナダのロンドン市で11月に開かれる「City of Music Conference」の公式タイトルデザインに、旭川市地域おこし協力隊の上田カオルさんの作品が... (9月24日)
-
THE ウラ側密着 旭川市消防団編 - 身近にある施設や商品、催し物など様々な仕事の舞台裏に、ライナーの編集部が密着しました... (9月22日)
-
笑顔100年計画〜歯を抜く歯医者は良い歯医者!? - 歯磨き習慣の定着や8020運動の推進もあり、一昔前に比べると一生のうちに歯を失う本数は減り、たくさんの歯が残っている年配の方が増えています。 このことだけを聞く... (9月10日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-