旭川ガス×裸電球×ライナーコラボ企画
今日も元気にいただきガス!
旭川ガスのお店を動画紹介
天婦羅割烹 すみ
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
今回は、惜しまれつつ閉店した旭川市の老舗和食店「花まる亭」のあと、2022年3月9日にオープンした「天婦羅割烹すみ」さんにお邪魔しました!花まる亭で長く修行された職人さんが腕を振るう店というから、期待は否が応でも高まります。
店主の鷲見篤史(すみあつし)さんは、花まる亭で15年に渡り腕を磨き、料理長も経験した方。そこで学んだことをベースに、一番得意な天ぷらで独立しました。
同店のお料理は、天ぷらと小料理などを組み合わせた多彩なコースで提供しています。収録日には、この時期に先付けで提供していた「蕪の含め煮」が登場。お出汁がしみた蕪に、菜の花のおひたし、自家製のからすみを添えた、食感と彩りの妙を感じられる一品です。続く料理は天草産の活車海老!衣は薄く、身の濃さ、甘さを存分に味わえました。サクサクと軽い歯触りが楽しい海老の脚に、はっしーも「上等なかっぱえびせんのよう」と気取らないコメントが炸裂。さらに白いトウモロコシ「ピュアホワイト」、和菓子のように上品な甘さの「さつまいも」を試食し、カウンター越しに仕上がりを待つライブキッチンの楽しさに虜になりました。
「天ぷらは、食材によって揚げ方、衣の配合、油の温度が違うのはもちろん、同じ食材でも時期により水分量、固さ、形などすべて違います。その違いに合わせて毎回揚げ方を調整するのが難しいところ」と鷲見さん。けれど「天ぷらは、寿司と同じく日本を代表する料理です。海外の人もぜひ味わってほしい」と笑顔を見せます。天ぷらと火の相性の良さについても「食材により、油の温度は150度から200度を超えるものまであります。ガスの使いやすさはまさにパートナー!」と太鼓判を押してくれました。
オープンを待ちわびた人たちで、連日にぎわう人気店。完全予約制につき、動画視聴後にぜひご予約を!旭川ガスの公式サイトもチェック!
出演
店主 鷲見篤史さん、旭川ガス社員はしぐち(はっしー)
撮影・編集
裸電球
\今回の見どころ/
もと「花まる亭」さん跡にオープンした「天婦羅割烹すみ」さん。はっしー、本日は勝負カラーの赤で登場です
落ち着きのある内装も素敵です
食材同士の彩りも美しい蕪の含め煮
自家製からすみのおいしさに、はっしーもこの笑顔!
美しい調理台のようすから、鷲見さんの料理への心構えが見えるようです。粉鉢をはじめ器にも深い思い入れがあり、ぜひ料理と器を一緒に味わって
車海老のしっぽに注目!鮮度がよくないと、こんなにきれいに扇状に開かないのだそう
ピュアホワイトは、旬の時期に茹でて真空保存しているので、いつでも新鮮な味わい
30分かけてじっくりと火を通すさつまいもは、絶対に食べてほしい逸品です
このロゴ、実は小学生になる息子さんの揮毫です。かすれ具合に味があります
旭川出身の鷲見さん、実ははっしーとはバスケットのライバル校として中学時代に対戦した仲だそう(鷲見さんはキャプテン、はっしーはベンチでしたが…!) 関連キーワード
トピックス
-
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー - 「桜」などのヒット曲で知られるシンガーソングライター・河口恭吾さんが、デビュー25周年を記念した全国ツアーで11月6日(木)に東川町を訪れます。 温もりある歌声... (10月29日)
-
冬支度を終えてひと休み - 猛暑の夏が嘘だったかのように寒さが日に日に増してきました。北彩都ガーデンでも来年に向けて植物の刈込み作業などの冬支度をほぼ終え、ガーデンを彩ってくれた草花たちも... (10月28日)
-
中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき - 旭川在住のフルート奏者・金山聡さんとチェンバロ奏者の浅川広子さんによる演奏会「美しきバロック音楽のひととき」が、11月23日(日)の午後2時から、大雪クリスタル... (10月26日)
-
いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント - 音楽と楽器を楽しむイベント「MINAMI音楽アカデミー音楽祭り」が、11月2日(日)と9日(日)に2週連続で開かれます。 フルート奏者の南加奈子さんら講師による... (10月25日)
-
和寒町のいいところを教えて! - 旭川から車で約40分の穴場「和寒」。 個性豊かな味とお店がぎゅ~っと詰まっています♪ 町民に愛されるごはん屋さんに、グルメ通も通う隠れ家。センスが光る雑貨や思い... (10月21日)
-
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア - 歯医者で使うセラミックの中には、「人工ダイヤモンド」と呼ばれるジルコニアという材料があります。これは銀歯よりも強度が高いセラミックです。 一昔前まではやや白っぽ... (10月29日)
-
家族が亡くなった時、まず何をすればいいの? - 大切な人を亡くしたとき、悲しみの中で「何からすればいいのか」と戸惑う方は少なくありません。喪主の経験がある人も多くはなく、初めてのことに不安を感じてしまうもの。... (10月28日)
-
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ - ピアノと子供向けリトミックレッスンなどを行う熊谷美江音楽教室(旭川市7条通8丁目、買物公園)は、今月から新たに大人を対象にしたリトミックのグループレッスンコース... (10月23日)
-
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト - 東神楽町で米の生産、販売を行う株式会社柳沼(東神楽町北2条東2丁目)が、約20年にわたり培ってきた混植米の技術をもとに、新しい配合の開発に取り組んでいます。比率... (10月16日)
-
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス - 入れ歯は、歯を失った後の機能回復の治療として、多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあり、違和感が強く、... (10月15日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-