旭川ガス×裸電球×ライナーコラボ企画
今日も元気にいただきガス!
旭川ガスのお店を動画紹介
らー麺処 優鳳(ゆうほう)
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
25回目の今回は、旭川の「動物園通り」沿いに建つ、時計台が目印の「優鳳」さんにおじゃましました。優鳳さんは、昭和54年創業のラーメン店。長年地域から愛される老舗で、現在は2代目の平松正好さんがのれんを守っています。王道の旭川ラーメンのほかに、ホルモンラーメンやわかめとメンマたっぷりのワカメンチャン、カレーラーメンのスプカリ、カラヤンなど、ネーミングからヒネリのきいたメニューも多彩です。
さて、はっしーの今回の注文は?なんと3人前の麺と野菜がのった、めちゃくちゃボリューミーな「ジャンボラーメン」(1800円)!味は味噌・塩・醤油がありますが、ここはやはり醤油でオーダーしました。すり鉢の丼で届いたまさしくジャンボな姿に、撮影スタッフ一堂びっくり。見た目のインパクトに押されてしまいましたが、スープをひと口すすってみると、野菜の旨みが滲んで、優しく繊細な味わいが広がります。はっしーから思わず漏れた「おいしい」の言葉が、すべてを物語っているよう。しかしさすがは3人前!野菜を食べても食べても麺に出合えず…。「天地返し」をしたものの、今度は次から次に麺が「湧いてくる」という絶望感を味わうことに(笑)。こちらの無限ラーメン、大食いの猛者は別ですが、もちろんシェアもOKです。ファミリーでこのラーメンを選んで、春巻きやザンギなど、好みの一品を追加するのが良さそうです。
そのサイドメニューに一押しなのが、優鳳さんの看板ともいえるジャンボ餃子!こちらも一般的なサイズのおよそ3倍はあるビッグな見た目です(はっしーが持つとそれほど大きく見えないのが難点です…)。こちらも創業時からの人気メニューで、サイズも当時からのまま。平松さんのおばあちゃんとお母さんが製造を担当していて、お店の奥の専用工房で一つひとつ丁寧に手包みしています。
引き継いでまもなく10年。店主・平松さんのひょうひょうとした中にも熱い情熱を感じるコメントも必聴です。動画視聴後にぜひ来店を♪旭川ガスの公式サイトもチェック!
\今回の見どころ/
時計台が目印(ちゃんと動いてます)
旭川正麺の中太ちぢれ麺を使用。スープが絡んでおいしいんだ~
すり鉢に盛られて登場したジャンボラーメン。肉感しっかりのチャーシューのほか、白菜や玉ねぎ、わかめ、メンマなどトッピングも盛りだくさんです
大迫力の3人前!食べても減らない無限ラーメン♪
肉肉しくて、ニンニクの香りが効いたジャンボ餃子。女性は次の日お休みのときに食べるのがいいかも♡
平松さんのおばあちゃんとお母さん。ジャンボ餃子は長年おばあちゃんの手包みで、一般サイズの餃子はお母さんがマシンで包んでいます
名物餃子は、店頭や通販で販売もしています
店内をずーーーーっといい匂いで満たしてくれていた、できたてチャーシュー。こちらもテイクアウト(グラム販売)可能です! 関連スポット

先代から変わらぬ味を引き継いで
住所:旭川市豊岡13条4丁目4番22号TEL:0166-34-0326/定休日:木曜日/駐車場:7台
豊岡/ラーメン
- ランチ
- 駐車場
- 出前・デリバリー
- ポイントカード
- お子様連れ歓迎
関連キーワード
トピックス
-
安心して暮らせるまちへ 見守りに地域の力を - 旭川市は、認知症の高齢者が行方不明になった際に迅速な対応を可能にするスマートフォン用アプリ「みまもりあい」への登録を呼びかけています。 このアプリは、高齢者本人... (4月30日)
-
デザインで育む モノを大切にする心 - 家具の端材や古着など、廃棄される素材から新たな価値を生み出すアップサイクルデザインをテーマにした展示会「キヅクきずくり展~世の中にクズなんてない~」が5月4日(... (4月30日)
-
“戦争の時代”を追体験 三浦文学が描いた命と平和 - 戦後80年の節目に、三浦綾子の作品や資料を通じて戦中戦後を振り返る企画展「時代を見つめる」が、三浦綾子記念文学館(旭川市神楽7条8丁目)で開かれ ています。 三... (4月29日)
-
強く美しく咲く「原種」 - 春の庭を彩る代表的なお花といえばチューリップですが、ガーデンでは5月上旬~中旬に見頃を迎えます。 実はチューリップには「原種」と「園芸品種」の2種類があり、原種... (4月28日)
-
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介 - ようやく春めいてきた北海道、はっしーが今回選んだお店は「挽きぐるみ蕎麦屋 禅開」さんです。そば農家さんから仕入れる玄そばを、熱を加えないように店内の石臼でゆっく... (4月26日)
-
劇団四季「赤毛のアン」 憧れの舞台に親友役で挑む - カナダの作家ルーシー・M・モンゴメリーの代表作を原作とした劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」の全国公演がスタートしました。5月20日(火)には旭川公演が行われ... (4月26日)
-
新文化ホールのあり方一緒に考えよう! - 旭川市民文化会館の建て替えに関する検討状況の説明・意見交換会が、4月と5月に開かれます。 新文化ホール(仮称)の整備検討については、「旭川市民文化会館整備基本計... (4月21日)
-
調和と創造の響き バロック音楽への誘い - 世界を舞台に活躍するバイオリン奏者・宮崎陽江さんのリサイタル「バロックへの誘い~調和と創作の試み~」が、5月23日(金)午後6時30分から、大雪クリスタルホール... (4月17日)
-
高校生の熱演間近に感じて 富良野演劇工場で演劇祭 - 富良野高と札幌北斗高が演劇作品を上演する「2025ふらの演劇祭under18」が、4月27日(日)午後2時から、富良野演劇工場(富良野市中御料)で開かれます。 ... (4月16日)
-
ゴマフアザラシたちのトレーニング - 3~4年前に始まったアザラシたちのトレーニングは、ショーのパフォーマンスではなく、ストレスなく健康チェックを行うための訓練です。最初は人が近づくと一目散にプール... (4月4日)
-
笑顔100年計画〜一次救命処置、緊急時に備えて - 当院では月に一度、院内研修会を開いています。内容は症例発表や基礎分野の文献発表など様々ですが、その中で年に一度、必須項目として行っているのが「救急対応」に関する... (4月26日)
-
春光台に鯉のぼり50匹! クレーン車着席体験も - (株)渋谷クレーン工業が運営するレンタルピット「ビークルベース」(旭川市春光台2条3丁目)の駐車場で、4月29日(火祝)から5月5日(月祝)まで、大小の鯉のぼり... (4月24日)
-
子供に生涯の学びと経験を 東川町にバレエ教室開校 - 東川町内で6月にバレエ教室「アミ・ドゥ・バレエ」が開校します。代表兼教師を務める坂本佐紀さん=写真=は、幼少期からバレエを学び、豊富な舞台経験を積んできました。... (4月20日)
-
笑顔100年計画〜新しい季節は綺麗な口元で - 新しい季節、皆様の口元の様子はいかがでしょう。 自覚はなくても、意外と人に見られているのが口の中。そして見た目だけではなく、口臭も気になるポイントです。「何年も... (4月16日)
-
小学生写真家の佐々木さん 動物写真で魅せる感性 - 旭川在住の小学5年生、佐々木新太(あらた)さん(10歳)が鶴居村フォトコンテスト2025の子ども部門で最優秀賞を受賞しました。新太さんは「これからも北海道の野生... (4月12日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-