兄の想いを紡いだ10年
そこは、集いの食卓に
浜辺 佑さん
On the table オンザテーブル

- 大のワイン好きで、店舗横のスペースでは自身がセレクトするお酒を販売するローカルセラーズを手掛けます。「作り手の思いをのせた」ラインナップには、ナチュラルワインを中心に焼酎やウイスキーなどが並びます
大学卒業後に大手外食チェーンに就職し、店舗運営を学んでいたある日、地元の東川町などでライフスタイルショップ「Less(レス)」を営む兄の令さんが飲食店を立ち上げることに。「力を貸してほしい」と誘いを受けたのがUターンのきっかけでした。
オープンは2012年。多様な人々が交わる場を目指し、店名は「食卓」をキーワードに名付けました。当初は店長として運営を担っていましたが、厨房スタッフの退職もあり、1年後には料理人の道に。実は調理の経験はほとんどなく、ゼロからの再出発でした。食堂と喫茶、週末は酒場。3つの営業形態を切り盛りするため、必死で学びました。様々な店を食べ歩き、時には町内に店を構える先輩料理人に教えを乞うことも。年に数日、道外のシェフを招くポップアップレストランでは、「やっていることが間違っていないか、答え合わせのつもりで自身の料理を見てもらっていました」と振り返ります。
いま10年が経ち、ようやく手ごたえを感じ始めています。扱う食材、イスや器一つひとつに物語や意味があるという、兄から教わった言葉を胸に、「この土地ならではの食材や生産者にスポットライトが当たるような料理を提供していきたい」と浜辺さん。たくさんの客で賑わう食卓を見つめ、目を輝かせています。
関連スポット
住所:東川町南町1丁目1-6 Less Higashikawa 2階TEL:0166-73-6328/定休日:水曜、他不定休
東川町/洋食・レストラン, カフェ・喫茶
関連キーワード
味な人 バックナンバー
-
河原 正典さん -
低く穏やかな声で紡がれる、洒落の効いた関西弁が実に魅力的。大阪に生まれ育った河原さんがサンロク街の一角で表現するのは、独自の「蝦夷フレンチ」です。 北海道には、... (5月30日)
-
浦 久美さん -
口癖は「一度しかない人生、やりたいことやろうよ!」。その言葉通り、自身も昨年大型バイクの免許を取得し、かつて夫に連れられて行ったバイクのイベントに今は自ら参加し... (4月28日)
-
北浦 宏之さん -
東京のイタリアンレストランで経験を積み、20年前に家族で美瑛に移住。北海道の食材の力を感じられる場所で、パスタやピザの生地と対話する日々を送っています。 カウン... (3月31日)
-
浦里美智子さん -
創業は江戸時代。茨城県の歴史ある酒蔵が焼け落ちたのは昨年5月でした。酒を熱処理する火入れ作業時に燃え移り、蔵と自宅が全焼。「結婚を機に杜氏になって15年、さらに... (1月27日)
-
阿部 雄太さん -
この土地ならではの付加価値を持ったブランド肉を作りたいと、今春から放牧豚の飼育を始めました。牧場の隣にある製炭所の木炭粉末をはじめ、近隣農家の野菜や酒蔵の酒粕、... (12月20日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-