1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. カモン カモン

未来の担い手たちへ

カモン カモン

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.

言葉にならない。じんわりと温かい気持ちが広がって、それぞれのシーンが思い出され、「ああよかった」と思う。この映画に出会えてよかったと、思う。

独身中年男が、妹の家庭の事情により、9歳の甥を預かることになる。子育てをしたことのない中年のおじさんと、その甥。それほど長い期間ではない二人の交流を描いた物語が、多くの気づきと学びをくれる。

この作品は考えれば考えるほど、あらゆる要素が完璧に組み上げられているのだ。少年を預かる伯父さんはラジオジャーナリストで、各地を飛び回って子どもたちにインタビューをしている。言わば子どもたちの肉声を集めるのが仕事なのだ。取材で得られた子どもたちの言葉と、彼のすぐそばにいる少年の言葉。さらにこの伯父さんは自ら日記代わりに音声を録音する。これらの肉声が組み上げられて作品が出来ており、さらに映像はモノクロ撮影されている。映像の情報量を減らし、音に集中させる。この演出がとても新鮮に映るのだが、作品に込められたメッセージを表現するにはこれ以上ないと思えるほどに完成されている。

子どもたちの言葉に耳を傾ける。それがかけがえのない体験であることをこの作品は思い出させてくれる。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

見事としか言いようがなかった。込められたメッセージとそれを表現するのに最適な演出。加えて伯父さんを演じるホアキン・フェニックスはもちろんのこと、少年の演技も見事だ。

9歳の少年は扱いが難しく、端的に言うと厄介だ。子育てを経験していない伯父さんにとって、それは想像を超えた出来事だった。彼は仕事柄常に録音機材を持ち歩いている。預かった少年を伴い、機材を持って出かける。もちろん少年は興味を持つ。興味を持った少年に機材一式を貸し、環境音を録音して回るシーンが描かれる。世界の「音」に興味を持った少年は目を輝かせて録音を続ける。そんなシーンがいくつも描かれる。海岸、公園、都会の雑踏。伯父さんは少年の興味に任せて自由に録音させる。ついには「君の録音した音を僕の番組のバックグラウンドに流そうか」といったことまで言い出す。

この話はあっさりと流れて行き、その場のノリで出たただの思い付きにすぎなかったように見えるのだが、エンドロールで流れる音声は、まさに少年がこのあたりのシーンで録音した音を背景に、伯父さんが取材した子どもたちの言葉が乗せられたものなのだ。ああ、あの時言っていたことを、彼は実現したのだなとわかる。あれは軽い言葉だったけれど約束だったのだ。彼は少年との約束をちゃんと守ったのである。エンドロールの音声にここまで見てきた作品のすべてが詰まっている。未来を担う子どもたちの言葉は強く響き、「先のことはわからないから進むしかない」という少年の言葉を想起させる。それがまさにこの映画のタイトル。カモン。カモン。あらゆる要素が完全なバランスで組み上がる上質なパズルのような映画だった。重ね重ね、この映画に出会えてよかったと思う。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

クリード 過去の逆襲
今や伝説級のボクシング映画『ロッキー』。そのサーガの新編である『クリード』シリーズももう三作目だそうで、時の流れるのは早いものだ。本作ではもう、主人公のアドニス... (6月2日)
銀河鉄道の父
誰もがその作品を一つぐらいは知っている宮沢賢治。本作はその賢治を父親の視点で描くという試みがされているが、実はかなりの部分がフィクションであり、史実とは異なって... (5月12日)
東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命
実写映画第二弾は前後編の分割上映で、本作はその前編にあたり、「運命」と題されている。後編「決戦」は6月公開予定だ。 この作品は漫画原作がすでにアニメ化もされてお... (4月28日)
AIR
マット・デイモン+ベン・アフレックといえば「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」であの素晴らしい脚本を共同執筆したことを思い出すが、意外にも二人が映画を共同製... (4月14日)
シン・仮面ライダー
勘違いする人は少ないと思うが念のために書いておくと、日曜日にやっているいわゆる子ども向けの仮面ライダーとは全く違うものなので、今仮面ライダーを見ているような子ど... (3月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2023年6月6日号
2023年6月6日号
初夏の陽気に誘われて
今日のお昼はプチ贅沢
特集・しあわせランチ
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで
ライナーが今注目する
お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画と
そのみどころ
味な人
味な人
北北海道で食に携わる
人々の横顔をご紹介
看板スイーツ
看板スイーツ
お店を代表する
スイーツを紹介
します
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた
地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等
住まいに関する情報を公開中
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ
そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
6/6~12の運勢

ページの最上段に戻る