1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 総理の夫

未来をあきらめない

総理の夫

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2021「総理の夫」製作委員会

史上初の女性総理の誕生を、その夫の側から描くという意欲的な試み、ではあるのだけれどいろんな要素が非日常すぎてリアリティがない。もっと女性総理というものがあり得なかった古い時代を描くのならまだしも、近い将来実際に誕生する可能性も見え隠れし始める現代において、もう少しリアルな設定で描いても良かったのではないかという気はした。設定を荒唐無稽なものにした結果、史上初の女性総理という像自体が未だ現実味のないものに見えてしまったし、マニフェストと選挙の行方などにもリアリティがないので政治的問題提起にはなっていない。きっとそこは特に目指していないのだろうけれど、女性総理を描くのに政治描写が甘いのはやはりマイナス要因だと感じる。

ただ、俳優陣が素晴らしく、メッセージ性に物足りなさは感じるが映画として十分面白い。政界のドンみたいな岸部一徳は裏表のありすぎる人物を好演しているし、凛々しい中谷美紀の総理と優し気な田中圭の夫の軽妙なやり取りもステキだ。各所に配置された脇役も一人一人に魅力があり、全体的に軽めの暖かい笑いが心地よい。ストーリーの細部は気にせずに、キャラクタを味わうと楽しめるだろう。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

政界もまだまだ男性優位の傾向があるものの、次第に女性の進出も広がり、ようやく総理大臣というポストの近くにも女性が登場するようになった。初の女性総理誕生はそれほど現実味のない話ではなくなってきた。まだいくつもハードルは残っているだろうけれど、まったくあり得ない話ではない。そういう時代に「史上初の女性総理」を描くという試みはもはや日常と地続きのものとして描いた方が良いように思う。ところがこの作品は初の女性総理となる人物の夫が巨大企業体、おそらく財閥のようなものの御曹司という設定で、作品冒頭でまったくリアリティのない豪邸に住んでいる。この夫の母がグループの会長、兄がCEOを務めていて、夫自身は鳥の研究家であるという設定だ。見事に、どこにもリアリティがない。総理大臣というポストに手が届くような位置にいる女性のリアルがどのようなものか、わたしにもあまり想像できないのだが、そこを取材してリアリティのある「家庭」を描いた方が「総理の夫」というポジションを描くのには有効だったのではないか。この夫の設定があまりに荒唐無稽であるため、付随して作品の根幹もまた荒唐無稽なものに見えてしまっている。

初の女性総理という人物が史上最年少の総理でもある。史上初の二段盛りなのだが、中盤で理由がわかる。総理が妊娠するのだ。総理は妊娠し、辞職して出産するという選択をする。女性が総理大臣になり、その総理が妊娠・出産をするという図式が必要だったため、最年少の首相という要素まで持ち込まざるを得なくなったのであろう。この設定は明らかに物語の都合であり、もしかしたらこのご都合主義を隠すために夫が荒唐無稽な設定になっているのかもしれない。

政局に関しても、総理は窮地に立たされ、衆議院を解散、総選挙へ、という運びになる。ここで総理の政党はかなり思い切ったマニフェストを掲げる。このような主張が支持を得ることは大いにあり得るだろうが、それにしても選挙結果が極端すぎるのだ。それまで与党第一党であった政党が大敗し、総理の小さな政党が圧勝する。議席数で上回るぐらいの描写なら良いが、あまりにも大勝しすぎることによって嘘くささが増しているのである。

本誌にも書いたように、俳優陣が魅力的で、脇役にも光るキャラクタがたくさんいる。夫の兄はクセのありすぎる人物で面白いし、二人の母も強烈。ゆすりをかけてくる政治記者も独特の味があって目が離せないし、巨大政党を率いる岸部一徳はぴったりすぎて登場するたびに笑ってしまう。せっかくコメディとしてとても見どころのある作品なので、各所もう少しリアリティを持って女性総理とその夫という物語を描いたら、もっとずっと大きく問題提起をする作品になったのではないかと思う。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

ホーンテッドマンション
ディズニーランドの人気アトラクションを映画に、ということで訪れたことのある人には「あ!あれ!」と思うようなシーンが満載。もちろんお化けの館にまつわるお話なのだが... (9月8日)
MEG ザ・モンスターズ2
ド派手系サメ映画のまさかの続編。原作は「The Trench」というタイトルで、この映画の原題も『Meg 2: The Trench』である。つまり「モンスター... (9月1日)
しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE
しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜 しん次元だそうで、3DCGによって描かれる初めてのクレヨンしんちゃん映画で... (8月10日)
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
不可能なミッションに挑み続ける我らがイーサン・ハント。今回は特に、事件の全貌がまったくわからないまま渦中に放り込まれ、どんな敵を相手にしているのかも少しずつ分か... (7月28日)
君たちはどう生きるか
事前の宣伝をまったくしないという思い切った展開のこの作品。その意図通り、どんな作品かまるでわからないまま見ることになった私は大いに驚かされた。さて、ここで私はそ... (7月21日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2023年10月3日号
2023年10月3日号
食欲の秋が来た!
贅沢グルメが揃い踏み
【特集】しあわせランチ
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで
ライナーが今注目する
お店の味はこれだ!
月刊ととのう
月刊ととのう
サウナ大好きスタッフが各施設の魅力をフカボリ!
看板スイーツ
看板スイーツ
お店を代表する
スイーツを紹介
します
昭和喫茶探訪
昭和喫茶探訪
30代ライナー社員が
喫茶店のノスタルジックな魅力にふれる
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える
季節の食材を使った
絶品レシピをご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた
地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等
住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの
お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ
そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
10/3〜9

ページの最上段に戻る