正統派「美唄焼き鳥」を継承
道北で50年愛され続ける庶民の味
 もつ串
やきとり鳥源 旭川店
 
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
 内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
 
 
- 暖簾分けでオープンした旭川店も、今年で40周年。先代から続くモットーは「その日作った料理をその日のうちに出す」。これを忠実に守り続けることで安心安全、鮮度抜群のもつ串を庶民の胃袋に届けています
赤々と燃える焼き台に、ずらりと並ぶ大量の串を小気味良くさばく店主の河野修さん。士別市で昭和43年に創業した鳥源は、美唄焼き鳥の正統派「もつ串」を継承し、今年で50周年を迎えました。
同店のルーツは美唄市の有名店「三船」。居酒屋を経営していた先代の父が、評判の焼き鳥があると聞きつけ、三船で数年間修業して地元に持ち帰ったのがはじまりです。
毎日ニワトリを丸ごと仕入れ、それを一羽ずつ丁寧に解体して串打ちしています。内臓類はしっかり下処理をしているので、独特の臭みがありません。
常連客の注文も豪快で、10本や20本まとめて、時には「なくならないようにどんどん焼いて!」という人も。あっという間に品切れなんてこともあるので入店はお早めに。
関連キーワード
注目グルメ バックナンバー
-    ピーカンナッツバー ピーカンナッツバー
-  アメリカで特別な日に食べられる焼き菓子が、気軽に楽しめるスイーツとして人気です。 粗く砕いたピーカンナッツと水あめを混ぜて、シナモンで香り付け。バターと小麦粉で... (10月31日)
-    笹豚と地野菜のガレットロール 笹豚と地野菜のガレットロール
-  江丹別・幌加内産そばの香ばしい自家製ガレット生地で、旭川のブランド豚「笹豚」のバラ肉と新鮮な地野菜をくるりと巻いた一品。大雪山の伏流水と、竹や笹を混ぜた飼料で育... (10月28日)
-    シュナウズサンド シュナウズサンド
-  見た目はぺっちゃんこ。なのにひと口かじるとその充実感に驚きます。国産合い挽肉のパティは固くならないよう、鉄板の上で薄く押し潰しながら焼くのがポイント。それをレタ... (10月17日)
-    カキのみそグラタン カキのみそグラタン
-  店名通り、うまさも安さも「わや」がウリの居酒屋で、リーズナブルなカキ料理が今夏から人気を博しています。 スライス玉ねぎの上に、ひと口大にカットしたカキと西京味噌... (10月10日)
-    五平餅 五平餅
-  「長野で暮らしてたばあばが、おやつに作ってくれた味なの」。タレに使うクルミを山で拾って殻むきするのは、なっちゃんたちの仕事でした。70歳を超えてふと思い出した懐... (10月3日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-