パカッとあけるとおやつの時間
喫茶店のレトロプリンパン
hanaguruma ハナグルマ


- 自家製酵母を使用したパンや焼き菓子が並ぶ店内。高加水のロデヴは、クラストがパリッと香ばしく、クラムはしっとりとして、小麦の甘みと香りを味わえる人気商品です。プレーンとくるみの2種あります
見た目はシンプルなキノコ型のパンですが、割ると甘い香りと共にプリンが顔をのぞかせます。昨年12月のオープンから半年して、生地もクリームも主役になるオリジナルのパンを、と開発された一品です。
キタノカオリなど道産小麦100%で作るコッペパン風の生地で、卵黄、小麦粉、きび砂糖、バニラ、ほんの少しの洋酒を合わせて炊いたクリームを包んで焼き上げると、中でプリンが完成。いっしょに入れたカラメルが、たまごの優しい風味をほろ苦く引き締めて、喫茶店のプリンのような懐かしい味わいを生んでいます。
「焼きたてはもちろん、冷やしてデザート感覚でいただくのもおすすめです」と店主の横山さん。1つ280円。
hanaguruma ハナグルマ
東神楽町ひじり野南2条3丁目1-17
TEL 0166-67-9185
営業時間 10:00〜17:00(売切終了)
定休日 月~水曜
駐車場あり
Instagram @chihir0_0824
関連キーワード
注目グルメ バックナンバー
-
羊スープ - カレーのブイヨンとして羊骨からスープを取ったことがきっかけで生まれた一品。中国料理として知られるメニューですが、カレーのお供としてこの味に魅了される常連が増えて... (9月12日)
-
コーヒーチーズケーキ - バリスタがいるキッチンカーとしてスタートし、2年前に実店舗を構えたスペシャルティコーヒーの専門店。オープン時に試行錯誤して生まれた自信作が、このチーズケーキです... (9月2日)
-
花ズッキーニ地鶏と北海しまえびのフリット - イタリアで親しまれる花ズッキーニのフリットを、北海道の食材でアレンジしました。 花の中に詰めるのは、旨みたっぷりの地鶏のつみれと、甘い北海しまえび。注文を受けて... (8月22日)
-
道産マッシュルームの詰め物 セゴビア風オーブン焼き - マドリード周辺で愛されるポピュラーなスペイン風タパス(おつまみ)。道東産の肉厚なマッシュルームに具材を乗せ、たっぷりのオリーブオイルと白ワインを掛けてオーブンで... (8月8日)
-
美瑛豚のヒレカツ黒カレー - 東京カレーの名店「キッチン南海」の系譜に連なる、東京・祖師谷の「カレーの南海」。その店主と親交のあるロウネナイベースのオーナー桑原さんが、名物「黒カレー」のレシ... (8月5日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-