この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

サウナに力を入れているビジネスホテルとして有名で、市外からのファンも多い人気施設です。サウナ室には白樺の木々がふんだんに使われていて、気分はまるで森林浴。室内は元から湿度が保たれていますが、ロウリュをすると他に類を見ないほどの湿度に。温度も急上昇し、滝のように汗が流れます。
「ととのう」と表現される境地に達するには、通常2~3回ほどサウナに入り段階を重ねていきますがこちらは違います。1回目から、いや、入った瞬間から「ととのう」に近い感覚に。熱さに耐えられなくなり外に出て向かうのは、大雪山の伏流水を汲み上げた、しっかりと冷えつつも優しい肌触りの水風呂です。すぐに浸かってほてった身体を冷やすのもいいですが、私のお気に入りはこちら。3つ分の洗い場を使った、贅沢な広さの「ととのえ処」です。ここでは、リクライニングする椅子に座ったまま、冷水のシャワーを頭から浴びて、ゆっくりとクールダウンできるんです。
冷たい水にうたれながら目をつむりゆっくりと身体を休めると、日ごろの疲れや悩みもすーっと流れていきます。極上のサウナ空間に惚れ惚れとしながら、今日もととのっちゃいました。
今月のサ飯

A5ランクの道内産豚肉を使用した、柔らかジューシーなポークチャップと甘みと酸味のほどよいバランスがたまらないナポリタンが一緒に食べられる欲張りメニュー。これぞサウナーのためのボリューム満点サ飯♡






















