1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. グルメ
  4. 福元 崇さん

食の力でまちに活気を
料理人が地方創生に挑戦

福元 崇さん

株式会社CocoHarete

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社CocoHarete
フードテラスの「サラダ・バラッド」の橋本オーナー(右)と福元さん(左)。福元さんのアドバイスで、カレーソースのサラダランチや、宅配専門の手羽元揚げの新業態もスタートしました

旭川出身のタレントで実業家の杉村太蔵さんが代表を務める(株)CocoHarete所属で、同社が展開する旭川フードテラスのチャレンジショップのコーディネーター。来年6月開業予定の複合商業施設「旭川ここはれて」でも現場の統括責任者を務めます。

札幌出身。調理師学校を卒業後、中心部のシティホテルに就職し、宴会部門から館内のレストラン、ブッフェ、鉄板焼店まで、あらゆる部門を経験しました。札幌の氷彫刻コンテストでは最優秀賞に輝き、旭川の氷彫刻世界大会にも毎年出場していました。

年々寂しくなっていく買物公園の変化は、大会で来旭するたびに感じていました。そうしたタイミングで高校の同級生である杉村さんから、ここはれての構想を聞き、現場のアドバイザーとして手伝うことを決断。20年間務めたホテルで料理長の立場でしたが「杉村さんの話を聞いた時、とてもわくわくしました。やらなければ一生後悔すると思った」と語ります。

フードテラスの若い起業家たちは、コロナ禍の飲食店経営という困難に直面しています。「私の経験が少しでも夢への後押しになれば」と福元さん。ここはれて旭川は、食でまちに活気を取り戻そうという一大プロジェクト。若者たちと共にその夢を描きます。


株式会社CocoHarete
旭川市5条通7丁目旭川フードテラス1階
☎0166-64-6364

関連キーワード

味な人 バックナンバー

株式会社寿 須藤製麺工場 須藤 展充さん
ラーメン店のリクエストに合わせ、オーダーメードの麺づくりができるのが強み。「1日に50種は製造してます」。 10代で家を出て、札幌でダンサーとして活動するかたわ... (10月24日)
お持ち帰り専門店 とり丸亭本店 橋本 欣人さん
塩味やレモン胡椒、ラベンダー味まで、独創的な米粉のザンギシリーズが人気のとり丸亭は、2007年の開店から、理容師としても活躍する欣人さんと妻の真由美さんが切り盛... (9月19日)
イタリアンバール 臣(おみ) 早川 博臣さん
モノづくりが大好きな早川さんは、電気や水道などの設備工事以外は自分で設計し、内装のほとんどをDIYで仕上げています。「自分が行きたい店」を形にするため、料理だけ... (8月29日)
株式会社ノウリエ 合田 正人さん
比布町の米農家・合田正人さんは、今年から一部の田んぼで「乾田直播(かんでんちょくはん)」に挑戦しています。 きっかけは4月、水田用の稲の種が余ってしまったこと。... (7月25日)
ハルキッチン 岩淵亜夕子さん
東京での会社員生活に区切りをつけ、北海道へ移住。札幌、旭川を経て、2015年に東川町にカフェをオープンしました。「せっかくなら東京とは真逆の暮らしを」と、自然と... (7月1日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年10月31日号
2025年10月31日号
旭川駅から徒歩3分 9Cホテルのカフェバーで 秋冬のスイーツイベント
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
おしえて笹島さん!
おしえて笹島さん!
家族が亡くなった時、まず何をすればいいの?
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
10/28〜11/3の星占い

ページの最上段に戻る