1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 犬部!

命の声を聞く

犬部!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2021「犬部!」製作委員会

冒頭で「フィクションである」と強調されるけれど、原作がノンフィクション作品であるため、脚色はあるものの真に迫る内容だ。

獣医学部を舞台に、主に愛玩動物の命について考えさせられる物語。獣医を志す人というのは人一倍動物を愛しているだろう。一つでも多くの命を救いたい。その同じ願いへ至る道は一つではない。獣医になる者、研究者になる者、動物愛護センターへ行く者。動物を愛しているという共通点を持つ若者たちがそれぞれの方法で命を救おうとする。高い理想を掲げて挑むどの道にも、しかし困難は立ちはだかる。

行き場のない愛玩動物の殺処分を減らす。その難しさを痛感する。そこに対して犬部のようなサークル活動で一石投じようとする若者の存在は心強い。一方で大人になった彼らが直面する現実的な問題は大きい。何事も若い者たちの理想は大人の現実によって砕かれがちだ。しかしそれでも理想を掲げなければ前進はない。成長した彼らが問題の落としどころを探り、できることから一つずつ進めていく姿にわが身を省みる。

犬好きの諸氏はもちろんのこと、そうでない人たちにも彼らの生き方は希望をくれるだろう。今できることが、きっとある。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

保健所の動物愛護センター。殺処分の行われるその場所に「愛護」の名がついている。皮肉でもなんでもない、冷酷な現実がそこにある。本作には、獣医学部から動物愛護センターの所長を目指す若者が登場する。殺処分をゼロにするため、その殺処分が行われる現場へ行く、という発想だ。それはあまりに苦しく、険しい道だ。しかし本作を見て初めて知ったのだが、動物愛護センター長というのは獣医の資格を持っている必要があるらしい。動物を救いたいという思いを持って獣医になった者が、動物たちを「処分」する現場を任される。もちろんだからこそ、殺処分数が減少傾向になるということだ。減らしたいと思っている人たちが奮闘しているからこそ、それが数字に表れる。でもその現実はあまりに残酷だ。本作でもこの険しい道を選択した柴崎という若者は、センターでの仕事をするうちに折れてしまう。人一倍優しい心を持った若者に、現実は残酷すぎるのだ。

ペットとして気軽に飼い始め、思ったよりも大変だったから飼うのをやめる。そういう無責任さが殺処分の問題を引き起こしているのは言うまでもない。昨今、そこにSNS映えの問題が追加され、再びこの問題は拡大傾向にある。愛嬌を振りまく犬猫の様子がSNSで広まる。愛らしいペットの映像はバズりやすい。かわいい。自分も飼ってみたい。そんな気持ちを促す要素はそこら中に溢れている。そして飼ってみれば動物にはもちろん個体差があり、丁寧にしつけたとしてもSNSで見るような愛嬌を自分のペットは見せないかもしれない。すると「思っていたのと違う」が生じる。かつてのペットブームとは違った形で、再びうわべだけを見て欲しがる人が増え、手に負えなくて手放すという事態も増える。欲しがる人が増えれば売ろうとする人も増え、悪質な販売業者も増えるだろう。こうした問題は資本主義的な利益が絡むことで止めるのが難しくなる。

この映画は犬や猫を愛でる人物がたくさん登場するのに、「犬かわいい最高」みたいな方向にはまったく行かない。見せるべきものを見せ、しっかり問題提起を行っていると思う。そういう意味で強い思いを持って作られた映画だと感じるし、ノンフィクション原作を脚色した作品としても真摯な姿勢を感じる。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

ヒックとドラゴン
だいぶ前にアニメーションの作品で同タイトルのものがあり、それも見に行ったのだが、それと似たような内容の実写版といった印象の作品である。この作品には原作の絵本があ... (9月12日)
バレリーナ:The World of  John Wick
ジョン・ウィックと言えば復讐の鬼的ドンパチアクションシリーズ。シリーズを通じて数えきれないほどの人が死んだ映画である。本作はそのスピンオフで、一作目のエピソード... (8月29日)
ChaO
アニメーションは楽しい。そんな、絵が動くことの楽しさを改めて感じさせてくれる作品だ。独特のキャラクターデザインは好みがわかれそうだが、この絵が画面いっぱいに動き... (8月22日)
ファンタスティック4:ファースト・ステップ
ファンタスティック4の名を冠した作品はいくつかあるが、本作はその続編ではなく、まったく新しい世界線でのリブート作品である。本作は世界観がレトロフューチャーに徹し... (8月1日)
ババンババンバンバンパイア
音で聞くとわかるのに文字になると目が迷うタイトルだが、家族経営の銭湯に居候するバンパイアの話、と内容もだいぶ奇想天外だ。 傷つきさまよっていたところを幼い少年に... (7月11日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年9月9日号
2025年9月9日号
食べマルシェがあす開幕 ライナーも8条買物公園 わくわく博覧会に出店します
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
外食チェーン
外食チェーン
人気商品ランキング 上位3品をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
9/9〜15の星占い

ページの最上段に戻る