今年はあなたに何を贈ろう?
そっと飾るだけで心がときめく

インテリアからキッチン用品、服飾品まで幅広く揃う雑貨店。お部屋が華やぐ、この季節の特別なアイテムが並びます。贈る人も受け取る人も、心にあたたかさが灯ります。




シンプルからかわいいまで。”欲しい”に出会える雑貨店。
Idéal.旭川店
住所:旭川市豊岡5条4丁目4-40 フレスポ旭川龍谷内TEL:0166-73-5557/定休日:毎月1日 ※土日祝の場合は翌平日/駐車場:あり
豊岡/雑貨・手作り, 書籍・文具
- 駐車場
木のある暮らしを、もっとたのしく

家具メーカーの生活雑貨は遊び心いっぱい。ぬくもりに満ちたデザインには、使い心地を考えた思いやりが詰まっています。贈り物や自分用に、手に馴染む一品を探してみては?



ジェラピケ×スヌーピーの人気コラボ

老若男女に愛されるスヌーピーのコラボルームウェアが登場。ふわふわの肌触りと暖かさで優しく包み込んでくれます。レディース、メンズ、ベビーアイテムも揃います。




petit pal プチパル 旭川パワーズ店
旭川市永山11条4丁目121-16
TEL0166-76-6828
営 10時半~19時半
休 不定休
P あり
かわいいもの好きは必見です♥

道内外のハンドメイド作家約50人による作品が充実。愛らしい雑貨や柔らかい布小物、お洒落なアクセサリーも揃った、心躍る空間です。1会計2点までラッピング無料。




かわいいもの・楽しいことが大好きな人集まれ~!
ハンドメイドショップ ハルニレの樹
住所:旭川市神居3条17丁目2-21TEL:080-6430-1446/定休日:土・日曜 ほか/駐車場:あり
神居/雑貨・手作り
- 駐車場
- お子様連れ歓迎
猫好きさんにはたまらにゃい♥

様々な表情の猫グッズが並ぶ店内に思わずほっこり。12月25日(木)までミニクリスマスマーケットも行います。期間中に3000円以上のお買い物でミニギフトがもらえます。




いくつになっても可愛いもの好きが集まるお店
ネコ雑貨の店Tel Quel
住所:旭川市4条通24丁目右4号TEL:0166-32-9232/定休日:水曜日(不定休あり)/駐車場:あり
4条通/雑貨・手作り
- 駐車場
心に響くとっておきを探してみて

アジアン雑貨や衣類、レトログッズやハンドメイド品など賑やかなラインナップ。11月20日(木)〜24日(月休)は営業日、時間を変更してクリスマスセールを行います。




アジアン雑貨・服(古着あり)・ハンドメイドアクセサリーetc・レトロ雑貨
緑神堂
住所:旭川市末広6条5丁目1-20TEL:090-2814-7378/定休日:日〜火曜(日曜営業は金曜まで要予約)/駐車場:あり
末広/雑貨・手作り
スマートで温かい木の生活道具

旭川家具・コサインの新作「STEPS」は、幾何学的な造形でクールな印象と温かみが共存しています。ユニークなシルエットが、室内のアクセントや装いに個性を添えます。




長く大切に使える、木の生活道具
コサイン旭川本店
住所:旭川市永山北3条6丁目2-26TEL:0166-47-0123/定休日:水曜・お盆・年末年始 詳しくはホームページにて「営業日カレンダー」をご覧くださいませ。/駐車場:あり
永山北/家具・インテリア
- 駐車場
ぬくもりを一緒に包んで贈りましょ

自然素材の洋服やハンドメイド雑貨、カゴ、アクセサリーなど、店主が一つひとつ思いを込めてセレクト。大切なあの人の顔を思い浮かべながら、お気に入りの一点を選んでみて。




Alice in the Kitchen アリスインザキッチン
旭川市末広1条4丁目1-29
TEL090-1305-2046
営 11~15時(変動あり)
休 不定休
P あり
手仕事が生む一点ものコレクション

バッグや財布、ポーチなどのレザー小物に、リングやネックレスなどのシルバーアクセサリーは、どれもハンドメイドの一点もの。大切な人へのギフトや、自分へのご褒美にぴったりです。















魚介編
笑顔100年計画〜歯科衛生士になりたい!
6つのスタイルで巡る 旭川家具の椅子たち
加工品販売やトーク 11月23日にオイモマルシェ
’’おかえり‘’が聞こえるまち ひがしかわ
だるまさんシリーズでお馴染み 絵本作家・かがくいひろしの世界展
2年ぶりのヤマアラシ。 落とし物にご注目
浜頓別の僧侶シンガー 旭川でワンマンライブ
モスバーガー編
旭川周辺のおすすめランチ10店
アテるなら 妙なる塩味、漬け物
図書館の本を利用者宅へ 宅配ボランティア募集
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
2025年を迎えて
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
経済再生に向けて、リハビリの年に 










