カンパイ!世界が恋する日本酒
地酒と映画を楽しむ夕べ
酒粕を使った料理も登場
旭川映画祭(仮)実行委員会
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
映画の上映会と地酒やトークを組み合わせたユニークなイベントが11月18日(土)、マルウンホール(旭川市宮下通10)で開かれます。
映画を通して地域を盛り上げようと、昨年発足した「旭川映画祭(仮)実行委員会」の主催。今年6月には、第1弾としてフリースペースのホールでくつろぎながら鑑賞できるファミリー向け上映会を開き、好評でした。
今回の上映作品は、日米合作のドキュメンタリー「カンパイ!世界が恋する日本酒」。海外での日本酒への関心が高まっていることを背景に、京都の酒蔵に勤める初の外国人杜氏らに密着し、世界中の人を魅了する日本酒の奥深さに迫ります。
当日は酒どころ旭川の蔵元、男山、高砂酒造、大雪乃蔵(合同酒精)の地酒や、地元酒蔵の酒粕などを使った料理も用意されます。また特別ゲストとして、日本酒をはじめ北海道産酒の第一人者鎌田孝さんと、旭川出身のタレントできき酒師の資格をもつ小橋亜樹さんのトークショーも行われます。
午後3時半開演、7時終了。入場料は映画鑑賞料、飲食料金込みで5000円。チケットは男山、高砂酒造、き花の杜カフェ文欒(ぶんらん)などのほか、チケット販売サイトでも扱っています。
問い合わせは、同事務局(asahikawa.film.festival@gmail.com)へ。
関連キーワード
トピックス
-
よりどりパフェ6選 - ちょっといいことがあった日に、頑張った自分へのご褒美に。 パフェってなんか、いい響き。... (9月16日)
-
山の幸編 - 風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
-
遊ぶ&たべる 秋のオホーツク遠軽町 特集 - 名前は遠そうだけど、旭川から実は意外と近いのが遠軽! 旭川紋別道を比布ICから1時間走ると到着する“道東の玄関口”です。 そんな遠軽には、実は知る人ぞ知る名店や... (9月16日)
-
バスの魅力ぎっしり! みんなのバスの日 - 旭川電気軌道の創立100周年を記念して、9月19日(金)・20日(土)の2日間、大雪クリスタルホール(旭川市神楽3条7丁目)と駐車場で「みんなのバスの日・バステ... (9月13日)
-
東川町のお酒が一堂に! 初のメーカーズイベント開催 - 東川町の5つの酒メーカーが集まり自社製品を販売する「ひがしかわお酒フェス」が、9月20日(土)の正午から午後6時に、せんとぴゅあⅠ(東川町北町1)で開かれます。... (9月11日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-