この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
旭岳へと向かう東川線沿に、古い倉庫だった建物をリノベーションしたカフェ「Wednesday cafe&bake」が、8月18日(金)にグランドオープンします。
こだわりのコーヒーは、大雪山の伏流水で生豆を水洗いしてから焙煎する、Kaneko coffee beansの豆を使い、ハンドドリップとエスプレッソで提供。
テイクアウトもできるので、ドライブ中の休憩にもオススメです。
ランチタイム(11:00~14:00)には、東川産の新鮮なお米や野菜を使ったプレートランチやカレー、14:00からはフレンチトーストなどのスイーツメニューが味わえます。
店内ではKaneko coffee beansの焙煎豆のほか、化学農薬等を一切使わずに育てたオーガニックオーツ麦を使用し、メイプルシロップ・はちみつ・ナッツなど自然の甘さで焼き上げたオリジナルグラノーラを販売。お子様のおやつにもおすすめです。
8月18日から23日はオープン記念企画を予定しています。
詳しくはライナー8月18日号にて!
<オープン日程>
・8月11日よりプレオープン(11:00~18:00営業)
・8月18日よりグランドオープン(通常営業)












2年ぶりのヤマアラシ。 落とし物にご注目
浜頓別の僧侶シンガー 旭川でワンマンライブ
ウクライナ新進気鋭バレエ団 旭川で「くるみ割り人形」公演
ファン待望の再オープン 旬の地場野菜がお買い得です
旭川周辺のおすすめランチ10店
サンロクの夜に流れる自由の音 生演奏の本格ジャズバー開店
大雪エリアの観光について 住民の声を募集
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
アテるなら 妙なる塩味、漬け物
新米のお供編
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
2025年を迎えて
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
経済再生に向けて、リハビリの年に 










