二人三脚の日々が糧
亡き妻と作った味を全国に
橋本 欣人さん
お持ち帰り専門店 とり丸亭本店

- 趣味はバイク。少ない休みを利用して愛車のバイクにまたがり、全国の食と酒文化を学ぶ旅に出ます。昨夏には8年越しに日本一周を達成。「単純に走るのが好きなだけ」と照れますが、いやいやお見事です
塩味やレモン胡椒、ラベンダー味まで、独創的な米粉のザンギシリーズが人気のとり丸亭は、2007年の開店から、理容師としても活躍する欣人さんと妻の真由美さんが切り盛りしてきました。
イベント出店も積極的にこなし、経営が軌道に乗った一昨年の夏。2号店のオープンに向け準備を進めていた最中に悲劇が訪れます。明日には開店準備が整うというその日、真由美さんが不慮の事故で急逝してしまったのです。
心の整理がつかず、気力を失った欣人さんは理容室も休業。「すべての事業をやめてしまおうかとさえ考えました」と当時を振り返ります。
そんな欣人さんを救ったのは、これまで二人が絆を結んできた仲間でした。工事や飲食業者、そして欣人さんの同級生の番匠さん。温かいサポートの数々に「妻と築いた大切な店は、絶対なくしちゃいけない」と奮い立ちます。
やがて2号店は番匠さんを店長に無事オープン。欣人さんも理容業の傍ら、本店で馴染みの客を迎え入れ、徐々に活力を取り戻しました。現在は調理オペレーションのマニュアルも作成。「目標は、店をフランチャイズ化すること。妻と作り上げたザンギを全国に広めることが、妻への最大の恩返しだと思って」。二人で描いた夢の実現に向け、笑顔で前を向いています。
関連スポット

北の恵み食べマルシェ大賞店「とり丸塩ザンギ」!
住所:旭川市永山4条10丁目1-17TEL:0166-47-8869/定休日:日~木曜
永山/テイクアウト
関連キーワード
味な人 バックナンバー
-
早川 博臣さん - モノづくりが大好きな早川さんは、電気や水道などの設備工事以外は自分で設計し、内装のほとんどをDIYで仕上げています。「自分が行きたい店」を形にするため、料理だけ... (8月29日)
-
合田 正人さん - 比布町の米農家・合田正人さんは、今年から一部の田んぼで「乾田直播(かんでんちょくはん)」に挑戦しています。 きっかけは4月、水田用の稲の種が余ってしまったこと。... (7月25日)
-
岩淵亜夕子さん - 東京での会社員生活に区切りをつけ、北海道へ移住。札幌、旭川を経て、2015年に東川町にカフェをオープンしました。「せっかくなら東京とは真逆の暮らしを」と、自然と... (7月1日)
-
高橋 博樹さん - 「思わず、えっ、オレって4代目だったの?って笑っちゃったよ」。自分を3代目だと思い込んでいた高橋さんは、つい数年前、取材時に新聞記者から4代目であることを教えら... (5月27日)
-
髙嶋ひとみさん - 「料理が注文前にくる」「カップ麺より速い」と数々の伝説を生む「ラーメン る~」。常連の顔を見れば何を頼むかわかる、かつてスナックのママだったひとみさんの“おもて... (4月28日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-