1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. ヒックとドラゴン

「知る」から始まる絆

ヒックとドラゴン

©2025 UNIVERSAL PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

だいぶ前にアニメーションの作品で同タイトルのものがあり、それも見に行ったのだが、それと似たような内容の実写版といった印象の作品である。この作品には原作の絵本があり、以前のCGアニメのものも今回のものも基本的にその原作を踏襲している。ドラゴンと戦いながら暮らしているバイキングの物語なのだが、とても大切なメッセージが込められている。長い間敵同士として殺し合ってきたドラゴンとバイキング。争いは長期化し、当たり前になりすぎてしまっている。なぜ争わなければならないのか。相手が襲ってくるから。お互いがそのような理由で戦っている。

そんな中、バイキングの首領の息子であるヒックが、ドラゴンと交流を始めたことをきっかけに物語が大きく動いていく。相手を滅ぼすまで終わらないはずだった戦いは思いもよらない形に変化していく。

無知は恐れにつながり、恐れは暴力を生む。争いのきっかけは単に相手を知らないことにあったりする。知ることで恐れがなくなり、互いの求めているものがわかれば歩み寄ることもできる。相容れないはずのものが手を取り合えば、そこには新しい価値が生まれる。今、この作品を改めて世に問う意味が、確かにある。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

タイトルを聞いて、だいぶ前の作品の続編かなと思ったのだが、予告編を見た感じだと内容は一作目と変わらない印象だった。かなり前に見た作品なので改めて調べてみたところ、2010年にCGアニメ作品として公開されている。これを見た記憶はあったのだが、たしか続編は日本で公開されなかったのではなかっただろうか。その事情もよくわからないのだが、それから十年以上が経ち、今回は実写作品として新たに制作されることになったわけだ。

予告を見た時点では、なぜ今さらこれをまた作るのだろうか、とも感じたのだが、見終えた今、今こそこの作品を改めて世に問わねばならない、という問題意識にとても共感できる。無知からくる恐怖が防衛と言う名の暴力を正当化する。身を守るための防衛はやがて暴走し、やられる前にやれ、という発想へと転化する。相手を滅ぼすことは究極的な防衛という大義名分を得て正当化される。被害者がいつの間にか加害者となり、やがてなぜ戦っているのかもわからないといった事態に及ぶ。流される必要のない血が大量に流れ、地獄のような世界が訪れる。歴史の中で何度も繰り返されているにもかかわらず、今なお、まったく同じことが起き続けている。

『ヒックとドラゴン』は、「知る」ということが大きな強さになることを描いている。主人公ヒックはドジな少年で、仲間の間でももっとも戦闘力が低い。しかしドラゴンと交流してドラゴンについて多くを知った彼は、ドラゴンと戦う実戦訓練で戦わずして相手を無力化し、圧倒的な成績を修める。肉体を鍛錬して強い戦士となった仲間たちを圧倒するのだ。彼の強さは「知る」を求めたところにある。ドラゴンは恐ろしい存在だが、恐ろしいのは知らないからでもある。よくわからないものは怖い。知ることで恐れがなくなり、恐れなければ武装する必要も、威嚇する必要もなくなり、そのようにして歩み寄ることで相手の譲歩も引き出すことができる。

勇猛なバイキング族において、ヒックは異端児であった。誰とも違う、普通ではない考え方をするユニークな存在。膠着した状況を打破するのはユニークな存在であり、しばしば常識はずれな行動である。この作品が問うているのは「知ろうとする勇気」である。先入観を捨てて知ろうとする。それはとても勇気のいることだが、なによりも最も大切なことなのかもしれない。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

イオンシネマ旭川駅前

道北最大級の8スクリーン1,200席

イオンシネマ旭川駅前

住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前4F

TEL:0166-74-6411/駐車場:900台

宮下通/アミューズメント

  • 駐車場

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

バレリーナ:The World of  John Wick
ジョン・ウィックと言えば復讐の鬼的ドンパチアクションシリーズ。シリーズを通じて数えきれないほどの人が死んだ映画である。本作はそのスピンオフで、一作目のエピソード... (8月29日)
ChaO
アニメーションは楽しい。そんな、絵が動くことの楽しさを改めて感じさせてくれる作品だ。独特のキャラクターデザインは好みがわかれそうだが、この絵が画面いっぱいに動き... (8月22日)
ファンタスティック4:ファースト・ステップ
ファンタスティック4の名を冠した作品はいくつかあるが、本作はその続編ではなく、まったく新しい世界線でのリブート作品である。本作は世界観がレトロフューチャーに徹し... (8月1日)
ババンババンバンバンパイア
音で聞くとわかるのに文字になると目が迷うタイトルだが、家族経営の銭湯に居候するバンパイアの話、と内容もだいぶ奇想天外だ。 傷つきさまよっていたところを幼い少年に... (7月11日)
F1/エフワン
ロートルおじさんが現役復帰し、血気盛んな若者と衝突しながらも生き様を見せつけて彼らの成長を促す。どういうわけか近年この種の物語が増えたように感じる。私自身がロー... (7月4日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年9月9日号
2025年9月9日号
食べマルシェがあす開幕 ライナーも8条買物公園 わくわく博覧会に出店します
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
外食チェーン
外食チェーン
人気商品ランキング 上位3品をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
9/9〜15の星占い

ページの最上段に戻る