1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. 生活
  4. 合田 正人さん

この先の10年を見据えて
水を張らないコメ作り

合田 正人さん

株式会社ノウリエ

株式会社ノウリエ
米を中心にイチゴやブロッコリー、ハウスアスパラなど100ヘクタールを作付けする農業生産法人(株)ノウリエの代表です。2010年に父のあとを継いで就農。比布町内で飲食店「のうりえ食堂」も運営しています

比布町の米農家・合田正人さんは、今年から一部の田んぼで「乾田直播(かんでんちょくはん)」に挑戦しています。

きっかけは4月、水田用の稲の種が余ってしまったこと。「もったいない」と思い立ったのが乾田直播でした。水田栽培は、苗づくりや田植えなど多くの手間がかかりますが、これは耕した畑に機械で直接種をまき、雨水を頼りに育てる超節水型の方法です。

思いついて2週間後の5月上旬、大豆を植える予定だった畑に種をまきました。少し遅めでしたが、7月現在、「びっくりするほど順調」に育っています。

この方法の場合、栽培全体にかかる労力は体感で4割ほど減り、田植え機の所持も不要です。将来農家が減っても、大規模な米づくりを続けられると期待されています。

今年は北海道で一般的な「ななつぼし」を2.5ヘクタールに播種し、9月末に約10.5トンの収穫を目指しています。すべて等級検査を受けて、来年以降の作付けの参考にする予定です。一部は関連企業の「のうりえ食堂」で試食提供も考えています。

「僕が就農した頃と気候はまったく違う。農業も10年単位でやり方を見直さないと。将来きっとこの農法が生きてくるはず」と合田さん。環境に配慮した新しい農法に、希望を見出しています。


株式会社ノウリエ
上川郡比布町基線5号
Tel.0166-76-9216
Instagram @noulie.hokkaido

関連キーワード

味な人 バックナンバー

ハルキッチン 岩淵亜夕子さん
東京での会社員生活に区切りをつけ、北海道へ移住。札幌、旭川を経て、2015年に東川町にカフェをオープンしました。「せっかくなら東京とは真逆の暮らしを」と、自然と... (7月1日)
株式会社 高橋商事 高橋 博樹さん
「思わず、えっ、オレって4代目だったの?って笑っちゃったよ」。自分を3代目だと思い込んでいた高橋さんは、つい数年前、取材時に新聞記者から4代目であることを教えら... (5月27日)
ラーメン る~ 髙嶋ひとみさん
「料理が注文前にくる」「カップ麺より速い」と数々の伝説を生む「ラーメン る~」。常連の顔を見れば何を頼むかわかる、かつてスナックのママだったひとみさんの“おもて... (4月28日)
maya蕎麦 三浦 まやさん
旭川出身の三浦さんがそば打ちと出合ったのは、幌加内高校への進学がきっかけ。町の特産品であるそばに関する知識と製造技術の取得を授業に取り入れる同高で、これまでの経... (3月28日)
山照水産 川崎 照彦さん
稚内の市街地で鮮魚店を営みながら、週末ごとに新鮮な海産物をトラックに積んで、夫婦で旭川へと向かいます。魚ざんまいの人生は、20歳で就職したスーパーの鮮魚部門から... (2月28日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年7月25日号
2025年7月25日号
シマフクロウを神の国へ 送る層雲峡温泉夏の祭 いよいよあす開幕
紙面を見る

ピックアップ

味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!ビールのお供編
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
7/22〜28の星占い

ページの最上段に戻る