1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. グルメ
  4. 豚バラのラグー

豚バラのラグー

ビランチャ

トマトの酸味とハーブ香る、初夏の煮込み料理です。
本場イタリアではパスタソースとして愛されています。

材料(5人前)

  • 豚バラブロック・・・600g
  • 玉ねぎスライス・・・1個
  • にんにくスライス・・・1かけ
  • 赤ワイン・・・1カップ
  • マッシュルーム・・・6個
  • 塩・胡椒・強力粉・オリーブオイル・・・各適量
  • レモンの皮・・・半個分
  • 粉チーズ・・・50g

〈A〉

  • 水・・・2カップ
  • トマト・・・2個
  • タイム・・・4本
  • ローリエ・・・1枚
  • グラニュー糖・・・小さじ1
  • 塩・・・少々

作り方

  1. 豚バラ肉を4cm角に切り、塩(肉の1%、約6g)・胡椒をふる。全体に強力粉を薄くまぶす。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、①を中火で焼く。キッチンペーパーで脂を吸い取りながら表面がキツネ色になるまで焼き、玉ねぎとにんにくを加え、しんなりするまで炒める。香りが立ったら赤ワインを注ぎ、しっかり水分を飛ばす。
  3. 鍋に移し、Aをすべて加え、弱火で1~1時間半、蓋をしてじっくり煮込む。途中でアクや脂が出てきたら取り除く。
  4. すりおろしたレモンの皮と、炒めたマッシュルームを加える。粉チーズをかけてオーブンで表面を焼き上げたらできあがり。

ポイント

  • お肉の柔らかさは煮込み時間で調節を
  • トマトは湯むきし種をとっておくとよりよい仕上がりに
  • 油脂が気になる場合は、煮込んだ後いったん冷まし、表面に固まった脂を取り除くとさっぱり仕上がります

スタッフが味見しました

自宅でこの味が出せるとは…。ビランチャさんの思い出の味として、家庭で引き継いでいきたいな。

レシピ提供

【閉店しました】ビランチャ
オーナーシェフ 鈴木 一徳さん

地元食材を生かしたイタリアンの人気店ですが、惜しくも9月に閉店予定…。「旭川の皆さんに愛してもらった味を残せたら」と、看板メニュー「豚肉のラグーソースパスタ」を思わせるレシピを提供いただきました。

関連キーワード

つくろう旬レシピ バックナンバー

割烹 小林 南瓜の茶碗蒸し
ポタージュのように甘く、濃厚な茶碗蒸し。 鮮やかな黄色が、秋の食卓を彩ります。... (10月7日)
cafe’dining Daughters あんチーさつま春巻き きなこソース添え
ぱくぱくいけちゃうけど見た目以上に腹持ちが良く、食欲の秋にぴったりなおやつです。そのままでもいいけれど、ディップソースでより豊かな味わいに。... (9月5日)
旬菜処しら井 ガリトマト
みずみずしく甘酸っぱいトマトを、ガリの風味でさっぱりと楽しめる一品。暑い夏に、火を使わず手軽に作れる簡単レシピを紹介します。... (8月26日)
スープカレー&カフェ 麻乃屋 スパイスなすタコス
茄子と夏野菜を使ったディップが主役の、ワンハンドで楽しめるサラダ感覚の一品。さっぱりとした味わいで、暑い日の軽食にもぴったりです。... (7月29日)
麺屋くるる 忠和店 アスパラのクリームブリュレ
アスパラの自然の甘みを活かしたちょっとユニークな一品。前菜やスイーツ、お酒のアテなどさまざまなシーンでどうぞ。... (5月23日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年10月3日号
2025年10月3日号
下國シェフと一緒に 巨大のり巻きを作ろう ひがしかわ新米まつり
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
山の幸編
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
10/7〜13の星占い

ページの最上段に戻る