1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. サバカン SABAKAN

どうしようもないほど少年

サバカン SABAKAN

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2022「SABAKAN」Film Partners

1980年代の日本を主人公の回想という形で描く作品。80年代に小学生という設定が私自身と重なるため、ひときわ懐かしさを感じた。

主人公はいろいろな事情を抱えながら年を重ねつつある男性。彼は悩みながら小説を書こうとしている。彼が一行目を書きはじめたとき、少年時代の思い出がよみがえってくる。本作はその回想で大部分が構成されている。

一人の少年のある夏休みの出来事が描かれている。少年たちにとっては少し背伸びした大冒険。同時代を生きてきた私にはとてもリアルなのだが、考えてみると今の子どもたちはここからだいぶ遠いところを生きているのだろう。どちらが良いということはないのだが、今の少年たちにも、こういう夏休みもあるというのは見せたい気がする。特に少年たちと周囲の大人たちの関係性が素敵だ。少年たちのちょっとはみ出した冒険。それを見守り、支えてくれる大人の存在。粗野な父ちゃんも、果樹園のおやじも、みんな粋だ。

時代は移ろいゆくもの。懐古趣味になるのも良くない。でもこの昭和的夏休みには、今改めて見直すべき何かがあるような気がした。いつの時代もきっと少年はどうしようもなく少年なのだから。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

本編の主軸は回想で、主人公のあまり売れていない作家が、おそらく私小説的な小説として今まさに書こうとしているものがこの本編という構成になっている。本作の主人公はこの作家であり、回想部分の主人公は少年時代の彼、ということになる。この作家を草彅剛が演じていて、現代のシーンでは俳優として画面に登場し、回想に入るところではナレーションをしている。改めて感じたけれど、草彅剛のナレーションというのは独特の味わいがある。決して活舌が良いわけではないのだけれど、穏やかに話す声はじんわりと染み入るようで、古き良き昭和の夏へと誘ってくれる。

主人公は国語だけが得意で他はダメという特徴的な人物で、作文系の課題で高評価を得ている。クラスに友だちも多く、いわゆるスクールカーストで上層にいるというイメージだ。彼の家庭は粗野だけれどとても熱く優しいお父さんと、その強面の父さんをしっかりコントロールしている迫力の母さん、そしてちょっと生意気な弟がいる。昭和の核家族の典型みたいな家庭で、怒号飛び交っていても円満だし温かい。対して主人公がある夏を共にする級友の竹本という少年はクラスのつまはじき者だ。どうやら家庭が貧しく、それを理由にバカにされている。よく、最近のいじめは陰湿だということが言われるが、昭和のこれはどうなのかと言えば、陰湿ではないかもしれないが大っぴらに暴力ではある。そんなひどい扱いに晒されながらも強く生きている竹本は家庭に問題を抱えている。漁師だった父親は亡くなっていて、しかも兄弟が多い。子だくさんを母一人で育てているため貧しいし行き届かない。不運だがこうした家庭に差し伸べられる手はない。そしてあろうことか、一人でひたむきに家族を支えようとしていたお母さんも途中で事故死してしまう。不遇どころではない。

こうして書き出してみるとかなりステレオタイプな描き方になっているとも言えるが、本編を見ていてそれほど気にはならなかった。やはりそこは俳優の力によるだろう。それぞれの人物がそれぞれに魅力的で、ちょい役で出てくるヤンキーに至るまで全員魅力に溢れている。

美しい風景、そこに満ちている音、人情味あふれる人々。日本映画の持つ味わいが全部詰まった作品だ。子どもにも見てほしい作品だが、どちらかというと子育てをしている大人に見てほしい作品である。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

ファンタスティック4:ファースト・ステップ
ファンタスティック4の名を冠した作品はいくつかあるが、本作はその続編ではなく、まったく新しい世界線でのリブート作品である。本作は世界観がレトロフューチャーに徹し... (8月1日)
ババンババンバンバンパイア
音で聞くとわかるのに文字になると目が迷うタイトルだが、家族経営の銭湯に居候するバンパイアの話、と内容もだいぶ奇想天外だ。 傷つきさまよっていたところを幼い少年に... (7月11日)
F1/エフワン
ロートルおじさんが現役復帰し、血気盛んな若者と衝突しながらも生き様を見せつけて彼らの成長を促す。どういうわけか近年この種の物語が増えたように感じる。私自身がロー... (7月4日)
国宝
奇跡の映画だ。こんなにも凄みに満ちた作品が完成したこと自体に感動する。三時間もある上映時間が瞬く間に過ぎ去る。 本来世襲制である歌舞伎の世界を舞台に、血のつなが... (6月13日)
ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
ある意味アクションシリーズの必然でもあるのがなんらかの要素のインフレ。バトルものは強さがインフレし、ドンパチものは飛び交う弾薬の数がインフレする。かくして本シリ... (5月30日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年8月12日号
2025年8月12日号
五感を揺さぶる 音楽と食の野外フェス 10月に深川で初開催
紙面を見る

ピックアップ

外食チェーン
外食チェーン
人気商品ランキング上位3品をご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
8/12〜18の星占い

ページの最上段に戻る