1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. まとめ
  4. あさひかわdeep散歩 南6条通編

歩いてみると気になる気になる。

あさひかわdeep散歩
南6条通編

ライナーネットワーク

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

旭川市内近郊をてくてく歩いて(ときどきドライブ♪)突撃取材!
今回は、北彩都から東光を繋ぐ南6条通かいわいを散歩しました。

手造りキムチが人気。もともと中心部で韓国の調味料を販売していましたが、5年前の移転をきっかけに飲食スペースも登場しました。一番人気は海鮮スンドゥブ。純韓国人の金道子さんと息子さん親子が切り盛りしていますが、どちらも日本語ぺらぺら(息子さんは大阪弁も駆使)なのでご安心を/【移転しました】韓の台所


だれしも思わず声漏らす

帯広競馬場の直営場外販売所。2008年に上雨紛の競馬場が閉鎖してから、旭川っ子と馬を結ぶ場所になっています。実はイスやベンチなどかつての旭川競馬場の備品も展示・使用しているから、懐かしい気持ちになる人もいるかもしれません。キッズスペースもあるし、35席限定のプレミアムラウンジならフリードリンク付き1,000円でゆ~ったり競馬観賞が叶います/レラ・スポット北彩都☎0166-39-2400


医療とアイヌをテーマにした小説「イプシスの刃」を出版するなど作家としての一面も持つ院長の長根忠人さん。真善美をかかげ、薬が苦手な人にも道を示せればと、西洋医学以外の代替医療にも力を入れています。専門の内科に加え、プラセンタ療法や遺伝子検査なども。ダイエットがうまくいかないと悩んでいるなら、遺伝子チェックも一つの手かも?/サクラ咲くクリニック☎0166-39-3488


ボルダリングやジャングルジムなど6~12歳向けのちょっとハイレベルな遊具がそろう宮前公園。夏場は花と緑で美しく、2つある噴水の周りでは子供たちが元気に大はしゃぎしています。犬の散歩や眺めを楽しみながら散策する住人の憩いの場所でもあります/宮前公園


これまで何本やっつけた?

ナンロクに鎮座する巨大なタンクが気になって、行ってきましたゴードーさん。現在工場では100人ほどのスタッフが清酒と焼酎を製造しています。「ふつう日本酒は夏は醸せないけれど、北の誉、大雪乃蔵の設備は機械化が進んで通年醸造が可能になったんだよ」と工場長の水口哲司さん。15人くらいで行っていた仕込みを、今では機械のサポートで3人でできるようになりました。

大量積みのビッグマン、ぐんぐん流れる鍛高譚に、ときめく呑んべぇ心…

そしてゴードーといえば、今年30周年を迎えたビッグマン!あの巨大タンクの中身は、苫小牧から届くビッグマンの原料なんだとか。なんとアルコール度数は95%!1時間で4000本、1日にして2万本を製造しているというから、世の飲んべえの多さったら…/オエノングループ合同酒精株式会社☎0166-31-4131


壷屋といえば、いわずと知れた老舗菓子店。スタッフもさぞや伝統を重んじて粛々と…と思いきや、写真は毎年恒例新年会のご様子。はじけてますっ!クリスマス、年末年始商戦を控え超多忙なこの時期、実は上司陣の頭の中は女装かくし芸やラッピングのチームリレーなど分刻みの台本作りでいっぱい・・・。営業課長の木村竜二さんは、もはや女装慣れしてセルフメイクも完璧。「意外なスキルが伸びたよねー」。この企画力と実行力、すべてが店のイベント作りに直結しているんだろうなぁ/壷屋 き花の杜☎0166-39-1600


き花の木箱をつくっている会社を発見!

木製素材のパッケージや木製アイテムのデザイン・企画を請け負う会社。東京に前社長の息子夫妻のデザイン事務所があり、ユニークな包装材を制作しています。

現在は神社の木札や絵馬の制作がメインで、「日光東照宮の木札もうちなのよ」だって。神々しいお仕事も作り手はご近所のお母さんたちだなんて、親近感が湧きますね。き花のあの木箱も作っています/北幸加工☎0166-31-4121


オーダー家具と建具を製造するオークラは創業60余年。「この辺りは準工業地域で、10軒ほど建具屋が軒を連ねていたけど、今はうちぐらいかなぁ」と現社長が話すように、もともとは建具一本のオークラ建具でした。社長の姪っ子・川上姉妹が持つのは「じいちゃん(初代)にリクエストして作ってもらった組子」。姉妹は現在、釘を使わず木製パーツを組み上げる組子の技術を受け継ぎ、新商品の試作や姉は子供のための木工品をつくるブランド「コド木工」の職人としても活動しています/株式会社オークラ☎0166-31-9735


ぬかるみだって大好物

自然と触れ合う外遊びを大切にしている保育園。住宅街ながら、昨年9月に新しくなった園庭にはたくさんの木々と遊具、なんと土管のトンネルまであり、0歳児から遊べるような工夫が。

追いかけっこしているうちにこんなに仲良くなりました

雨や雪でぬかるんだ泥も子供にとっては絶好の遊び道具なんですね/おひさま保育園☎0166-33-7573


啓明地区市民委員会 会長 上林春治さん

これからの若返りに期待してるんだ

啓明地区市民委員会は30の町内会で構成されています。拠点の啓明地区センターは、170くらいのサークルなどに利用され、引っ込み思案なお年寄りと外界を結ぶ環境づくりに役立っていますね。9月にはサークルの発表会を兼ねたセンターまつりがあり、飲食テントが立って賑わいます。僕の住む日吉町内会では盆明けには河川敷で運動会も開きますよ。今年は台風で中止になっちゃったけど、来年で35回目。毎年200人近くが参加するイベントに育っています。 以前、町内で孤独死があってね。地区の中でもいち早く対策に取り組み始めました。安心して暮らしてもらえるように、高齢者75人の見守りを選出した26人が行っています。役員の定年を77歳にする方向で進みつつありますので、若返ったら、ゴミや外灯などもっと町内会のニーズに応えられるようになるかもしれません。

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
ライナーネットワーク 女子バスケ町田選手のブランド 地元旭川で初のポップアップ
旭川出身のプロバスケットボール選手・町田瑠唯さんのアパレルブランド「MACCHI(マッチ)」が、8月2日(土)・3日(日)にコーヒースタンドプラス(旭川市4条通... (7月30日)
ライナーネットワーク THE ウラ側密着 生鮮卸売市場編
身近にある施設や商品、催し物など様々な仕事の舞台裏に、ライナーの編集部が密着しました... (7月29日)
ライナーネットワーク 触れると広がる、あの甘い香り
アルテミシア・アブロタナムは、葉がコーラのような香りを放つことから「コーラプラント」とも呼ばれるヨモギの仲間のハーブです。触れると広がる甘く爽やかな香りと、シル... (7月29日)
ライナーネットワーク 餡子を味わうお菓子 ずらりと33点ご紹介
その香りと舌触りに心がやわらぐのはもはやニッポンのDNA? 餡子を味わうお菓子、ずらりと紹介。... (7月29日)
ライナーネットワーク 家族で気軽に利用して ビアテラス営業スタート
洋食カフェのガーデン(旭川市東光10条1丁目)で、この夏から全6席の屋外ビアテラスがスタートしました。店長の吉田さんは「街まで行くのは大変…というご家族にも、ビ... (7月28日)
ライナーネットワーク 食べて飲んで華々しく 7月31日が“ラストナイト”
1973年のオープン以降、ファッションやカルチャーの発信基地として時代をリードしてきたオクノ旭川店(旭川市3条通7丁目)が、31日(木)に惜しまれつつ閉館します... (7月26日)
ライナーネットワーク 耳で楽しむ絵本の世界 言葉と音楽のハーモニー
絵本の朗読と音楽を融合させた「堀井美香読み聞かせ~ヴァイオリンとピアノとおはなしの旅」が、8月24日(日)午前11時から、複合施設はなのわ(東神楽町南1条西1丁... (7月24日)
ライナーネットワーク 指定管理20周年を記念して “ちかふれ”で感謝の夏まつり
「ちかふれ」の愛称で親しまれる旭川市近文市民ふれあいセンター(旭川市近文町15丁目)で、8月2日(土)午前10時から午後4時に、毎年恒例の夏まつりが開かれます。... (7月23日)
ライナーネットワーク 木にふれて、作って学べる 今週末に森林(もり)の市
旭川地方木材協会は森林や木材に関わる地域団体と共同で、7月27日(日)午前10時から午後3時20分に、旭川林業会館(旭川市永山北1条10丁目)で「森林(もり)の... (7月21日)
ライナーネットワーク 東鷹栖の田んぼアート 今年もそろそろ見頃ですよ~
稲の葉色の違いを利用し大きな絵を描く田んぼアートが、旭川市東鷹栖7線18号の水田で、今年も見頃を迎えています。 生産地と消費者のつながりを深め、農業に関心を持っ... (7月16日)
ライナーネットワーク 今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
今回はっしーが訪れたのは、旭川市のマチナカ、緑橋通り沿いにある「らぅめん青葉」さん。旭川ラーメンの草分け的存在で、市民からも観光客も大人気のお店です。実は地元っ... (7月25日)
ライナーネットワーク 焼肉を喰らう
今年も肉がうまい季節がやってきた! 焼いて、食べて、あーしあわせ。... (7月22日)
ライナーネットワーク 地元資材を生かし ブランド豚づくりに挑戦
ジンギスカンやホルモンなどの食肉加工・製造を手掛ける旭川市の(有)マルカフーズは、2022年以来2回目となる放牧豚の飼育を、今年5月から始めました。 新型コロナ... (7月20日)
ライナーネットワーク 中富良野の土壌が生んだ 特別な甘口 貴腐ワイン
富良野盆地にあるワイナリー「ドメーヌレゾン」(中富良野町東1線北4号)で、甘口ワイン「貴腐 中富良野ケルナー 2024」が、7月19日(土)から数量限定で登場し... (7月16日)
ライナーネットワーク 夏に飲みたいドリンク18選
夏真っ盛りの北海道。じりじり照りつける陽射しにダウン寸前…。 そんなときはキンキンに冷えたドリンクで、一息ついてリフレッシュ! ※記載料金はテイクアウト価格です... (7月15日)
ライナーネットワーク 薪ざんまいで焚き火ざんまい キャンプ好き必見の新商品
旭川近郊の家具メーカーなどに木材を販売する北日本木材株式会社(旭川市東8条8丁目)が、北海道産材を中心に詰め込んだ薪のセットを5月から販売しています。 オリジナ... (7月17日)
ライナーネットワーク 笑顔100年計画〜デジタル × 歯科
苦手な歯科治療は何ですか?麻酔の注射や型取りが苦手という方が多いと思います。 従来の治療では、歯の型をとるときに、あの柔らかい粘土のようなネットリした材料を使っ... (7月16日)
ライナーネットワーク 地域の個性を香りで表現 ナナカマドのフレグランス誕生
林業を営みながら、伐採した樹木の端材で製品開発や空間デザインも手掛けるwaft株式会社(旭川市)が、旭川の木・ナナカマドを使用したフレグランススプレー「ナナカマ... (7月13日)
ライナーネットワーク 笑顔100年計画〜口腔機能低下症に注意!
歯科で診断される代表的な病名と言えば、虫歯や歯周病。しかし、歯を失って、「噛めない」「飲み込みにくい」「滑舌が悪い」など、お口の機能が衰えてしまう状態についても... (7月9日)
ライナーネットワーク よしもと内科クリニックが永山に開院
よしもと内科クリニックは、一般内科をはじめリウマチ科、内分泌内科まで幅広い診療に対応する医療機関です。 発熱や風邪などの日常的な不調から、慢性疾患、専門的な症状... (6月19日)
ライナーネットワーク 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
ライナーネットワーク 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
ライナーネットワーク 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
ライナーネットワーク 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
ライナーネットワーク 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年7月29日号
2025年7月29日号
その香りに心和らぐ 餡子を味わうお菓子 ずらりと33点ご紹介
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!ビールのお供編
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
7/29〜8/4の星占い

ページの最上段に戻る