1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 大雪山の奥座敷で過ごす 癒しの休日

天人峡温泉 宿泊レポート

大雪山の奥座敷で過ごす
癒しの休日

御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

この夏の大雨で路面の一部が陥没、通行止めになった上川管内美瑛町の道道天人峡美瑛線が、10月に全面復旧しました。11月からは、旭川駅と天人峡温泉を結ぶ無料シャトルバスの運行も始まり、大雪山国立公園の奥座敷にたたずむ道内有数の景勝地「天人峡温泉」ににぎわいが戻ってきました。約8キロメートルにわたって続く柱状節理(ちゅうじょうせつり)という地質学的にも珍しい自然環境に囲まれた秘湯で、1泊2日の温泉旅を満喫してきました。

御やど しきしま荘

116年の歴史、風光明媚な秘湯

昭和30年前後の天人峡温泉

天人峡温泉が、湯の郷として開湯したのは明治33年。旭川で旅館を営んでいた故・松山多米蔵翁が、アイヌの人から滝と湧泉の話を聞き、案内を受けて忠別川をさかのぼり、湧き出る温泉を発見。その3年後、松山が「天人閣」の前身にあたる「松山温泉」を開いたのが始まりです。その後一帯は大雪山国立公園の指定を受け、昭和11年に現在の「天人峡温泉」と改称しました。風光明媚な自然美を残す名泉として116年。今もなお、優良な温泉が豊かに湧き出ています。

冬道も安心、旭川から無料バス運行

今回は、季節はずれの大雪となったため、無料シャトルバスを利用して天人峡温泉へ向かうことにしました。まだ11月だというのに、真っ白に染まった山肌を眺めながら、ゆったり約1時間バスの旅。川端康成の「雪国」さながら、トンネルを抜けるとそこには、切り立った渓谷に張り付くように建つ温泉宿の灯りが見えてきました。

この日、宿泊するのは和風旅館「御やど しきしま荘」。エントランスには囲炉裏や畳などがしつらえられた和の空間が広がり、大型温泉ホテルとはまた違った趣きで、旅人を優しく迎え入れてくれます。チェックインカウンターにも一枚板で「帳場」と掲げられ、情緒あるたたずまいを演出しています。

今回の取材でとってもらった部屋は、展望ヒノキ風呂付きの特別和室。旭岳温泉と天人峡温泉の中で、部屋に露天風呂を備えるのは同宿だけ。窓の外には白銀に染まった柱状節理が広がり、爽やかなヒノキの香りが浴室と室内にも漂います。源泉掛け流しの湯の音が、最高のBGMです。

天然温泉100% 大理石と檜の湯

柱状節理をモチーフにした大理石造り大浴場

夕食の前に、大浴場で旅の疲れ(といっても、今回は無料シャトルバスを利用したので、冬道運転の疲れはありませんが…)を癒します。しきしま荘の大浴場は大理石造りと総ヒノキ造りの2タイプ。時間によって、男女の浴場が入れ替わるので、ぜひ両方満喫してほしいところ。気品あふれる大理石の浴場は、天人峡の柱状節理をモチーフにしており、大自然と一体となった感覚が堪能できます。総ヒノキ造りの湯は、森林の中にいるような香りに包まれ、心身ともリラックスできる癒しの空間。天然温泉100%の湯がこんこんと注ぎ続けます。

無料で利用できる「天女の足湯」

天人峡温泉の泉質は、中性で空気に触れると無色透明から黄金色に変色するのが特徴。湯冷めしにくく美肌効果や神経痛などに効くと昔から言われています。温泉通の間でも人気が高く、日帰り入浴や、無料の足湯を楽しむ人も多くいます。

静かに流れる時間 心安らぐ隠れ宿

ここ数年、北海道の温泉宿にはアジア系の観光客が数多く訪れていますが、この日の宿泊客は地元の敬老会やカップルがほとんどでした。天人峡温泉は、「羽衣の滝」への遊歩道が長く通行止めになっているため、海外のツアー会社はその魅力に気付いていないのかも…。近場で手軽に行ける隠れ宿といった風情は、地元民ならではの楽しみ方(特権)なのかもしれません。館内の落ち着いた雰囲気とスタッフのやわらかなおもてなしに、とても穏やかな時間を過ごすことができました。

地元食材を中心とした創作和食膳

 夕食はお食事処での和食創作料理。インターネットの口コミでも評価が高く、今回の旅で楽しみにしていたポイントのひとつ。一番人気の「しきしま膳」は、地元、東川町の農産物や近郊の優れた食材を彩り豊かに仕上げた料理長自慢の逸品が並びます。素材のよさを生かしながら、ひと手間かけたものばかりで、盛り付けや器にも心が配られているのが分かります。前菜、焼物、蓋物など伝統的な和会席のスタイルをとりながら、洋皿やスイーツも取り入れ、どの一皿もメインになると言っても過言ではありません。お酒もいただきながら、じっくり時間をかけて味わいました。

悠久の時が刻んだ神秘的な景観

火山活動が生み出した柱状節理。絶壁の上には張り付くように原生林が茂ります

翌日早朝―。昨夜は宿に着いたのが午後4時を過ぎていたため、じっくり見ることができなかった渓谷を散歩がてら見学に。渓谷の底から見る切り立った岩肌は、圧巻の迫力。温泉街の中心を流れる忠別川が、数万年をかけて侵食した柱状節理は、神々しさをたたえています。

天人峡の冬は、風と雪と低温が作りあげた神秘の世界が広がります。柱状節理の上部の樹木は、冬になると常に吹き付ける西風の影響で、樹氷になります。そして、柱状節理の下部に目を向けると、その割れ目から湧き出た地下水が、巨大なつららとなって青白く光っています。さらに、天人峡で見られる冬の自然現象の代表といえば美しいダイヤモンドダスト。しきしま荘のスタッフに聞くと「天人峡は、朝方がおすすめです」とのこと。ピンと張り詰めた冬山の空気と清流の音に心が浄化されていきます。

部屋や食事グレードによって多彩なプラン

今回、体験したのは夕食が最高ランクの「しきしま膳プラン」。2名1室の場合、特別和室は大人1人1万7500円、和室10畳は1万1500円、和室8畳は9500円。和洋折衷の創作会席「SHIKI膳プラン」(8500円~)や、お得な「羽衣膳プラン」(7500円~)もあります。料金はすべて消費税・サ料込み、入湯税150円は別途。ただし、休前日や年末年始、人数、時期によっては価格は変動します。詳しくは同社ホームページなどをご覧下さい。

event_higashikawa01

「御やど しきしま荘」へのお問合せ先
フリーダイヤル:0120-28-2808
TEL:0166-97-2141

 

天人峡温泉 天人閣

源泉掛け流しの湯 日帰り入浴も人気

目の前に雪景色の渓谷が広がる「水車露天風呂」

しきしま荘をチェックアウトした後は、もうひとつの温泉宿「天人閣」の日帰り入浴へ。こちらの温泉も100%天然。自然湧出の温泉をモーターなどを使わず引いてきて、源泉そのままに掛け流しています。湯船も種類豊富で、眼下に忠別川が流れ、峡谷が前面に広がる水車露天風呂、天然の岩肌の壁面を生かした野趣あふれる岩風呂、渓谷の名所である「見返り岩」を眺めることが出来る見返り露天風呂、五右衛門風呂、ひのき風呂などがあります。天人峡温泉発祥の宿らしいレトロなたたずまいが、日常を忘れさせてくれます―。こちらも秘湯と呼ぶにふさわしい味わいがありました。

天人閣の日帰り入浴は、午後0時30分~午後5時まで。入浴料は大人1000円、小学生は500円。タオルとフェイスタオル付き。また、宿泊プランは5813円(税別)から用意しています。 ※プラン内容や、宿泊時期、人数などによって変動します。

「天人峡温泉 天人閣」へのお問合せ先
TEL:0166-97-2111

 

シャトルバスも運行中!

event_higashikawa01

 

関連スポット

御やど しきしま荘

大雪山国立公園天人峡温泉

御やど しきしま荘

住所:東川町天人峡温泉

TEL:0166-97-2141

東川町/温泉

  • 駐車場

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 よりどりパフェ6選
ちょっといいことがあった日に、頑張った自分へのご褒美に。 パフェってなんか、いい響き。... (9月16日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 山の幸編
風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 遊ぶ&たべる 秋のオホーツク遠軽町 特集
名前は遠そうだけど、旭川から実は意外と近いのが遠軽! 旭川紋別道を比布ICから1時間走ると到着する“道東の玄関口”です。 そんな遠軽には、実は知る人ぞ知る名店や... (9月16日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 バスの魅力ぎっしり! みんなのバスの日
旭川電気軌道の創立100周年を記念して、9月19日(金)・20日(土)の2日間、大雪クリスタルホール(旭川市神楽3条7丁目)と駐車場で「みんなのバスの日・バステ... (9月13日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 東川町のお酒が一堂に! 初のメーカーズイベント開催
東川町の5つの酒メーカーが集まり自社製品を販売する「ひがしかわお酒フェス」が、9月20日(土)の正午から午後6時に、せんとぴゅあⅠ(東川町北町1)で開かれます。... (9月11日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 9月17日、花咲体育館でゴング 上村選手がPRで来旭
昨年11年ぶりに旭川で興行した新日本プロレスが、9月17日(水)午後6時半から、リクルートスタッフィングリック&スー旭川体育館(旭川市花咲町5丁目)で今年も旭川... (9月11日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川のまちが巨大市場に 北北海道グルメが集まる3日間
旭川のまちが巨大な市場に変わる「北の恵み あさひかわ食べマルシェ2025」が、9月13日(土)~15日(月祝)に旭川市中心部で開かれます。今年は旭川駅前広場、平... (9月10日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 東鷹栖に利用無料の交流施設 販売会やイベントに活用を
住宅建築やリノベーションを行う旭川市の東陽AP株式会社が手掛ける地域密着型のコミュニティ広場「LINKAP」(旭川市東鷹栖1条3丁目)が、9月13日(土)の午前... (9月10日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 直木賞作家・河﨑さん講演 北海道で作家活動を行うこと
直木賞受賞作家・河﨑秋子さんの講演会が、10月4日(土)の午後2時から、保健福祉総合センターかみん(上富良野町大町2)で開かれます。上富良野町図書館の開館20周... (9月8日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川の懐かしい街並み 心で描く“線”が語る風景
イラストレーターでグラフィックデザイナーの小川けんいちさんの個展「小川けんいちワールド」が、9月10日(水)~16日(火)に旭川デザインギャラリー(旭川市宮下通... (9月6日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 七輪焼肉 安安編
安く、おいしく、楽しく 全国に広がる焼肉チェーン... (9月9日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 地域の水と森、米で造る酒 東川町に蒸留所が開業
東川町にウイスキーの蒸留施設・丹丘蒸留所(東川町西2号北23)が完成し、本格的に稼働を始めました。開業に合わせて町産の米やトドマツの葉を使用した初のクラフトジン... (9月7日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川周辺のおすすめランチ10店
食べるとつい笑顔になっちゃう、近くのおいし~いお昼ごはん集めました。... (9月2日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 すすってびっくり新感覚 讃岐うどん屋の特製ラーメン
太めの麺に、ずっしりザンギ。ネギが浮いたつけ汁は奥深い醤油の風味で食欲をかきたてます。讃岐うどん専門店の千幸(東川町東町1丁目)で、日曜日にだけ提供しているこの... (8月28日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 今日も元気にいただきガス!最終回 旭川ガスのお店を動画紹介
とうとうこの日がやってきてしまった…。5年間続いた「旭川ガス 今日も元気にいただきガス!」。第76回をもちまして、ついに最終回を迎えることとなりました。これまで... (8月27日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 笑顔100年計画〜歯を抜く歯医者は良い歯医者!?
歯磨き習慣の定着や8020運動の推進もあり、一昔前に比べると一生のうちに歯を失う本数は減り、たくさんの歯が残っている年配の方が増えています。 このことだけを聞く... (9月10日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 笑顔100年計画〜今月は健康増進普及月間!!
毎年9月1日から30日までの1ヶ月間は、厚生労働省が取り組んでいる「健康増進普及月間」です。 これは、生活習慣病の特性や、運動・食事・禁煙など生活習慣の改善の重... (9月3日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川明成高生が企画・運営 ロス食材を使ったこども食堂
フードロスや食育、貧困という社会課題の解消に繋げる取り組みとして、旭川明成高校の生徒が、高校生以下の子供たちに向け、廃棄予定の食材を使ってこども食堂を開きます。... (8月30日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 笑顔100年計画〜高校生の医療費無償化!!
お知らせです!今月から旭川市の高校生の医療費が無償化になりました。この機会に、歯科検診を受けてみませんか? というのも、多くの高校生は、普段病院に行く機会は少な... (8月20日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 孤立する親子に寄り添いケア 9月に訪問看護事業所開設
10年にわたり母親の産前産後ケアに取り組んできた旭川市の株式会社ナインプラスが、9月に訪問看護ステーション「こころね」(旭川市6条通2丁目)を開設します。 代表... (8月16日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年9月16日号
2025年9月16日号
いいことがあった日や 自分へのご褒美に♡ よりどりパフェ6選
紙面を見る

ピックアップ

スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!山の幸編
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
9/16〜22の星占い

ページの最上段に戻る