玄関先に小さなスーパー
見て、選んで、買う楽しさを 買物弱者向けに戸別移動販売
マーケットみのり
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

- 人気の惣菜を積み終えたオーナーの川村さん。この日は作りたてのサバみそ煮やハンバーグなどを乗せて走ります!
雪道で足場が悪くなるこれからの季節、さらに外出が難しくなる中、「マーケットみのり」は手作り惣菜や生活必需品を自宅に届ける戸別訪問型の移動販売で〝買い物弱者〟をサポートしています。
食料品や日用品の買い物が困難な状況に置かれている買い物弱者の数は年々増加傾向にあります。経済産業省による調査では全国で700万人程度と推計され、少子高齢化や過疎化から商店やスーパーの閉店、撤退が進む旭川や近郊のまちも例外ではありません。
マーケットみのりを運営しているのは、旭川市神楽岡にあるそば茶屋季(みのり)です。近隣の買い物弱者が社会問題化してきた5年前に事業をスタートさせ、比布や江丹別など郊外を中心に販売を行ってきました。その後、坂道が多い神楽岡エリアなど旭川市内の住宅地にも日々の買い物に困っている人が多くいることが分かり、市の南側を中心に訪問をスタート。現在は車両を増やし、2台体制で各家庭を回っています。
商品を運ぶ軽トラックは冷蔵仕様で、野菜、肉、魚などの生鮮食品の鮮度を保ちます。このほか、毎朝手作りするコロッケや焼き魚、海苔巻きといった40種類ほどの日替わり惣菜や、洗剤、トイレットペーパーなどの日用品を積み込んでいます。あらかじめ欲しい物が決まっているときや希望の商品が無かった場合は注文も受け付けています。
対象地域は旭川市内と近郊ですが、「販売車は2台だけ。さらにエリアによって回る曜日や時間が決まっているので、まずは相談して欲しい」とオーナーの川村さん。「最近では安否確認をかねて回っています。高齢の方だけでなく子供が小さいお母さんや、共働き世帯の利用も増えていますよ」と続けます。問い合わせは同店(電話0166-60-5514)へ。
関連キーワード
トピックス
-
よりどりパフェ6選 - ちょっといいことがあった日に、頑張った自分へのご褒美に。 パフェってなんか、いい響き。... (9月16日)
-
山の幸編 - 風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
-
遊ぶ&たべる 秋のオホーツク遠軽町 特集 - 名前は遠そうだけど、旭川から実は意外と近いのが遠軽! 旭川紋別道を比布ICから1時間走ると到着する“道東の玄関口”です。 そんな遠軽には、実は知る人ぞ知る名店や... (9月16日)
-
バスの魅力ぎっしり! みんなのバスの日 - 旭川電気軌道の創立100周年を記念して、9月19日(金)・20日(土)の2日間、大雪クリスタルホール(旭川市神楽3条7丁目)と駐車場で「みんなのバスの日・バステ... (9月13日)
-
東川町のお酒が一堂に! 初のメーカーズイベント開催 - 東川町の5つの酒メーカーが集まり自社製品を販売する「ひがしかわお酒フェス」が、9月20日(土)の正午から午後6時に、せんとぴゅあⅠ(東川町北町1)で開かれます。... (9月11日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-