以前よりもスローなスタイルで
1年2か月ぶりにラーメンふるき再開!待ってた!
ラーメンふるき
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
店主のケガで休業を余儀なくされていた「ラーメンふるき」(緑が丘3ノ1)が約1年ぶりに営業を始めました。
再開を喜ぶ人たち

取材のため開店30分前に店を訪れると、氏名が書かれた伝票がすでに数枚!ふるきさんではあらかじめ、店内入口に置かれた伝票に氏名、人数、電話番号、メニューを書いておくシステム。順番が来ると記入した電話に連絡が入るため、多くの方が車中で待っています。

開店10分前になると店舗前と裏にある11台分の駐車スペースは満車になりました。
暖簾が上がると、吸い込まれるようにお客さんが入店し、それでも10人ほどの方が待ちきれずに外で待っています。
「お待たせしました~」「ごゆっくりどうぞ~」という声が飛び交う店内。カウンターに並ぶ伝票をヒョイと覗き込むと、味噌ラーメンのオンパレード。伝票を書きに入店する人々は「30~40分ほどお時間いただきます。申し訳ありません」と声をかけられるも、暗黙の了解と至って平然。ふるきさんの待ち時間としては珍しくないのです。
名店を継ぎ無我無中だった中での事故

「頑張らないのが私の今の目標」と話すのは二代目店主の古木孝子さんです。足を患い、車椅子の生活を送りながら、この日を目標にリハビリを続けてきました。足のケガはラーメンの仕込み中に起こり、当時は大事に至るとは夢にも思っていなかったと自身のフェイスブックでも綴っています。先代で父の守さんから店を継ぎ、無我夢中でいつの間にか頑張りすぎていた当時を振り返り、現在は自分のできるペースでやっていこうと以前よりもスローな気持ちでお店を再開。「クレームも覚悟しましたが、何時間でも待つよと言ってくれる方もいて。本当に皆さん優しくて…」と再開時の不安と喜びをいろいろ聞かせてくれました。
私も多くのファンのひとりです
私がふるきさんのラーメンを最初に食べたのは、かれこれ6年前。最初は営業で訪れました(笑)。守さんがラーメンを作りながらも「お水入っているかい?」「ありがとう」とお客さまを気遣う姿と笑顔が印象的で、落ち込んだ気持ちもパッと明るくさせてくれました。20年以上食わず嫌いだった味噌ラーメンが看板メニューと知り、躊躇するも味噌を注文。それ以来、仕事とは関係なく常連となった私もまた、この日を待望していたファンの一人です。
営業は水曜から土曜の週4日、午前11時からでスープがなくなり次第終了。時間に余裕を持って気長にお待ちになれる方は、ぜひ足を運んでみてください。
関連スポット
住所:旭川市緑が丘3条1丁目1-43TEL:0166-65-1207/駐車場:あり(店舗横のほか、裏にもあり)
緑が丘/ラーメン
トピックス
-
夏まつりを盛り上げよう! 市民サポーター募集中 - 旭川夏まつり実行委は、7月31日(木)から8月2日(土)に開かれる「旭川夏まつり」を一緒に盛り上げてくれる応援サポーターを募集しています。 期間中は買物公園やさ... (7月6日)
-
アイデアが地域を変える! 若者の起業体験プログラム - 起業やまちづくりを体験できる交流型ワークショップ「旭川アントレプレナーアドベンチャー」が、7月27日(日)午後4時から6時まで、旭川市役所総合庁舎1階ロビーで開... (7月5日)
-
カモたちのベビーラッシュ - ととりの村で、マガモとカルガモのヒナたちが元気に育っています。何羽かのお母さんカモが抱いていた卵が6月初めからかえりはじめ、10羽以上の新しい命が仲間入りしまし... (7月4日)
-
名寄の自然まるごと体験 アウトドアフェス - 名寄市在住の9人のアクティビティガイドによる自然体験イベント「なよろのアウトドアフェスティバル」が、7月19日(土)午前10時から午後5時に、ふうれん望湖台自然... (7月3日)
-
全国から東川へ集結 作り手との会話楽しんで - 昨年好評だったものづくり作家のイベント「旅するクリフェスin東川町」が、今年は複合交流施設せんとぴゅあⅠ講堂(東川町北町1丁目1-1)に会場を移し、7月4日(金... (7月2日)
-
笑顔100年計画〜口腔機能低下症に注意! - 歯科で診断される代表的な病名と言えば、虫歯や歯周病。しかし、歯を失って、「噛めない」「飲み込みにくい」「滑舌が悪い」など、お口の機能が衰えてしまう状態についても... (7月9日)
-
よしもと内科クリニックが永山に開院 - よしもと内科クリニックは、一般内科をはじめリウマチ科、内分泌内科まで幅広い診療に対応する医療機関です。 発熱や風邪などの日常的な不調から、慢性疾患、専門的な症状... (6月19日)
-
廃棄物に新たな価値を 熟練の技で削る鹿角の箸 - 高級木材の黒檀やカリンに、白く美しい光沢を放つ鹿角を融合した箸。和寒町で木工のレジェンドとして親しまれる馬場宣昭さん=写真=が手掛ける、木材と鹿の角を組み合わせ... (6月16日)
-
笑顔100年計画〜歯科衛生士になろう! - 歯科衛生士と聞いて、どんな仕事かイメージできますか?例えば、代表的なものは歯のクリーニングですね。これはプロフェッショナルケアといい、歯の表面に溜まった歯垢など... (6月16日)
-
笑顔100年計画〜今月は歯と口の健康習慣! - 毎年6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」となっています。痛みがなければ歯医者行かず、定期的な歯科検診なんて受けてないよ、という方も、まだまだ多いのではないで... (6月9日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-