道民ならわかる、この気持ち…
 外×ビール=嫌でも飲まさる   2021年5月5日/
 おでかけ  
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
中心部とは思えない自然豊かなロケーション!当日はマスク着用で楽しみましょう クラフトビールを屋外で楽しむイベント「のまさる」が、5月8日(土)・9(日)の午前10時から午後5時に、旭川駅南広場を中心に開かれます。
このイベントは、クラフトビールが大好きな旭川市在住の小田真之さんが企画したもの。10年以上前からその魅力にハマり、夜な夜な飲み歩いては勉強、泥酔、勉強の日々を過ごしました。もっと多くの人にこの魅力を伝えたいと、初のイベントを開くことに。
旭川市からは「大雪地ビール館」をはじめ、忽布古丹醸造(上富良野町)のビールを提供するビアカー「とびあ」、海外のビールを多く揃える「freehouse THE YEAST」が出店。旭川市外からは、日本最北の醸造所で、白樺樹液ビールでお馴染みの「美深白樺ブルワリー」と、ビール移動販売の先駆けとなった十勝の「BeerBus On Your Side」が登場します。5店舗で飲めるクラフトビールの種類は30種類以上。「奥が深~いのがおもしろいところ。色んな味を飲み比べてみて」と小田さん。
屋外で明るいうちに、他者と距離をとりながら健全に飲むのがコンセプト。駅の裏なので交通の便もよく、近隣町からも訪れやすい会場です。「数少ない大人のためのイベントですこれを機に、お昼の飲酒文化を根付かせたい」と小田さん。川のせせらぎを聞き、そびえる山々を眺めながら青空の下でクラフトビール。このシチュエーションだけで飲まさるでしょ?ベンチもありますが、敷物持参がおすすめ。問合せは小田さん( nomasaru.plan@gmail.com )へ。
関連イベント のまさる準備委員会 
住所 旭川市宮下通8丁目 開催場所 旭川駅南広場 日程 2023年8月11日(金)~8月13日(日) 
関連キーワード トピックス      日本と台湾の若手音楽家が共演する室内楽演奏会「旭川・台北交流コンサート」が、12月6日(土)午後3時から、大雪クリスタルホール音楽堂(旭川市神楽3条7丁目)で開... (10月30日)       (一社)大雪カムイミンタラDMOは、地域観光に関する地元住民の意識を調べる「旭川大雪エリア住民満足度調査2025」を行っています。 同DMOは、旭川市をはじめ上... (10月30日)       OMO7旭川(旭川市6条通9丁目)は11月22日(土)午後5時半から、旭川明成高吹奏楽部の演奏を聴きながらフレンチのコース料理を楽しめるディナーショーを開きます... (10月29日)       「桜」などのヒット曲で知られるシンガーソングライター・河口恭吾さんが、デビュー25周年を記念した全国ツアーで11月6日(木)に東川町を訪れます。 温もりある歌声... (10月29日)       歯医者で使うセラミックの中には、「人工ダイヤモンド」と呼ばれるジルコニアという材料があります。これは銀歯よりも強度が高いセラミックです。 一昔前まではやや白っぽ... (10月29日)       猛暑の夏が嘘だったかのように寒さが日に日に増してきました。北彩都ガーデンでも来年に向けて植物の刈込み作業などの冬支度をほぼ終え、ガーデンを彩ってくれた草花たちも... (10月28日)       旭川在住のフルート奏者・金山聡さんとチェンバロ奏者の浅川広子さんによる演奏会「美しきバロック音楽のひととき」が、11月23日(日)の午後2時から、大雪クリスタル... (10月26日)       音楽と楽器を楽しむイベント「MINAMI音楽アカデミー音楽祭り」が、11月2日(日)と9日(日)に2週連続で開かれます。 フルート奏者の南加奈子さんら講師による... (10月25日)       旭川から車で約40分の穴場「和寒」。 個性豊かな味とお店がぎゅ~っと詰まっています♪ 町民に愛されるごはん屋さんに、グルメ通も通う隠れ家。センスが光る雑貨や思い... (10月21日)       旭川市中央図書館(常磐公園内)は、11月1日(土)~3日(月祝)の午前9時半から午後6時に「図書館まつり」を開きます。 期間中は日替わりで、絵本の読み聞かせやパ... (10月20日)       明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)       明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)       みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)       明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)       旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)  PR インターネット広告掲載はこちら »