ついに販売開始!
日本茶とハーブのいいとこどり
カラダ喜ぶ3種素材のハーモニー
アロマ整体 ディーアイライフ
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ハーブやアロマを使った出張・訪問整体を行う「アロマ整体ディーアイライフ」(旭川市東光14条3丁目)と、市内の老舗「前川茶舗」のコラボ商品「玄米クコ茶」がネット通販限定で発売されました。
口コミは信頼の証!
整体師として活動しながら、施術をしたお客さんやごく一部の方にハーブティを販売していました。一人一人の体の不調や悩みに合わせたブレンドで、その良さを実感したお客さんから口コミで広がり、今ではハーブティだけを買いに来る方もいるほど。コロナ禍に癒しを届ける手段として、漢方の考え方を借り、身体を支える三本の大黒柱「氣・血・水」(きけつすい)をコンセプトに開発。これらを補うチカラを持った3つの素材を合わせたブレンドティーができました。
玄米の香ばしい香りの後にほのかな甘さが広がります。主張しすぎず控えめながら、飲んだあとに確かに残るハーブの香り・・・♡確かにこれは誰でも好きになるかも! 「氣・血・水」がもつ意味とは?
氣は体を動かすエネルギー、血・水は文字通り体に必要不可欠な要素を表しています。ベースになるのは前川茶舗の玄米茶。試作にあたって初めて飲んだ時に、そのあまりの美味しさに驚愕!この味を崩さないようにあらゆるハーブで試作を繰り返し、試行錯誤の末、鉄分豊富なハーブのネトルリーフ、スーパーフードと呼ばれるクコの実を合わせた「氣・血・水」を補うこのお茶が完成しました。
明治42年創業、5代続く老舗のお茶屋さん。市内の飲食店への卸や、抹茶ビールなどお酒と合わせた新たな楽しみ方を開発したりと、幅広い世代にお茶の魅力を伝えています ティーバッグが2つ・・・これが最新型!?
飲み方は簡単。温めたカップに玄米茶とネトルのブレンド、クコの実2つのティーパックを入れ、80℃ぐらいのお湯を注ぎ3~5分程抽出。クコの実は長く抽出すればするほどお茶の甘みが増すんだそう。パックを分けたことで、抽出した後のクコの実を食べやすく工夫されています。「玄米茶とネトルのブレンドだけでも美味しいので、クコの実はそのまま食べちゃうのもおすすめです」と開さん。子どもからお年寄りまで多くの方に飲んでもらえるよう、ハーブの香りは抑えられているので、独特な風味がちょっと苦手・・・という方もご安心を。
2パックに分かれたティーパック。普段飲んでいるお茶と変わらない飲みやすさを意識したそう。玄米茶の方は苦みがでるため、抽出したらすぐに取り出すのがポイント
1袋5杯分入りで1,650円。送料別。 日本茶とハーブの出会い。そしてまた新たな出会いへ
ティータイムだけでなく、食事にも合う味わいで毎日のどのシーンにもフィットする仕上がりです。おうち時間をお茶と一緒にゆっくりと味わってみて。商品はウェブサイトから購入できます。
ゴールデンウィーク明けには、整体のほか新たにオイルマッサージの施術を取り入れた実店舗をオープン予定。お茶とマッサージで体の中と外から癒されて!
トピックス
-
全国銀賞の音色が響く 一夜限りのディナーショー - OMO7旭川(旭川市6条通9丁目)は11月22日(土)午後5時半から、旭川明成高吹奏楽部の演奏を聴きながらフレンチのコース料理を楽しめるディナーショーを開きます... (10月29日)
-
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー - 「桜」などのヒット曲で知られるシンガーソングライター・河口恭吾さんが、デビュー25周年を記念した全国ツアーで11月6日(木)に東川町を訪れます。 温もりある歌声... (10月29日)
-
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア - 歯医者で使うセラミックの中には、「人工ダイヤモンド」と呼ばれるジルコニアという材料があります。これは銀歯よりも強度が高いセラミックです。 一昔前まではやや白っぽ... (10月29日)
-
冬支度を終えてひと休み - 猛暑の夏が嘘だったかのように寒さが日に日に増してきました。北彩都ガーデンでも来年に向けて植物の刈込み作業などの冬支度をほぼ終え、ガーデンを彩ってくれた草花たちも... (10月28日)
-
旭川市内と近郊市町 ラーメン2025年秋・冬版 - やっぱり今日もラーメン食べたいっ!... (10月28日)
-
中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき - 旭川在住のフルート奏者・金山聡さんとチェンバロ奏者の浅川広子さんによる演奏会「美しきバロック音楽のひととき」が、11月23日(日)の午後2時から、大雪クリスタル... (10月26日)
-
いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント - 音楽と楽器を楽しむイベント「MINAMI音楽アカデミー音楽祭り」が、11月2日(日)と9日(日)に2週連続で開かれます。 フルート奏者の南加奈子さんら講師による... (10月25日)
-
和寒町のいいところを教えて! - 旭川から車で約40分の穴場「和寒」。 個性豊かな味とお店がぎゅ~っと詰まっています♪ 町民に愛されるごはん屋さんに、グルメ通も通う隠れ家。センスが光る雑貨や思い... (10月21日)
-
3連休に図書館まつり - 旭川市中央図書館(常磐公園内)は、11月1日(土)~3日(月祝)の午前9時半から午後6時に「図書館まつり」を開きます。 期間中は日替わりで、絵本の読み聞かせやパ... (10月20日)
-
お絵描き屋ビバドゥさん個展 - 旭川在住のお絵描き作家・ビバドゥさんが、11月1日(土)~3日(月祝)に、旭川プラタナスプレイスかぐら蔵(旭川市神楽岡8条1丁目)で初の個展「音と絵と」を開きま... (10月19日)
-
アテるなら 妙なる塩味、漬け物 - 大人になってしみじみ思う。 酒っていいな~。 肴も年々しっぽり系に。 今はこういうラインナップを愛しています。... (10月24日)
-
新米のお供編 - 今年も実りの季節がやって来た!ついつい箸がすすんでしまう、新米のお供にぴったりの一品を紹介して行こう! ※表示価格はすべて税込です... (10月21日)
-
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます! - ライナー初登場店にいちおしランチを教えてもらいました... (10月14日)
-
すき家編 - 選んで楽しい豊富なメニュー 家族で楽しめる牛丼チェーン ※商品情報はR7年10月14日時点の内容です... (10月14日)
-
山の幸編 - 風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-