内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
あすから始まる大型連休。旭山動物園(旭川市東旭川町倉沼)では夏期営業がスタートし、新メンバーが登場します。近くには道内有数の桜の名所も。地元民ならではの特権で、ふらりと訪ねてみませんか。

先月末、2頭のゴマフアザラシ「ぽちゃ丸」と「まめ」が、それぞれ女の子の赤ちゃんを出産しました。園の公式ツイッターや「しいくのぶろぐ」でも真っ白な愛らしい姿が公開されています。
先に生まれたぽちゃ丸の仔は、生後2週間ほどで上手にマリンウェイを通るようになりました。「アザラシの子育て期間はわずか2~3週間。間もなく親離れのタイミングです」と飼育担当の鈴木達也さん。一方のまめの仔もこの頃にはおっぱいをたっぷり飲み、1日に6匹のホッケを食べるなど発育は順調。開園時には少し大きくなったニューフェイスが元気いっぱいに出迎えてくれそうです。
また開園に合わせ、フラミンゴ舎がリニューアルオープンします。こども牧場のむかいにはニワトリ・アヒル舎、東門に続く通路沿いの北海道小動物コーナーにはエゾタヌキやクロテンの展示施設を新設しています。夏期営業は午前9時半から午後5時15分(入園は4時)まで。問い合わせは旭山動物園(電話0166・36・1104)へ。

そして、この時期は桜の開花の知らせも届いてくるころ。動物園に隣接する旭山公園では、およそ3500本におよぶエゾヤマザクラが群生しています。
今年は、市民有志の団体「旭山公園夜桜保存委員会」が自費で続けてきた夜桜のライトアップが10年目を迎える節目でもあり、5月5日(日祝)に記念のイベントを実施します。午後4時からはチアダンスやゴスペルなど8組のアーティストが登場するステージ、午後8時からは近隣の倉沼川河畔から花火の打ち上げを予定しています。
ライトアップは5月3日(金祝)から8日(水)までの午後7時から10時の予定(開花状況により変更あり)。問い合わせは保存委員会事務局(電話0166・37・2243)へ。











大雪エリアの観光について 住民の声を募集
歌手の河口恭吾さん 東川で25周年記念ツアー
笑顔100年計画〜奥歯にこそジルコニア
中高生のフルート演奏披露も 荘厳なバロック音楽のひととき
いろんな楽器に触れてみよう! 音楽教室が体験イベント
和寒町のいいところを教えて!
3連休に図書館まつり
アテるなら 妙なる塩味、漬け物
新米のお供編
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
すき家編
リトミックのメソッドで 大人の音楽スキルをアップ
目指せ「ゆめぴりか」超え! 東神楽で混植米開発プロジェクト
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯 サーモセンス
羽ばたけ!未来アスリート
2025年を迎えて
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
経済再生に向けて、リハビリの年に 










