1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. まとめ
  4. 月刊まち便り2017【11月】 今回紹介するのはこのまち!

ライナー配布エリアのまちの話題を紹介します

月刊まち便り2017【11月】
今回紹介するのはこのまち!

美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

美瑛町

まるごと味わえる!
「びえい和牛」の希少部位を食べ比べ

(一財)丘のまちびえい 活性化協会 泉剛生さん

牛もワインも大好き!「びえい和牛は酒粕の生酵母を飼料に配合しているんですよ。ちなみに、ファームズ千代田の社長さんはモンゴル人の獣医さん」

さらに!ボージョレ・ヌーボーやフランスワイン、生の富良野産ホップを使用した限定ビール「富良野VINTAGE」が飲み比べできる夢のような企画なのです

観光牧場として人気のファームズ千代田。実は優秀な黒毛和牛「びえい和牛」を生産しているんです。そのお肉を贅沢に使って、希少部位の食べ比べができるイベント「オータムフェスタ」が11月18日(土)に実施されます。

びえい和牛は今年、全国の農産物が集うコンクールで最高賞を受賞しました。当日は、ミスジ巻、三角バラ、シンシン、ハネシタのほか、サーロインやハラミなど各部位それぞれの良さを引き出す和食仕立ての「特別和牛会席びえい和牛づくし」を提供します。

そのほか、ヴァイオリンの生演奏やプレゼント抽選会など盛りだくさん。二部制で①午前11時半~午後2時②午後5時から7時半、一人6000円で各定員40名ほど。予約は13日(月)までに、下記の電話・ファクスにて。

■美瑛ファーマーズマーケット株式会社(ファームレストラン千代田内)/電話0166-92-1718、FAX0166-92-1847

中富良野町

花をまちづくりのシンボルに♪
「花壇コンクール」を実施しています

商工観光労働係 辻玲奈さん

好きな花はブルーサルビア。「町の花がラベンダーですので、紫っぽいお花が好きなのかもしれません(笑)」

プランター・ガーデニング部門の金賞受賞作品。町では花苗を町民に無料配布しています。今年は色別で25種類ほど、約2万鉢が町内の花壇やプランターを彩りました

町では、平成5年から「花壇コンクール」を行っています。町民のみなさんが手掛ける花壇やプランター、ガーデンの写真公募で、年々応募数が増えているんですよ。

団体、個人(花壇部門とプランター・ガーデニング部門)の3部門あり、審査は町民と審査委員の投票で。個人の部で金賞に選ばれると、フラワー都市との交流会に参加できるのですが、開催地は毎年持ち回りで、来年は静岡県下田市。その土地の花の見ごろに行くことができるので、存分に花の魅力に触れられます。過去の受賞作品は役場HPでぜひチェックを。デザイン性の高い作品やキャラクターなんかもあって、私たちの目を楽しませてくれます♪

■中富良野町産業建設課/電話0167-44-2123(内線230)

士別市

絶賛稽古中!
本気の芝居、観に来てね

代表 渡辺友梨さん 副代表兼演出 五十嵐直人さん 秋島夏美役 本林紗百合さん

活動5年ともなれば息もぴったり。「一歩一歩続け、第5回目となりました。遠いですが(笑)、朝日町でお待ちしております!」

都会から帰って来た娘と、田舎の明るい人々が繰り広げる、楽しくあったかいお話です

こんにちは!「一歩座」と申します。20~70代のお芝居が大好きな14人が集まって、朝日町のあさひサンライズホールで稽古に励んでいるアマチュア劇団です。

ホールの自主企画事業として行っていた演劇活動がきっかけで、卒業した仲間たちが「まだまだ芝居した~い」と集まり立ち上げました。

毎年11月に同ホールで本公演を行っているのですが、今年はいつも以上に気合い入ってます。だって、5周年記念公演だから(拍手~っ)。披露するのは副代表・五十嵐によるオリジナル作品「すべてがナスになる」です。11月25日(土)午後3時開演、入場料1000円(中学生以下無料整理券配布)。問い合わせ、チケットの取り置きなども五十嵐(☎090・1938・9525)まで。

■あさひサンライズホール/士別市朝日町中央4038番地 電話0165-28-3146

比布町

賞金総額30万円!
比布から見た大雪山写真に撮って送ってね

総務企画課 まちづくり推進室 藤原俊彦さん

「NO TAISETSU,NO PIPPU…★」。詳しくは町公式HP「大雪山フォトグランプリ」へ♪

ちょっと前の大雪山。この記事が出る頃はもうちょっと白いかな…

世界一大雪山がきれいに見えるまち・比布町の広報トシちゃんから、賞金総額なんと30万円、「大雪山フォトグランプリ」のお知らせでっす!

比布町って田んぼに囲まれているので遮るものはほとんどなし。おかげでド正面か!と思うほど究極のバランスで連峰を一望できるんです。折しも山頂の冠雪と下界の紅葉でベストな鑑賞シーズン(あまりの美しさにぼくも鼻息荒め)。比布であなただけの大雪山に出会ったら、切っちゃって下さいシャッターを。

写真は町公式HPの専用フォームか郵送でご応募いただけます(高校生以上限定。事前に要項をご確認下さい)。カメラ、スマホ、自撮り部門それぞれにグランプリ、優秀賞、ユーモア賞などの賞をご用意しました。世界一の山の、世界一のショットをお待ちしてます!

■大雪山フォトグランプリ事務局/電話0166-85-2111(比布町役場内)
主催:比布町 協賛:カメラのキタムラ・日本フォトコンテスト協会・フォトカルチャー倶楽部

和寒町

ハロウィンの次は冬至だよ~
かぼちゃ作りの歩みをパネル展で

副主査 村山晴樹さん

5日(日)正午からは公民館恵み野ホールで、地元の芸能発表が披露されます。「よさこい、和太鼓、詩吟、大正琴…いろいろやります!」

政府による米の生産調整をきっかけにスタートしたかぼちゃ作り。平成3年には作付面積日本一となりました

和寒町郷土資料館(北町61)を会場に、「わっさむとかぼちゃ展」を実施しています。

若者が進学や就職などで街を離れることが多い昨今。自分のルーツである地元を語れるように、街の自慢であるかぼちゃについて知ってもらいたいという親心(?)から生まれた企画です。

今では「和寒といえばかぼちゃ!」と胸を張って言えますが、最初は「越冬キャベツ」の名で商標登録できたキャベツのようにうまくはいかず…。試行錯誤の末、昼夜の寒暖差を味方につけたり、出荷時期をずらすなど様々な努力を重ね、作付面積1位に!人気の加工品も続々登場!と現在に至るわけです。そんな歴史をまとめたパネル展は入場無料。教育委員会へお電話の上、ぜひ一度お越しください。

和寒町教育委員会/和寒町字北町61番地 電話0165-32-2477

当麻町

小さな町に新店4つ!
その謎とは…?

まちづくり推進課 主幹 岩井中英文さん

他にも様々な助成が用意されている当麻町。「お店関係のことなら私がお話しを伺いま~す」

旭川市の東高前で営業していたカレー店「米々亭」の味を引き継ぐ「マーブ」のカレーは、道の駅隣で味わえますよ!

ことし、当麻町に4つのお店がオープンしました。人口6500人ほどの小さなまちで、この数は快挙!しかもカレー屋さん、ハード系パン屋さん、アパレルのセレクトショップ、和カフェと、どのお店も個性的な顔ぶれで、町の新たな名物になってくれそうな勢いを感じます。4店にオープン・移転の理由を聞くと、「豊かな自然に惹かれた」「おおらかな住民たちに親しみを感じた」など当麻らしさを心から気に入ったと教えてくれました。

実はもうひとつすごい秘密があるんです。町では町内に新築・増改築するお店に費用や建材を助成していて、その上限なんと300万円(木材は上限100万円)。ここだけの話し(笑)、来年度も実施するらしいので、お得にお店をオープンしたい人は問い合わせを!

■当麻町まちづくり推進課/電話0166-84-2111(代表)

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 よりどりパフェ6選
ちょっといいことがあった日に、頑張った自分へのご褒美に。 パフェってなんか、いい響き。... (9月16日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 山の幸編
風が涼しく少しずつ秋めいてきたな!山が色付く時期を一足早く先取り、山の恵みを味わえる一品で暑さに疲れた体を整えよう。 ※表示価格はすべて税込です... (9月16日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 遊ぶ&たべる 秋のオホーツク遠軽町 特集
名前は遠そうだけど、旭川から実は意外と近いのが遠軽! 旭川紋別道を比布ICから1時間走ると到着する“道東の玄関口”です。 そんな遠軽には、実は知る人ぞ知る名店や... (9月16日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 バスの魅力ぎっしり! みんなのバスの日
旭川電気軌道の創立100周年を記念して、9月19日(金)・20日(土)の2日間、大雪クリスタルホール(旭川市神楽3条7丁目)と駐車場で「みんなのバスの日・バステ... (9月13日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 東川町のお酒が一堂に! 初のメーカーズイベント開催
東川町の5つの酒メーカーが集まり自社製品を販売する「ひがしかわお酒フェス」が、9月20日(土)の正午から午後6時に、せんとぴゅあⅠ(東川町北町1)で開かれます。... (9月11日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 9月17日、花咲体育館でゴング 上村選手がPRで来旭
昨年11年ぶりに旭川で興行した新日本プロレスが、9月17日(水)午後6時半から、リクルートスタッフィングリック&スー旭川体育館(旭川市花咲町5丁目)で今年も旭川... (9月11日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 旭川のまちが巨大市場に 北北海道グルメが集まる3日間
旭川のまちが巨大な市場に変わる「北の恵み あさひかわ食べマルシェ2025」が、9月13日(土)~15日(月祝)に旭川市中心部で開かれます。今年は旭川駅前広場、平... (9月10日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 東鷹栖に利用無料の交流施設 販売会やイベントに活用を
住宅建築やリノベーションを行う旭川市の東陽AP株式会社が手掛ける地域密着型のコミュニティ広場「LINKAP」(旭川市東鷹栖1条3丁目)が、9月13日(土)の午前... (9月10日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 直木賞作家・河﨑さん講演 北海道で作家活動を行うこと
直木賞受賞作家・河﨑秋子さんの講演会が、10月4日(土)の午後2時から、保健福祉総合センターかみん(上富良野町大町2)で開かれます。上富良野町図書館の開館20周... (9月8日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 旭川の懐かしい街並み 心で描く“線”が語る風景
イラストレーターでグラフィックデザイナーの小川けんいちさんの個展「小川けんいちワールド」が、9月10日(水)~16日(火)に旭川デザインギャラリー(旭川市宮下通... (9月6日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 七輪焼肉 安安編
安く、おいしく、楽しく 全国に広がる焼肉チェーン... (9月9日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 地域の水と森、米で造る酒 東川町に蒸留所が開業
東川町にウイスキーの蒸留施設・丹丘蒸留所(東川町西2号北23)が完成し、本格的に稼働を始めました。開業に合わせて町産の米やトドマツの葉を使用した初のクラフトジン... (9月7日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 旭川周辺のおすすめランチ10店
食べるとつい笑顔になっちゃう、近くのおいし~いお昼ごはん集めました。... (9月2日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 すすってびっくり新感覚 讃岐うどん屋の特製ラーメン
太めの麺に、ずっしりザンギ。ネギが浮いたつけ汁は奥深い醤油の風味で食欲をかきたてます。讃岐うどん専門店の千幸(東川町東町1丁目)で、日曜日にだけ提供しているこの... (8月28日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 今日も元気にいただきガス!最終回 旭川ガスのお店を動画紹介
とうとうこの日がやってきてしまった…。5年間続いた「旭川ガス 今日も元気にいただきガス!」。第76回をもちまして、ついに最終回を迎えることとなりました。これまで... (8月27日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 笑顔100年計画〜歯を抜く歯医者は良い歯医者!?
歯磨き習慣の定着や8020運動の推進もあり、一昔前に比べると一生のうちに歯を失う本数は減り、たくさんの歯が残っている年配の方が増えています。 このことだけを聞く... (9月10日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 笑顔100年計画〜今月は健康増進普及月間!!
毎年9月1日から30日までの1ヶ月間は、厚生労働省が取り組んでいる「健康増進普及月間」です。 これは、生活習慣病の特性や、運動・食事・禁煙など生活習慣の改善の重... (9月3日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 旭川明成高生が企画・運営 ロス食材を使ったこども食堂
フードロスや食育、貧困という社会課題の解消に繋げる取り組みとして、旭川明成高校の生徒が、高校生以下の子供たちに向け、廃棄予定の食材を使ってこども食堂を開きます。... (8月30日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 笑顔100年計画〜高校生の医療費無償化!!
お知らせです!今月から旭川市の高校生の医療費が無償化になりました。この機会に、歯科検診を受けてみませんか? というのも、多くの高校生は、普段病院に行く機会は少な... (8月20日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 孤立する親子に寄り添いケア 9月に訪問看護事業所開設
10年にわたり母親の産前産後ケアに取り組んできた旭川市の株式会社ナインプラスが、9月に訪問看護ステーション「こころね」(旭川市6条通2丁目)を開設します。 代表... (8月16日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
美瑛町、中富良野町、士別市、比布町、和寒町、当麻町 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年9月12日号
2025年9月12日号
いいことがあった日や 自分へのご褒美に♡ よりどりパフェ6選
紙面を見る

ピックアップ

スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!山の幸編
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
9/16〜22の星占い

ページの最上段に戻る