地元のうつわ。
千尋窯
志の 折り鶴チョク(絵がわり) 5客 7,000円 敷地が木々にぐるっと囲まれた、隠れ家のような千尋窯へ。炎で焼き上げる作品は、その時々で発色が大きく変化するそう。かすみがかったようにできあがった一品にも、不完全さを慈しむ日本的な美意識が感じられます。商品名の「折り鶴」は、紙を折ったような形が由来。一層愛おしさが湧いてくる風情あるネーミングです。大きさは8センチ四方で、薬味やお漬物のほか、和菓子をポンと置いてもかわいいかも。季節や気分に合わせて絵柄を選ぶ、小さな豊かさを味わえそうです。
今回おじゃましたお店
千尋窯
旭川市旭岡2丁目11-20
TEL.0166-53-7413
10:00~18:00
無休(臨時休業あり)
関連キーワード
地元のうつわ。 バックナンバー
-
理創夢工房 -
みぞれが降る11月中旬、東川の理創夢工房へ。ギャラリーに足を踏み入れると、「陶芸=渋い」という先入観を払拭するようなブルーやイエロー、ピンクなどパステルカラーの... (12月16日)
-
奏工房 -
自宅の庭に咲く花などをモチーフにした日常使いのうつわが並ぶ奏工房。その中で凛とした空気をまとう「木の葉天目」に目を奪われます。葉っぱを置いて焼き、模様を出すこの... (11月25日)
-
皆空窯ギャラリー -
1981年に愛知県瀬戸市で生まれた皆空窯。開窯から2年後、美瑛町に移り、初めて作られたのが黒マットシリーズです。モチーフにしたのは、美瑛の心地良い風や澄み渡る青... (9月22日)
-
工藤和彦直営店 ウラヤマクラシテル -
陶芸家・工藤和彦さんの作陶展が9月5日(月)まで開かれていると聞き、ギャラリーへ。工藤さんが作品づくりで意識するのは北海道らしさ。自ら調達した剣淵町の土を使いま... (8月19日)
-
大雪窯 -
鳥たちのさえずりが響く嵐山。その麓にある窯元「大雪窯」を訪ねました。北海道の自然と四季の美しさを表現した作品が並ぶ中ひときわ心惹かれたのが、旭岳にある姿見の池を... (7月26日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-