自分磨きを続けながら
菓子作りに真摯に向き合う
椎名 政夫さん
デセール・ドゥ・コロコ

- 店は3月で10周年を迎えます。店内にはケーキ、焼菓子など常時100種類近くが並びます。チョコ生クリームを何層にも重ねた小麦粉不使用のチョコレートケーキ「コロコ」は開店以来、不動の人気メニュー
高校卒業後、「事務職よりも現場で働きたい」と選んだ菓子職人の道。最初は食材の下処理などで手一杯で、「志なんて立派なものはありませんでした」。ホテルパティシエなどを経て入社したロイズでは、新たに洋菓子部門の責任者を任されることになり、この時の経験が菓子職人としての姿勢の基本となりました。
例えば、スポンジの出来が悪かった場合、売り物にするために取り繕うことはせず、廃棄する。企業としては当たり前の事かもしれませんが、個人経営の菓子店で修行してきた椎名さんにとっては、驚きでした。売り上げの柱となる商品を作ることなどマーケティングの基礎も、この時に学びました。
独立時には、若いころに作った思い入れのあるチョコレートケーキを柱に据えました。商品名は、店の看板になることを願って「コロコ」と名付けました。
開業から10年。店は軌道に乗りましたが、札幌の菓子店時代にお世話になった還暦近くの先輩の「あと10年は現場で頑張りたい」という、生涯探求心を忘れない姿勢に感銘を受けました。そして「自分もまだまだ勉強」と気を引き締めます。いま、研究しているのはドイツ菓子。チョコレートケーキに続く柱として、新作が登場する日も遠くないかもしれません。
関連スポット
住所:旭川市春光4条4丁目1-45TEL:0166-51-0565/定休日:月・火曜ほか不定休/駐車場:あり
春光/洋菓子, パン
関連キーワード
味な人 バックナンバー
-
長谷川 新さん - 明治中期から代々続く米農家に生まれたこともあり、大学で農業経営を学ぶとすぐに家業に入り、20代後半で経営を引き継ぎました。 長谷川さんが目指したのは品質と価格の... (4月23日)
-
市川 貴康さん - 製造業からまったくの異業種である飲食業への転身。「新参者ゆえに業界の不文律にはとらわれない。自分がお客さんだったら、という視点を忘れずに続けてきました」。そう語... (2月19日)
-
黒部 貴裕さん - 取材中、突然マダムから「ニシン漬けよ」と差し入れが。あれ?ここってイタリアンのお店だったような…。「以前ご来店いただいたときに、好物だとお話ししたんです」と照れ... (1月29日)
-
佐々木亨さん・美緒さん - とおるちゃん、みおちゃん、と呼び合う二人についほっこり。オープンから3年半、夫婦の丁寧な仕事と気持ちのいい接客で、予約必須のやきとり店になりました。 マスターの... (12月1日)
-
西野 匠さん - 旭川中心部の有名ワインバーで長年経験を積み、独立して約1年半。オープンに際し「フレンチだけでなく、親しみやすいようパスタやピッツァも用意しました」と話すように、... (10月23日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-