旭川初の中学軟式野球チーム発足
未来の活躍支える基礎育む
子供の自主性引き出す指導
旭川BBC
- 練習前のミーティングで子供たちを指導する坂口監督(右)
旭川初の中学軟式野球のクラブチーム「旭川BBC」が発足しました。チーム設立をきっかけに9月には北海道中学軟式野球選抜北海道大会の旭川開催が決まり、道北旭川選抜のセレクションにも挑戦します。代表の坂口弘樹監督は「子供たちが野球に楽しく打ち込める環境を作ってあげたい」と力を込めます。
チームの立ち上げは今年2月。小学校から社会人野球まで野球に打ち込んだ坂口監督は、地域の少年団でも指導経験があります。教員の働き方改革や少子化などを背景に、学校の部活動の地域移行が進んでいることを知り、その受け皿となるクラブチームを立ち上げることにしました。旭川には中学生対象のクラブチームは硬式しかなく、野球を続けたい子供たちの選択肢を広げたいという思いもありました。
練習は週3~4回。小学校のグラウンドや花咲スポーツ公園を会場に実施しています。メディシンボールを使った体幹トレーニングや、俊敏性を養うステップハードルなど、学校の部活動ではあまりない用具を使った練習メニューも取り入れています。中学校の部活が登録している大会とは別組織の大会に選手登録するため、部活と並行して入団しても中学校の部活で試合に出場することができます。入団者の中には野球以外の部活に所属している子や、一度離れたけれど、もう一度野球をやりたくて入団を希望している子もいます。
坂口監督は「子供たちの自主性を引き出し、体の成長に応じたトレーニングで、将来の可能性を広げる指導を目指したい」と話しています。
入会金1万円、団費は月8000円。出場予定の大会は8月まであり、3年生は中体連が終わった後も引退せず野球に取り組むことができます。練習スケジュールはホームぺージで確認してください。問い合わせは旭川BBCのインスタグラムへ。
トピックス
- 学生らが20ブース出展 市内最大級の科学イベント
- 様々な科学実験や実習を体験できるイベント「わくわくサイエンス」が、2月2日(日)の午前10時から午後4時に、旭川市科学館サイパル(旭川市宮前1条3丁目)で開かれ... (1月25日)
- アテるなら ワタとヌタ、そしてキモ
- 大人になってしみじみ思う。 酒っていいな~。 肴も年々しっぽり系に。 今はこういうラインナップを愛しています。... (1月24日)
- まちなか学生映画祭 特別ゲストに成田監督も
- 北海道高等学校文化連盟上川支部放送専門部に所属する高校放送局による映像作品を上映する「第14回まちなか学生映画祭」が、1月25日(土)にICTパークコクゲキ(旭... (1月23日)
- テレビで会えない芸人 松元ヒロさんソロライブ
- 元「ザ・ニュースペーパー」のメンバーで、現在はピン芸人として活躍する松元ヒロさんが、2月26日(水)午後6時半から旭川市民文化会館(旭川市7条通9丁目)でソロラ... (1月22日)
- 晩酌のお供編
- 夕飯には酒を一杯やりながら体を温めたい季節だな。ここはおかずにも肴にもぴったりの一品を紹介しよう! ※表示価格は全て税込、盛付けは一例です... (1月21日)
- 〜この冬、美瑛で待ってます〜
- 冬だから食べたい、冬でも行きたい 美瑛のあの味、あの店。 身も心もあったまる、今一押しの町内10店をライナーがご紹介します!... (1月21日)
- 美瑛町ザワザワ村に新エリア 「タンネの小道」オープン
- 1日5組限定の宿泊施設「スプウン谷のザワザワ村」(美瑛町大村村山)で、新たにスイートクラス仕様の宿泊エリア「タンネの小道」が誕生し、予約受付を開始しました。運営... (1月19日)
- 旭川のシンガー吉田朋代さん 週末に弾き語りコンサート
- 旭川を拠点に活動するシンガーソングライターの吉田朋代さんが、1月26日(日)午後5時半からココデ(旭川市宮前1条3丁目)でピアノの弾き語りコンサートを開きます。... (1月18日)
- おとなりさんにもご注目
- 絶賛注目度アップ中の両生類・は虫類舎。今年の顔、ヘビたちについつい目がいきがちですが、その隣にこぢんまりと展示されているアマガエルも実は見どころ満載!というのも... (1月17日)
- 凍てつく神秘の天塩川 自然美伝える写真展
- 北海道北部を流れる天塩川で撮影された氷の世界と、過酷なロケの様子を伝える写真展が、1月19日(日)までNHK旭川放送局(旭川市6条通6丁目)内ギャラリーで開かれ... (1月9日)
- 〜この冬、美瑛で待ってます〜
- 冬だから食べたい、冬でも行きたい 美瑛のあの味、あの店。 身も心もあったまる、今一押しの町内10店をライナーがご紹介します!... (1月21日)
- パワーチャージめし
- 寒さがいよいよ本格的な時期。つい縮こまってしまう身体をグイッと起こして、おなかの中から元気をチャージしようじゃないか。腹が満ちれば心も奮い立つ!パワフルメニュー... (1月21日)
- スシロー編
- うまいすしで、お腹も心も一杯に 世界に展開する回転すしチェーン... (1月14日)
- 今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
- 今回は、旭川と言えばここ、の旭山動物園にやってきました。東門にあるレストラン「カムイチカプ」でいただきガス!です。... (1月13日)
- 旭川周辺のおすすめランチ10店
- 食べるとつい笑顔になっちゃう、近くのおいし~いお昼ごはん集めました。... (1月7日)
- 笑顔100年計画〜まだ間に合う! 旭川で歯科衛生士国家資格取得へ
- 今年、高校卒業を迎える皆さんの中で、まだ進路が決まっていなかったり、迷っている方はいませんか?または社会人として働きながら、「やっぱり資格を取って手に職をつけた... (1月20日)
- 旭川ふしぎ発見! Vol.9
- ライナー40周年記念企画、「旭川ふしぎ発見!」。旭川の歴史をクイズ形式でおもしろく掘り下げます。監修は、元NHK旭川放送局長で旭川郷土史ライター&語り部の那須敦... (1月17日)
- 笑顔100年計画〜人生を支える
- 新年明けましておめでとうございます。いつもコラムを読んでくださり、ありがとうございます。拙い文章ではありますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、... (1月15日)
- 自在に引き出せる飾り棚 ブロンズリーフ作品を製品化
- 昨年行われた国際家具デザインコンペティション旭川(IFDA)のブロンズリーフ賞受賞作「ドロワーアンドシェルフ」を、旭川家具メーカーの株式会社コサインが製品化し、... (1月12日)
- 2024 – 2025年末年始ガイド
- 各ショップの初売りやイベント情報、初詣、交通、医療情報まで、年末年始に役立つお知らせをお届けします。... (12月27日)
- 2025年を迎えて
- 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
- 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
- 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
- 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
- みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
- 経済再生に向けて、リハビリの年に
- 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
- 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
- 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-