ディック・ブルーナの世界に触れて
見て、考えて、作って
ミッフィーと美術館を歩こう
北海道立旭川美術館

- ミッフィーやくまのボリスなど絵本に登場する仲間たちの案内で、多彩な美術品に触れられる展示です(© Mercis bv)

- 日本語訳されていない貴重な絵本も。すべて手に取り読むことができます(© Mercis bv)
シンプルな線画に赤や青、緑のカラフルな色使い。北海道立旭川美術館(旭川市常磐公園内)で、6月26日(日)まで展覧会「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」が開かれています。ミッフィー(うさこちゃん)の生みの親として知られるオランダ出身の絵本作家、ディック・ブルーナさんの作品などを展示しています。
会場では、絵本「うさこちゃん びじゅつかんへいく」の内容に沿って、同館や札幌市の北海道立近代美術館が所蔵する絵画や彫刻などの美術品を紹介。絵本の一コマを紹介するパネルと共に関連する美術品を展示しており、ミッフィーと一緒に館内を巡る感覚でアートに親しめる楽しい仕掛けです。
このほかグラフィックデザイナーとしても活躍したブルーナさんのアートワークを紹介するコーナーでは、ポスターや本の装丁などの作品をずらりと展示。また70冊以上の絵本が読めるコーナーや、ミッフィーの耳を模した型紙や塗り絵を配布するコーナーも設置しています。
「この展覧会は一昨年の実施を予定していたのですが、コロナ禍で2年越しの開催となりました。ミッフィーと同じように美術館デビューするお子様も大歓迎です」と担当の津田さん。期間中は絵本の読み聞かせや、いろ紙を使ったバッグ作りなどのイベントを企画しています(日時など詳細はホームページ)。
開館は午前9時半から午後5時。月曜休館。観覧料は大人1100円、高校生600円、中学生300円、小学生以下は保護者同伴で無料。また、美術館のロビーには、観覧しなくても利用できるミッフィーグッズを集めた特設ショップ(営業は午前10時から午後4時半まで)も登場しています。問い合わせは同館(☎0166-25-2577)へ。
関連スポット
住所:旭川市常磐公園内TEL:0166-25-2577/定休日:月曜日(祝日または振替休日は開館、翌火曜日が休館。ただし、芸術週間中の11月1日は開館) 年末年始(12月29日~1月3日) 展示替期間等
常盤/文化スポット
関連キーワード
トピックス
-
高架下で日曜マルシェ けん玉パフォーマンスも - 旭川市2条通17丁目のオール商店街で、7月3日(日)午前11時から「高架下まるしぇ」が開かれます。 きのこやきくらげ、木製品の販売ブースや、けん玉、手相占い、カ... (6月27日)
-
体が自然と踊り出す! ビッグバンドのジャズライブ - 旭川市内近郊の音楽愛好家によるジャズバンド「スイングメッセンジャーズオーケストラ」が、7月10日(日)午後4時からサンアザレア(旭川市6条通4丁目)でライブを行... (6月26日)
-
大雪山の成り立ち学ぼう! 小中学生対象に連続講座 - 大雪山の成り立ちを学ぶ全3回の連続講座「ジオで発見!大雪山」が7~9月に開かれます。旭川市と周辺6町などで作る大雪山カムイミンタラジオパーク構想推進協議会の主催... (6月26日)
-
屋外リングでも熱き戦い 大日本プロレス旭川大会 - 日本一過激なプロレスとして知られる「大日本プロレス」の北海道ツアー2022旭川大会が、7月12日(火)午後6時30分より旭川高砂台万葉の湯(旭川市高砂台1丁目1... (6月25日)
-
トリはウルフルケイスケさん 比布でグルメ&音楽ライブ - 比布町有志が企画する屋外ライブイベント「苺JAM」が、7月3日(日)の午前10時から午後4時に、比布町百年記念公園(比布町南町2丁目)で開かれます。 林ゆかりさ... (6月25日)
-
キャンプ場で直撃取材 マイベストキャンプギア - コロナ禍でも楽しめるアクティビティの代表、「キャンプ」。 今年こそは!と考えてはいるものの、実際どんな道具を揃えたら良いか迷っている人も多いはず。 そんなお悩み... (6月24日)
-
夕暮れ時の買物公園で 音楽と共に上質な時間を - 樺太アイヌの弦楽器、トンコリ奏者のOKI(オキ)さんと旭川出身のDJ HIDEKICLUBさんが出演する路上ライブ「トワイライトストリート」が、7月1日(金)に... (6月23日)
-
段ボールで往年の名車再現 6月30日までハコスカ展 - 旭川市東旭川町の就労継続支援事業所に通所する小橋克敏さんが制作した段ボール製自動車模型の展示会「ハコスカNISSAN展」が、フィール旭川(旭川市1条通8丁目10... (6月23日)
-
昭和の看板絵師が 往年の名画看板を再現 - 旭川市在住で、元看板絵師の藤林利朗さんの個展「手描き映画看板再現展」が、6月24日(金)から29日(水)にココデ(旭川市宮前1条3丁目)で開かれます。 個展では... (6月23日)
-
町内8農園でいちご狩り 期間限定スイーツも - 比布町に今年もいちごの季節がやってきました。例年人気のいちご狩りが、7月上旬ごろまで8農園で行われています。 各園で味わえるのは、ほどよい甘酸の「けんたろう」、... (6月22日)
-
感性が醸す文化の香り 日々の隙間を埋める一息 - 少し寂しげだった街にも徐々に明かりが灯りはじめ、かつての彩りを取り戻しているような。毎年行われていた祭りも開催され、賑やかで心地の良い音が、まだ新しいビルの合間... (6月24日)
-
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介 - 今回は、2021年11月にオープンした「モンテデジール」さんにお邪魔しました!旭川市の中心部にあって、レンガの外壁やシックな内装がヨーロッパのようにおしゃれな雰... (6月23日)
-
買物公園50周年を記念し オリジナル日本酒販売 - 酒類販売・卸しの(株)うえ田は、平和通買物公園の開設50周年を記念したオリジナルの日本酒「このミチをいけば…」を5月から販売しています。 醸造は岐阜県から東川町... (6月22日)
-
スーパー惣菜 初夏のスイーツ編 - 惣菜コーナーの一角で、ひときわ輝きを放つ存在。スーパーならではの低価格でハイクオリティなスイーツを紹介するぞ!... (6月21日)
-
なんでもやってみるべ~老舗酒蔵で新プロジェクト始動 - 酒造メーカーの男山株式会社(旭川市永山2条7丁目)は、コロナ禍でも前を向いて進もうというメッセージを込めた新プロジェクト「やってみるべ部(ぶ)」をスタートしまし... (6月15日)
-
【夏の寄せ植え】花のある暮らし - 朝晩の気温も少しずつ上がり、夏の花に切り替わる時期がやってきました。今回は夏におすすめの花を2種類ピックアップ。それぞれ初心者でも簡単に作れる寄せ植えパターンを... (6月17日)
-
笑顔100年計画〜パウダーでピッカピカ - パウダーメンテナンスという歯のクリーニング法をご存知でしょうか。これは、歯や歯茎の内側に付着するバイ菌の膜であるバイオフィルムを歯の表面を傷つけることなくキレイ... (6月17日)
-
笑顔100年計画〜話すこと - 当院では歯磨き指導や、歯のクリーニング、歯周病治療に歯科衛生士が毎日活躍しています。中でも定期検診では、毎回必ずお口の中の写真を撮り、前回までのお口の状態と比較... (6月10日)
-
結婚式を、もっと自由に オーダーメードで作りましょ - 夫婦にとって最初の一大イベントである結婚式の選択肢を広げたいと、ウェディングプランナーのayaさん=写真=がプロデュース会社「ノーネームウェディング」を立ち上げ... (6月5日)
-
魅力的な風景やグルメテーマに買物公園フォトコンテスト - 平和通買物公園50周年記念事業実行委員会は、買物公園の魅力的な風景や懐かしい思い出の写真、おすすめグルメなどをテーマにした「Instagram フォトコンテスト... (6月1日)
-
まん延防止期間 飲食店営業情報 - 旭川市内近郊の飲食店のまん延防止期間の営業情報です。店内での飲食やテイクアウトのみの営業などお店により異なるので詳細はお店にお問い合わせを。... (2月9日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜中心部 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月15日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜新旭川・永山 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月8日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-