自家製かきあげうどん24時間提供
道内で最後の1台
レトロ自販機美瑛で復活
花輪食品

- 4年がかりで修理したうどん・そば自販機と花輪さん
美瑛町中心部の食品スーパー、花輪食品(美瑛町栄町1)の三代目・花輪紀宏さん=写真=が、店舗前にレトロ自販機コーナーを開設しました。稼働しているのは、4年前に壊れた状態で譲ってもらった「うどん・そば自販機」。北海道に1台しか残っていない機種の復活は各方面の注目を集めており、美瑛町の地域おこしにつながる可能性も秘めています。
花輪さんがレトロ自販機の復活を思いついたのは、家業のスーパーで手軽に温かい食事を提供できないかと考えたのが始まり。レトロ自販機についてはテレビや動画サイトで存在を知る程度でしたが、調べるうちに全国にファンが多いこと、しかし稼働機は少なく、特に北海道では希少であることが分かりました。
そこで4年前に、道内で最後の自販機があった当別町の店に交渉し、きれいなまま残されていた機体を引き取ることに。休日や仕事の合間をぬって、製造会社が公開していた配線図を元に、ブレーカーや配線の交換、内部の掃除を行いました。自力では直せなかったお湯が出てこない不具合は、レトロ自販機マニアとして全国的に有名な神奈川県相模原市のタイヤ販売店社長の手助けもあって解決。みごと復活を遂げました。
調理をともなう自販機は屋内での稼働が義務付けられており、店舗改装にかかる200万円近い工事費用をまかなうため、クラウドファンディングも活用しました。花輪さんは「自分ひとりの力ではここまでたどりつけなかった。快く譲ってくれた持ち主、修理や相談にのってくれた相模原の社長、クラウドファンディングで応援してくれた全国の皆さんに感謝の気持ちを伝えたい」と話しています。
メニューは天ぷらうどんと天ぷらそば(1杯各350円)。道産小麦のうどんは艷やかなのどごしで、かき揚げは大きく食べごたえ十分。店舗とは入り口が別で、24時間営業です。今後は期間限定でトッピングのバリエーションを増やしたり、他の麺類やハンバーガーを提供する機体を増やしたりすることも考えています。「レトロ自販機を目当てに、美瑛まで足を運んでもらえたらうれしい」と花輪さん。問い合わせは花輪食品(☎0166-92-1842)へ。
関連キーワード
トピックス
-
旭川市内と近郊市町 ラーメン2022年春・夏版 - 旭川市内と近郊市町 全58店を総力特集... (5月17日)
-
スーパー惣菜 行楽向けのお惣菜編 - 良い気候になってきたな!ドライブや公園ピクニックで食べやすい、ワンハンドフードやインパクトのある料理を紹介するぞ。... (5月17日)
-
新型コロナ陽性者情報 ウェブ入力の運用開始 - 新型コロナウイルスの第6波で業務がひっ迫する旭川市保健所は、陽性者が症状や健康状態を自分で入力するウェブフォームの運用を始めました。 新しい方法は、病院や保健所... (5月16日)
-
ビートに乗せて即興で勝負 ラップバトルトーナメント - 映画やテレビを通してお茶の間にも浸透してきたラップのバトルの大会が、5月21日(土)午後5時から午後10時に、旭川市内のクラブ「モナーク」(旭川市4条通8丁目十... (5月14日)
-
障害児の発達支援をサポート 悩み気軽に相談して - 児童発達支援と障害児の放課後等デイサービスを行う「こぱんはうすさくら 旭川中央教室」が、6月1日(水)、旭川市5条通12丁目に開設します。行政の認可を受け全国に... (5月14日)
-
赤ちゃん羊が仲間入り 8月には動物パレードも - 様々な動物と触れ合えるあさひかわ乗馬クラブ(旭川市花咲町5丁目、花咲公園内)に、羊の赤ちゃんが仲間入りしました。2月生まれのオスのサフォークで、名前はショーン。... (5月12日)
-
不思議な世界生み出す彫刻群 - 彫刻家・山本信さんの北海道初の展示会「アニマの森」が、5月26日(木)までせんとぴゅあⅡ(東川町北町1丁目1-2)で開かれています。 山本さんの作品は、箱根彫刻... (5月12日)
-
5月14日から宗谷線で運転 観光列車花たび そうや号 - JR北海道は、春を迎えた宗谷線を走り抜ける観光列車「花たび そうや号」を5・6月に運行します。 キハ40系をラッピングした観光車両「山明」「紫水」号と、「流氷の... (5月11日)
-
女子ソフトボール公式戦 3組にペアチケットプレゼント - 今年発足した女子ソフトボールの新リーグ「ジャパンダイヤモンドリーグ」の公式戦が、5月28日(土)、29日(日)にスタルヒン球場(旭川市花咲町2・3丁目)で開かれ... (5月11日)
-
旭川ゆかりの詩人、小熊賞に 津川エリコさん「雨の合間」 - 優れた現代詩集に贈られる第55回小熊秀雄賞の贈呈式が、5月14日(土)午後3時からアートホテル旭川(旭川市7条通6丁目)で開かれます。 選ばれたのは、アイルラン... (5月10日)
-
コンビニクリップ お弁当編 - 仕事が大忙し…料理をする気力がない…そんなときはコンビニ弁当に頼っちゃおう!手軽でおいしい、日々頑張るあなたの味方です♡... (5月10日)
-
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介 - 今回は、惜しまれつつ閉店した旭川市の老舗和食店「花まる亭」のあと、2022年3月9日にオープンした「天婦羅割烹すみ」さんにお邪魔しました!花まる亭で長く修行され... (5月9日)
-
美瑛町内の飲食事業者がメニュー開発で連携 - カレーうどんや豚テキに続く美瑛町の新たなご当地グルメ開発を目指し、町内の飲食事業者らが昨年4月に発足した「丘のまち美食倶楽部」は、町産豚100%の「美瑛豚ハンバ... (5月9日)
-
旭川の変わり種たこ焼き図鑑 - 熱々トロトロ、おやつにもご飯にもなるたこ焼き。 ソース以外の食べ方やユニークな形は存在するのか…?! 旭川でみつけた10種類の変わり種を紹介します。 ※表示は全... (5月6日)
-
庶民のごちそうでまちを元気に - 旭川発のソウルフード、新子焼き(しんこやき)のPRキャンペーンが、4月30日(土)まで新子焼きの会加盟店で行われています。 肉質がやわらかな若鶏を半身のまま豪快... (4月20日)
-
龍谷高陸上部 阿部監督が 小中生対象の陸上クラブ設立 - 旭川龍谷高校教諭で、同校陸上部監督の阿部文仁さんが、小・中学生を対象にした新しい陸上クラブ「Ryukoku AC」を設立しました。「体の成長に合わせた指導で、子... (5月11日)
-
地域愛に燃える人あつまれ! 「エゾメン」出場者募集 - 北海道を愛する人材を発掘する旭川発のコンテスト「エゾメン」が、7月23日(土)にオンラインで開かれます。現在、出場者を募集中。 平成20年から毎年、地域を盛り上... (5月7日)
-
笑顔100年計画〜ばあちゃんの入れ歯 - 4年前に旭川に帰ってきて医院を継いだ時、当時95歳だった僕のばあちゃんの歯は一本も無く上下総入れ歯だったのですが、失くしてしまったのか何故か下の入れ歯は使わずに... (4月26日)
-
【春の寄せ植え】花のある暮らし - 「桜の開花が土いじりの季節」と言われ、間もなく旭川もその時期を迎えます。 今年ライナーでは、寄せ植えをテーマに季節の花と暮らすヒントをご紹介。 初回は寄せ植えの... (4月26日)
-
笑顔100年計画〜新生活と歯のクリーニング - 新しい季節、皆様の口元の様子はいかがでしょう。もう何年も歯医者に行っていない方や、いつ行ったか覚えてもいない方もまだまだいっぱいいるかと思います。一念発起してや... (4月19日)
-
まん延防止期間 飲食店営業情報 - 旭川市内近郊の飲食店のまん延防止期間の営業情報です。店内での飲食やテイクアウトのみの営業などお店により異なるので詳細はお店にお問い合わせを。... (2月9日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜中心部 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月15日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜新旭川・永山 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月8日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-