この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
- 先月末には近所の畑で芋掘り体験を行い、5~6組の家族が参加しました(左が瀧澤さん)
東川町在住の自営業、瀧澤健太郎さんが自宅(東川町東2号北3番地)を開放してフリースクール「寺子屋東川」を始めました。大学生のころから自身の生き方として自給自足とシンプルな暮らしを思い描いていた瀧澤さんは「子供も大人も、自分らしく学べる場にしたい」と話しています。
大学卒業後、販売の仕事をしていた瀧澤さんは、知人の紹介で東川の土地を購入し、家族で憧れの田舎暮らしを始めました。子供たちが独立してから夫婦で郊外でのスローライフを楽しむ計画はありましたが、「せっかくならそうした環境で子育てがしたい」と30代前半での思い切った決断でした。
学生のころから食と健康と教育に関心があったことから、10月に自然農の第一人者である吉田俊道さんの講演会を企画。翌日には雑草や生ゴミを使った土づくりの体験会を開きました。「この土地には学びをすぐに実践できる環境がある。学校教育とは違う、自由な学びの場を作りたい」と力を込めます。
フリースクールには教員免許を持っている人や、子供の保護者など、地域の人たちが協力を申し出てくれています。妻の育己さんはピアノの先生なので、音楽教育も可能です。
瀧澤さんは「自由な学びの場から、音楽やアートなど社会に様々な価値を提供できる人が育っていってほしい。子供たちには様々な世代との交流を通じて、自分の足で立つことができる力を養ってほしい」と話しています。
利用料は現在検討中ですが、それぞれのペースで利用してほしいので、柔軟な仕組みを考えています。合わせは瀧澤さん(☎090-5329-1927)へ。